「寒いしバイクは冬眠」派に送る長期保管の裏技。ガソリン劣化防止にはケミカルを活用しよう!

  • [CREATOR POST]DIY道楽テツ
「寒いしバイクは冬眠」派に送る長期保管の裏技。ガソリン劣化防止にはケミカルを活用しよう!

雪国の冬や諸事情によりバイクを長期保管するとき、問題になってくるのが「ガソリンの長期保管」。劣化して“腐った”状態になると調子が悪くなるどころか、エンジンが動かなくなってしまうリスクもあります。そこで活用したいのが、ケミカル。うまく使えば、ガソリンの劣化防止や長期保管ができちゃいますよ~!


●文:[クリエイターチャンネル] DIY道楽テツ

場所によっては恒例行事なバイクの冬眠(長期保管)

「バイクの冬眠」…雪が多い地域の皆様にとっては、冬から春にかけて毎年恒例の行事かもしれませんね。また、雪国じゃなかったとしても、諸事情により長期間バイクに乗れない時などは、車両の長期保管、つまり冬眠させることもあるでしょう。

保管している間、バイクは走ることがないので部品などの消耗がない分、ずっと長持ちしそうなイメージがしますが、じつは乗らないことで逆に劣化してしまう部分もあります。その代表格がガソリンタンクなのです。

  • 1つ目の問題はタンク内部の錆
  • 2つ目の問題がガソリンの劣化

まずはサビについてですが、ガソリンタンクのキャップが閉じていたとしても、気温差などの影響によってガソリンタンク内部に結露が発生し、その水分が付着して結果としてガソリン内部を錆びさせる原因となります。

事前にガソリンタンクを空っぽにしてから完全乾燥させて、そして防錆処理を施すという方法もありますがちょっと手間。そこで、もっとシンプルな方法として、ガソリンを満タンにしておくことで空気を極力減らしてサビのリスクを減らすという手法があります。ただ、ここで2つ目の問題、「ガソリンは腐る」が頭をもたげてきます。

腐ると言っても食べ物のように腐るのではなく、ここではガソリンが劣化することを示しています。

ちなみにガソリンの劣化は、揮発と酸化という2つの化学的現象によって引き起こされます。

【揮発】ガソリンには軽い成分(低沸点の炭化水素)が含まれており、時間が経つとこれらが空気中に蒸発します。この成分はエンジンの始動性や燃焼効率を高める重要な役割を果たしますが、蒸発することでガソリンの品質が低下します。

【酸化】ガソリンは空気中の酸素と反応して酸化します。この反応によって、樹脂状の「ガム」と呼ばれる不純物が生成され、ガソリンが粘り気を持つようになります。このガムはエンジン内部の部品(燃料インジェクターやキャブレターなど)に詰まりを引き起こす原因となります。また、酸化によりガソリンのエネルギー効率が低下します。

これらの現象が進むと、ガソリンは「腐る」状態となり、エンジン性能に悪影響を及ぼすようになります。

腐ったガソリンが及ぼす影響は大きい

ガソリンが「腐る」と、あらゆる問題を引き起こす原因となってしまいます。

これは極端な例ですが、キャブレターの内部がこんなひどい状態になります。キャブレターの底にたまった劣化したガソリンの茶色いドロドロです。これよりもっとひどくなると緑色に変化していくのですが、こうなるともう完全に燃料としての役割ははたしてくれません。

また、ガム状に変化したものはご覧のようにジェットの穴に詰まってしまい、適正な混合気を作れなくなってしまいます。こうなったらエンジンが動かないばかりか、キャブレターやインジェクションを分解しないと掃除ができないため、多大な修理費用と手間と時間がかかってしまいます。

保存環境や条件によって劣化速度は異なります。ガソリンは通常3ヶ月から6ヶ月程度で劣化し始めるとされています。つまり、ひと冬を越すぐらいならそれほど大きな影響はないといえますが、本格的に長期間保管しようとすると、このサビ防止に満タンにした、ガソリン自体がとても厄介な敵となってしまう可能性があるわけです。

ガソリンを長持ちさせるケミカル登場

ここで有効なケミカルが登場します。それが、「ガソリン劣化防止剤」! ガソリンの劣化を防止する薬剤です。そのまんまの名前ですね。

フューエルスタビライザーとも言われ、タンクに入れるだけでガソリン劣化を約1年間抑制し、長期保管明けの始動を容易にしてくれるケミカルなのです。素晴らしい!!

そのままガソリンタンクに入れただけでは、うまく混ざらない可能性があります。一度ジョッキにフューエルスタビライザーを入れてから、ガソリンを入れてよく混ぜて、ガソリンタンクに注入。その上から残りのガソリンを入れて、タンクを満タンにしました。これで1年間は安心してバイクを眠らせることができます!!

冬眠後のガソリンの注意点

しかし、ガソリン劣化防止剤を入れたからと言って、ガソリンが永遠に長持ちするわけではないので、その点はご注意を。また、1年すぎたからと言ってガソリンがいきなりドロドロになるわけでもありません。それは個人の判断に任されるところなのですが、筆者の経験では多少酸っぱい匂いがするぐらいでは、エンジンを始動可能です。

もしそのままエンジンをかけてバイクを走らせることに不安がある場合は、もっとシンプルな機器に使ったり、メンテナンスが容易な小排気量車に使用すると良いかもしれません。

もっと理想を言えば、ガソリン劣化防止剤を使用した場合は1年を目安に、処置してないのであれば半年を限度として、タンクの中のガソリンをすべて新鮮なガソリンに入れ替えるのがベストと言えるでしょう。こうすることで、良好なコンディションを維持できるはずです。

この記事が皆様の参考になれば幸いです。今回も最後まで読んでいただきありがとうございました~!

私のYouTubeチャンネルのほうでは、「バイクを元気にしたい!」というコンセプトのもと、3日に1本ペースでバイクいじりの動画を投稿しております。よかったら遊びにきてくださいね~!★メインチャンネルはコチラ→「DIY道楽」 ☆サブチャンネルもよろしく→「のまてつ父ちゃんの日常」

※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。