記事へ戻る

[画像 No.4/12]極寒ツーリングを乗り切る“使い捨てカイロ”の効果的な貼り方

|極寒ツーリングを乗り切る“使い捨てカイロ”の効果的な貼り方
おへそから指2〜3本くらい下あたりにペタ。身体が冷えるとココで血流が滞りやすくなる。温めることで腹部大動脈の血流も良くなり、身体全体に温かい血液をスムーズに送り出せる。
極寒のツーリングシーンにおける防寒法は、古今東西さまざまな工夫/画期的なアイテムや使用法が試され進化を遂げてきた。その中で生まれた最強の防寒が、”熱源を身につけ暖をとる”方法だ。今回は日本の大発明品のひとつである「使い捨てカイロ」に注目。極寒シーズンでのツーリングにおける有用性を、1年を通して長丁場で林道ツーリングを敢行するオフロードマシン総合誌『ゴーライド』編集部が紹介し […]