新型ADV160はアドベンチャーに見えるけどスポーティーでした
●文:[クリエイターチャンネル] 相京雅行
発売が予定されているトランザルプやアフリカツイン、ヤマハのトレーサー、カワサキのヴェルシス、スズキのVストロームなどアドベンチャー系バイクのラインナップが拡充しています。
そんな中でも唯一ともいえるアドベンチャースクーターがADV160です。
PCX160をベースにアドベンチャーの要素が追加されたADV160の走行性能とは?使い勝手を含めてレビューしてみました。
ADV160の装備
灯火類には全てLEDが採用されています。ヘッドライト上側にはLEDポジションライトを追加。
更に70km/h以上の走行で急ブレーキをかけた際に、ハザードランプを高速点灯させて後続車に知らせるエマージェンシーストップシグナルも装備されています。
フロントフォークは正立、ブレーキは前後共にシングルディスクですが、フロントはガツンと効きそうな2ポットキャリパーが採用されています。
ステップは足を前に投げ出せるように前方に傾斜がついています。
身長が低い筆者でも膝を直角に曲げてステップに足を乗せていると窮屈に感じることがあるので、高身長の方は特に嬉しいはず。
長距離ツーリングに行く際にもポジションが楽なので疲れにくくなります。
スマートキーを持っていればエンジンの始動やシート、給油口の開閉が可能です。
ハンドルの左下にはグローブボックスがあり、奥にはUSB電源も装備されています。
グローブボックス内にUSB電源があるのは一般的な仕様なのですが、ハンドルにスマートフォンホルダーを設置する人も多いはず。
グローブボックスを開けっぱなしにしないと充電できないのは微妙な気がします。
ADV160の足つき
ADV160のシート高は780mm、車両重量は136kg。
筆者の身長は164cm、62Kgです。
車体に跨ってみると、体重でサスペンションがすっと沈み込みますが、シートが幅広で数値ほど足つきは良く感じません。
シート前方は絞り込まれているので、ストップ&ゴーが多い街中では前方に座ると走りやすそうです。
両足をつこうとするとつま先がしっかりと設置するぐらい、片足はべったりでした。
車体は136kgと軽量なので取り回しは苦労しません。
ADV160のシート下収納力
シート下の収納スペースの容量は29L。
筆者愛用中のSHOEIのZ-7のMサイズはギリギリ収めることできましたが、少しシートを押さないと閉めることができなかったので、傷が気になる人は入れない方が良いかもしれません。
少し大きめなヘルメットだと収納が難しいと思いますが、シート下前側にはヘルメットホルダーが左右にあるので外に掛けておくことは可能です。
普段の買い物がどれぐらい入るのか、試乗後にスーパーによって買い物をしてみました。
スーパーのLサイズ買い物袋3個分の買い物となりましたが、シート下に収納することができました。
ADV160のスクリーン効果
150㏄クラスにはPCX160やNMAX155、トリシティ155などライバル車輛が存在しますが、ADV160のアドバンテージの一つがスクリーンだと思います。
ライバル車両の標準スクリーンはデザイン上の都合で装着されている印象で、実際に効果は体感できません。
ADV160のスクリーンはローポジションでも胸から下ぐらいの走行風が大幅に緩和されている印象です。
スクリーンステー両側のノブを掴みながらスクリーンを引き上げればハイポジションにすることも可能です。
ハイポジションにすれば胸の上ぐらいまでの走行風が大幅に緩和されます。
季節や気温などに合わせて工具なしで高さを変えられるのは嬉しいポイントです。
ADVサスペンションのセッティングはハード
リザーバータンク付きのリアサスペンションはスプリングに3段階レートを採用しています。
乗車1Gで車体はしっかり沈み込みますが、走行中に関しては比較的動きが硬めの印象でした。
シートクッションが厚めですが座り心地としては硬めなこともあり、なおさらに段差を超えた時のサスペンションの動きが気になりました。
ただ高速道路走行では道路の継ぎ目などをクリアする際の突き上げ感がなく調度良い印象を受けました。
見た目はアドベンチャーだけど走りはスポーティー
見た目はスクーター+オフロードのクロスオーバー、アドベンチャーという表現がピッタリですが、実際に試乗してみるとスポーティーな印象です。
オフロードのバイクはサスペンションのストロークが長めに確保され柔らかいのが一般的ですが、ADV160のサスペンションは前述したように硬め。
更に前後のディスクブレーキはカチッとしており、特にフロントブレーキはかけ始めから強力な制動力を発揮します。
エンジンはPCXと共通の水冷OHC4バルブ156ccエンジンが採用されていますが、技術的には力強さと燃費を追求したeSP+が採用されています。
アクセルの開けはじめからパワフルに加速、制限速度が30~40km/hぐらいの道路だと多少窮屈に感じるほど。
制限速度いっぱいの60km/hまでパワフルに加速しますが、高速道路に乗っても100km/hまでよどみなく加速します。
ADV160の燃費
ADV160のフルデジタルメーターは情報量が豊富なので、燃費も表示されます。
今回の試乗での燃費は41.4km/Lでした。
ADV160のガソリンタンク容量は8.1Lなので、満タンなら300km以上走れることになります。
高級感とスポーティーな走りは所有感を満たします
試乗した感想や使い勝手を中心にレビューしましたが、パーツの質感が非常に高いのでオーナーの所有感を満たしてくれるはず。
質感の高い150ccクラスが欲しいならADV160がおすすめです。
※本記事の文責は当該執筆者(もしくはメディア)に属します。※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
あなたにおすすめの関連記事
PCX150のリリースがきっかけで人気に火がついた150㏄クラススクーターは、現在ホンダから2車種、ヤマハから3車種が発売され大人気。 今回試乗するNMAX155はTMAX560を筆頭とする「MAXシ[…]
昭和生まれの筆者にとってヤマハのスクーターといえばジョグでした。 海外では原付二種のジョグは存在しましたが、ついに国内でもジョグ125がリリースされました。 スペックを見る限り原付二種クラスで最軽量コ[…]
先日アドレス125に試乗しました。 今までのアドレスシリーズを知っている方だとデザインは賛否両論あるかと思いますが、スペックでは測れないどっしりとした落ち着いた走りが魅力でした。 そんなアドレス125[…]
日本でも人気の原付二種スクーターですが、排気ガス規制対応の問題などで各メーカーラインナップが一時的に減少していました。 とりわけスズキに関しては原付二種スクーターが姿を消す事態に(マニュアルのGSX-[…]
ヤマハがフロント2輪のスクーターを発売するという発表をした際、私は「絶対売れない」と思っていました。 一般的な125㏄スクーターと比べたら価格が高いし、車両重量も重いし、通勤で使うには大きいように感じ[…]
最新の関連記事(ホンダ [HONDA])
元世界チャンピオンが全日本トライアルに参戦、先行して参戦しているヤマハに挑む ホンダが開発中の電動トライアルバイク「RTLエレクトリック」で、藤波貴久さんが全日本トライアル選手権に参戦する。そんなニュ[…]
先代譲りの緻密さは最新電脳で究極化?! 旧CB400はハイパーVTECやABSこそあったものの、従来型(NC42)の登場は2007年だけに、近年の最新電脳デバイスは皆無だった。しかし新型CB400は電[…]
ナチュラルカラーの「パールシュガーケーンベージュ」と「パールスモーキーグレー」を追加 ホンダは原付二種に人気モデル「CT125ハンターカブ」にニューカラーを追加、一部仕様を変更して2024年12月12[…]
CL250は『これ1台で良い』とポジティブに思えるバイク! 大パワーや豪華装備の大型バイクに乗り慣れると、250ccっていう排気量のバイクは感覚的に『メインバイク』だと思えなくなってしまいがちです。私[…]
燃料タンクも新作! サスペンションカバーやディープフェンダーも特徴 ホンダは、昨年11月に車両の姿を公開し、後日国内で発売予定としていた新型モデル「GB350C」をついに正式発表、2024年10月10[…]
最新の関連記事(新型スクーター)
通勤エクスプレスには低価格も重要項目! 日常ユースに最適で、通勤/通学やちょっとした買い物、なんならツーリングも使えるのが原付二種(51~125cc)スクーター。AT小型限定普通二輪免許で運転できる気[…]
125ccスクーターは16歳から取得可能な“AT小型限定普通二輪免許”で運転できる バイクの免許は原付(~50cc)、小型限定普通二輪(~125cc)、普通二輪(~400cc)、大型二輪(排気量無制限[…]
日本に導入される可能性が高い ホンダはタイで、PCX160をベースにクロスオーバー仕立てとした軽二輪スクーター「ADV160」の2025年モデルを発表した。2024年モデルからはカラーチェンジとなり、[…]
新色はマットダークグリーンとパープルの2色 ヤマハは、原付二種スクーター「アクシスZ」にニューカラー×2色を設定。継続色の3色を合わせて全5色のラインナップとし、2024年10月24日に発売する。価格[…]
スカイウェイブ400誕生から26年、装備充実のバーグマン400 スズキは、ビッグスクーターの「バーグマン400 ABS」を価格改定し、2024年9月6日に発売すると発表した。バーグマン400は、国内初[…]
人気記事ランキング(全体)
日本で登場したときの想定価格は60万円台か カワサキはタイに続き北米でも「W230}を発表。空冷233cc単気筒エンジンはKLX230のものをベースとしているが、レトロモデルにふさわしいパワー特性と外[…]
ヤマハの3気筒スーパースポーツがついに登場! ヤマハは欧州でR9、北米でYZF-R9を発表した。車名は仕向け地によって『YZF』を省略しているようだが、基本的には(細かな違いはあるとしても)同じマシン[…]
ライダーを魅了してやまない「ハイパーVTEC」 CB400SF(スーパーフォア)に採用されていることでも有名な、バルブ制御システム「ハイパーVTEC(HYPER VTEC)」。この口コミを検索してみる[…]
燃料タンクも新作! サスペンションカバーやディープフェンダーも特徴 ホンダは、昨年11月に車両の姿を公開し、後日国内で発売予定としていた新型モデル「GB350C」をついに正式発表、2024年10月10[…]
1441cc、自然吸気のモンスターは北米で健在! かつてZZ-R1100とCBR1100XXの対決を軸に発展し、ハヤブサやニンジャZX-12Rの登場からのちにメガスポーツと呼ばれたカテゴリーがある。現[…]
最新の投稿記事(全体)
元世界チャンピオンが全日本トライアルに参戦、先行して参戦しているヤマハに挑む ホンダが開発中の電動トライアルバイク「RTLエレクトリック」で、藤波貴久さんが全日本トライアル選手権に参戦する。そんなニュ[…]
水冷GVシリーズのGV125S/GV300Sに加え、250モデル×3機種を追加 ヒョースンモータージャパンは、新型水冷250cc・V型2気筒エンジンを搭載したクルーザーモデル「GV250」シリーズ3機[…]
ヤマハの3気筒スーパースポーツがついに登場! ヤマハは、欧州および北米で正式発表されたYZF-R9を日本国内にも2025年春以降に導入すると明らかにした。価格や諸元については国内未発表だが、欧州仕様の[…]
タイや欧州、北米で先行発表済みのW230とメグロS1 カワサキモータースジャパンは、新型モデル「W230」と「メグロS1」をタイ、欧州、北米に続き日本でも2024年11月下旬に発売すると発表。これと併[…]
CYBER LEATHER グローブシリーズの特徴 ライダーの基本的な要求である、「怪我から身を守ること」「清潔感を保持すること」「ストレスフリーで快適に走行できること」に基づいて作られたスタンダード[…]
- 1
- 2