「寒いしバイクは冬眠」派に送る長期保管の裏技。ガソリン劣化防止にはケミカルを活用しよう!
雪国の冬や諸事情によりバイクを長期保管するとき、問題になってくるのが「ガソリンの長期保管」。劣化して“腐った”状態になると調子が悪くなるどころか、エンジンが動かなくなってしまうリスクもあります。そこで活用したいのが、ケミカル。うまく使えば、ガソリンの劣化防止や長期保管ができちゃいますよ~!
●文:[クリエイターチャンネル] DIY道楽テツ
場所によっては恒例行事なバイクの冬眠(長期保管)
「バイクの冬眠」…雪が多い地域の皆様にとっては、冬から春にかけて毎年恒例の行事かもしれませんね。また、雪国じゃなかったとしても、諸事情により長期間バイクに乗れない時などは、車両の長期保管、つまり冬眠させることもあるでしょう。
保管している間、バイクは走ることがないので部品などの消耗がない分、ずっと長持ちしそうなイメージがしますが、じつは乗らないことで逆に劣化してしまう部分もあります。その代表格がガソリンタンクなのです。
- 1つ目の問題はタンク内部の錆
- 2つ目の問題がガソリンの劣化
まずはサビについてですが、ガソリンタンクのキャップが閉じていたとしても、気温差などの影響によってガソリンタンク内部に結露が発生し、その水分が付着して結果としてガソリン内部を錆びさせる原因となります。
事前にガソリンタンクを空っぽにしてから完全乾燥させて、そして防錆処理を施すという方法もありますがちょっと手間。そこで、もっとシンプルな方法として、ガソリンを満タンにしておくことで空気を極力減らしてサビのリスクを減らすという手法があります。ただ、ここで2つ目の問題、「ガソリンは腐る」が頭をもたげてきます。
腐ると言っても食べ物のように腐るのではなく、ここではガソリンが劣化することを示しています。
ちなみにガソリンの劣化は、揮発と酸化という2つの化学的現象によって引き起こされます。
【揮発】ガソリンには軽い成分(低沸点の炭化水素)が含まれており、時間が経つとこれらが空気中に蒸発します。この成分はエンジンの始動性や燃焼効率を高める重要な役割を果たしますが、蒸発することでガソリンの品質が低下します。
【酸化】ガソリンは空気中の酸素と反応して酸化します。この反応によって、樹脂状の「ガム」と呼ばれる不純物が生成され、ガソリンが粘り気を持つようになります。このガムはエンジン内部の部品(燃料インジェクターやキャブレターなど)に詰まりを引き起こす原因となります。また、酸化によりガソリンのエネルギー効率が低下します。
これらの現象が進むと、ガソリンは「腐る」状態となり、エンジン性能に悪影響を及ぼすようになります。
腐ったガソリンが及ぼす影響は大きい
ガソリンが「腐る」と、あらゆる問題を引き起こす原因となってしまいます。
これは極端な例ですが、キャブレターの内部がこんなひどい状態になります。キャブレターの底にたまった劣化したガソリンの茶色いドロドロです。これよりもっとひどくなると緑色に変化していくのですが、こうなるともう完全に燃料としての役割ははたしてくれません。
また、ガム状に変化したものはご覧のようにジェットの穴に詰まってしまい、適正な混合気を作れなくなってしまいます。こうなったらエンジンが動かないばかりか、キャブレターやインジェクションを分解しないと掃除ができないため、多大な修理費用と手間と時間がかかってしまいます。
保存環境や条件によって劣化速度は異なります。ガソリンは通常3ヶ月から6ヶ月程度で劣化し始めるとされています。つまり、ひと冬を越すぐらいならそれほど大きな影響はないといえますが、本格的に長期間保管しようとすると、このサビ防止に満タンにした、ガソリン自体がとても厄介な敵となってしまう可能性があるわけです。
ガソリンを長持ちさせるケミカル登場
ここで有効なケミカルが登場します。それが、「ガソリン劣化防止剤」! ガソリンの劣化を防止する薬剤です。そのまんまの名前ですね。
フューエルスタビライザーとも言われ、タンクに入れるだけでガソリン劣化を約1年間抑制し、長期保管明けの始動を容易にしてくれるケミカルなのです。素晴らしい!!
そのままガソリンタンクに入れただけでは、うまく混ざらない可能性があります。一度ジョッキにフューエルスタビライザーを入れてから、ガソリンを入れてよく混ぜて、ガソリンタンクに注入。その上から残りのガソリンを入れて、タンクを満タンにしました。これで1年間は安心してバイクを眠らせることができます!!
冬眠後のガソリンの注意点
しかし、ガソリン劣化防止剤を入れたからと言って、ガソリンが永遠に長持ちするわけではないので、その点はご注意を。また、1年すぎたからと言ってガソリンがいきなりドロドロになるわけでもありません。それは個人の判断に任されるところなのですが、筆者の経験では多少酸っぱい匂いがするぐらいでは、エンジンを始動可能です。
もしそのままエンジンをかけてバイクを走らせることに不安がある場合は、もっとシンプルな機器に使ったり、メンテナンスが容易な小排気量車に使用すると良いかもしれません。
もっと理想を言えば、ガソリン劣化防止剤を使用した場合は1年を目安に、処置してないのであれば半年を限度として、タンクの中のガソリンをすべて新鮮なガソリンに入れ替えるのがベストと言えるでしょう。こうすることで、良好なコンディションを維持できるはずです。
この記事が皆様の参考になれば幸いです。今回も最後まで読んでいただきありがとうございました~!
私のYouTubeチャンネルのほうでは、「バイクを元気にしたい!」というコンセプトのもと、3日に1本ペースでバイクいじりの動画を投稿しております。よかったら遊びにきてくださいね~!★メインチャンネルはコチラ→「DIY道楽」 ☆サブチャンネルもよろしく→「のまてつ父ちゃんの日常」
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(DIY道楽テツ)
アクセルワイヤーが長すぎた!というトラブル ハンドルを交換して長さが合わなくなってしまったり、はたまたケーブルそのものが痛んでしまったり。こうしたアクセルワイヤー(スロットルケーブル)を交換する際、「[…]
セルが弱くなったらバッテリー交換のサイン スクーターのバッテリーが弱ってきたのか、始動性がイマイチになってきました。 そういえば、このバッテリーもずいぶんずいぶん古くなってきたので、バッテリーを買い替[…]
新品タイヤが滑るその理由 新しいタイヤは滑ります。 滑りたくないから新しいタイヤに交換したというのに、なぜか新しいタイヤはマジで滑るんです(経験者は語る)。 なぜ滑るかというと、それはタイヤの製造過程[…]
燃料コックにも涙? それはある日の出来事。バイクで走り出そうとガソリンタンクの燃料コックをオンにした時、指先に冷たいものを感じました。 何があるのかと覗き込んでみると・・・燃料コックが泣いているぅ~![…]
ひと昔のバイクは一年中暖機運転が必須でした 昔のバイク…と行かないまでも、1990年代末ぐらいまでのバイクは、一年中エンジンの暖気が必要不可欠でした。とくに2サイクルエンジン車は、冬はなかなかエンジン[…]
最新の関連記事(メンテナンス&レストア)
現在の高性能ドライブチェーンに交換決定。サビに関係なく旧ドライブチェーンは怖い モトメカニック編集部の友人が個人売買で購入してきたヤマハXT250。走行距離が少なく保管状態も悪くなく、未再生原型車とし[…]
アクセルワイヤーが長すぎた!というトラブル ハンドルを交換して長さが合わなくなってしまったり、はたまたケーブルそのものが痛んでしまったり。こうしたアクセルワイヤー(スロットルケーブル)を交換する際、「[…]
ラチェットハンドル:1/4ビットとソケットの二刀流で狭い場所でも扱いやすいラチェット工具 最初に紹介するのは、9段階のフレックヘッドの一方を差込角1/4インチのラチェットハンドルで、もう一方を1/4イ[…]
バイクに常備しておきたい最低限の車載工具とは? バイクは振動によってボルトが緩みやすく、ボルトが1本外れただけでも部品が保持できず、安全な走行が困難になります。 加えて、ミラーのネジが緩んだだけでも安[…]
絶対的なエンジンコンディションを左右。キャブレター完全分解&オーバーホール実践 新車当時のタイヤを装着したまま、走行2600kmでオークションに出品されていたXT250。1981モデルのノンレストア車[…]
最新の関連記事(オイル/ケミカル)
論より証拠!試して実感その効果!! 老舗カー用品ブランドである『シュアラスター』が展開するガソリン添加剤であるLOOPシリーズのフラッグシップアイテム『LOOP パワーショット』。 そのLOOP パワ[…]
絶対的なエンジンコンディションを左右。キャブレター完全分解&オーバーホール実践 新車当時のタイヤを装着したまま、走行2600kmでオークションに出品されていたXT250。1981モデルのノンレストア車[…]
第1位:レイキッシュ[ヴィプロス] チェーンオイル売れ筋第1位は、ヴィプロスの「レイキッシュ」。浸透率がとても高い上に速乾性もあるため、チェーンの細部まで素早く浸透するほか、オイルの飛散や汚れの付着な[…]
新品タイヤが滑るその理由 新しいタイヤは滑ります。 滑りたくないから新しいタイヤに交換したというのに、なぜか新しいタイヤはマジで滑るんです(経験者は語る)。 なぜ滑るかというと、それはタイヤの製造過程[…]
バイクに適した洗車用ケミカルを揃えるワイズギア 入浴時に使うボディソープ/シャンプー/トリートメントにさまざまな種類があるのと同様に、洗車用のケミカルにも多種多様な製品がある中で、バイクに適したアイテ[…]
人気記事ランキング(全体)
私は冬用グローブを使うときにインナーグローブを併用しています。防寒目的もありますし、冬用グローブを清潔に保つ目的もあります。最近、長年使い続けたインナーグローブが破れてしまったこともあり、新品にしよう[…]
アクセルワイヤーが長すぎた!というトラブル ハンドルを交換して長さが合わなくなってしまったり、はたまたケーブルそのものが痛んでしまったり。こうしたアクセルワイヤー(スロットルケーブル)を交換する際、「[…]
白バイ隊員はバイクバカ⁉ 白バイに乗りたい、白バイ隊員になりたい、と白バイ隊員を目指す警察官のなかでバイクに関心のない人はいないと言い切っていいかと思います。少なくとも私が知るなかではひとりもいません[…]
2018 カワサキ ニンジャ400:250と共通設計としたことでツアラーから変貌(2018年8月30日公開記事より) 2018年型でフルモデルチェンジを敢行した際、従来の650共通ではなく250共通設[…]
高回転のバルブ往復にスプリングが追従できないとバルブがピストンに衝突してエンジンを壊すので、赤いゾーンまで回すのは絶対に厳禁! 回転計(タコメーター)の高回転域に表示されるレッドゾーン、赤くなっている[…]
最新の投稿記事(全体)
[◯] Vツインの味わい不変。Xはスタイリッシュだ 初出は1999年という非常に長い歴史を持つスズキのSV650。国内の新排ガス規制に対応した結果、最高出力は76.1→72psに、最大トルクは64→6[…]
突然の交通取り締まり! 違反をしていないときでも… 交通ルールを守って安全運転に努めているのに、とつぜん取り締まり中の警察官に止められてしまった経験がある方は多いはずです。 「え? なにか違反した?」[…]
グローバルサイトでは「e-アドレス」「アドレス125」と表記! スズキが新型バッテリーEV(BEV)スクーター「e-ACCESS(e-アクセス)」、新型スクーター「ACCESS(アクセス)」、バイオエ[…]
従来は縦2連だったメーターが横2連配置に ヤマハは、2004年に欧州で誕生し、2017年より日本を含むアジア市場へ(250として)導入されたスポーツスクーター「XMAX」の2025年モデルを欧州および[…]
時期が合えば水仙と桜の共演も 日本の三大水仙群生地と呼ばれているのが、福井県の越前海岸と、兵庫県の淡路島、そして千葉県の南房総:鋸南町である。鋸南町の水仙は12月中旬から1月下旬が見頃で、2025年も[…]