記事へ戻る

[画像 No.35/37]【Q&A】1950年代から続くバイクと空気の戦い【流行りのウイングはどう進化してきた?】

|【Q&A】1950年代から続くバイクと空気の戦い【流行りのウイングはどう進化してきた?】
2023年 ドゥカティ ストリートファイターV4S
208psを誇るスーパーネイキッドは、バイプレン(複葉)タイプのウイングレットを装備。270km/h走行時に(ネイキッドでこのスピードが出ること自体が驚異だが)28kgのダウンフォースを発生。加速中のウィリーを最小限に抑え、ブレーキング時の安定性にも貢献。電子制御の介入を最低限にする効果もある。
最新のMotoGPマシンは見るたびカタチが変わるほど、空力デバイスの進化が目覚ましく、それが市販バイクにもフィードバックされている。最高速を追求した1950年代からの『空気とバイクの戦い』は要求を増やしながら今も続いているのである。今回はこれまでに登場した空力パーツや形状を振り返ってみよう。いま見ると、懐かしくて面白いモノばかり!? 目次 1 いまどきMotoGPマシンは、いろんな羽が生えている! […]