記事へ戻る

[画像 No.13/18]セパハン装着!【アクティブ カワサキZ650RS試乗インプレ】前後ホイールの18インチ化でさらなるザッパーらしさを!

|セパハン装着!【アクティブ カワサキZ650RS試乗インプレ】前後ホイールの18インチ化でさらなるザッパーらしさを!
【ゲイルスピード製アルミ鍛造ホイール [TYPE-N] グロスブラック】昔ながらのスタイルと乗り味を得ることができる、ホイールの18インチ化。フロントは275-18で13万5300円。リヤは400-18で13万7500円。ソリッドホワイトとゴールドも用意。純正フロントフェンダーは装着できないため、ネクスレイ製を推奨。セミグロス(4万1800円)とスモークブラック(3万8500円)の2種類をラインナップしている。フロントキャリパーはゲイルスピード製のビレットフロント4PアキシャルキャリパーΦ34/30(左右各4万4000円)。フロントアキシャルキャリパーサポートは1万4080円。リヤキャリパーはビレットリヤ2PアキシャルキャリパーΦ34(3万3000円)。ホース類もすべてアクティブで揃えることが可能だ。
1976年に登場し、“コンパクトで軽いZ”として親しまれたカワサキZ650。このザッパー(ZAPPER)系統をオマージュして誕生したのがZ650RSだ。ザッパーとは、風を切って走る音である“ZAP”が由来で、市街地の信号から信号の間を速く走れて、軽くてパワーのあることだった。そんな現行ザッパーであるZ650RSは、アクティブの手にかかるとスタイリングもハンドリングも一味違った雰囲気に! 目次 1 […]