【ビギナーQ&A】都心に多い“パーキングメーター”と“パーキングチケット”の違いは?バイクも使っていいの?

  • [CREATOR POST]Peacock Blue K.K.

●文:[クリエイターチャンネル]Peacock Blue K.K.

“パーキングメーター”や“パーキングチケット”はなにが違う?

街中の道路に目を向けると、路肩に“パーキングメーター”や“パーキングチケット”といった駐車枠が設けられていることがあります。

どちらもコインパーキングのように誰でも利用できる駐車スペースですが、両者にはどのような違いがあるのでしょうか?

パーキングメーターは、先払い式で駐車枠を借りられる駐車場です。駐車できる時間は基本的に60分間で、駐車枠にクルマを停めたら、それぞれの駐車枠に設置されている精算機で料金を支払ってからクルマを離れ、また制限時間内にクルマを出発させるというシステムになっています。

また、パーキングチケットも、パーキングメーター同様に先払いで駐車枠を借りる駐車場です。

ただ、パーキングチケットについては、駐車枠ごとに精算機が設置されておらず、エリアごとに設置された発券機からチケットを発行し、そのチケットをクルマの中に外から見えるように置いておくことで利用できるようになっています。

外からチケットを見えるようにしておくことで、正常に支払いを行っていることを確認できるようにしているのです。

パーキングチケットを利用する際には正常に支払いしていることを証明するために、チケットをダッシュボード置くなど外からチケットが見えるようにしましょう。

ちなみに、パーキングメーターやパーキングチケットは利用できる時間帯が決められています。

両者の近辺には、青丸に白字で“P”が記載された“時間制限駐車区間標識”が設置されており、それに付帯された補助標識に利用可能時間が表示されています。例えば、補助標識に“8-20”と表示されていた場合は、8時から20時までの時間のみパーキングメーターが稼働しており、それ以外の時間帯では利用することができません。

誤った時間に駐車していると、駐車違反として取り締まりを受ける可能性もあるので注意が必要です。

路肩の駐車場、バイクは利用していいの?

パーキングメーターやパーキングチケットでは、クルマ1台分の駐車スペースが区画されていますが、これをバイクでも利用することができるのでしょうか?

例えば、至るところに設置されているコインパーキングでは、バイク専用の駐車枠が設けられているのが一般的で、基本的にクルマと同様の枠をバイクが利用することはできません。

このことを考慮すると、「パーキングメーターやパーキングチケットも利用できないのでは?」と思うライダーもいるかもしれませんが、実際には、バイクでもパーキングメーターやパーキングチケットを利用することが可能です。

基本的には、クルマと同様の利用方法で問題ありませんが、パーキングメーター/パーキングチケットをバイクで利用する場合には、いくつかの注意点が挙げられます。

まず、パーキングメーターの場合には、精算機がバイクが駐車されたことを正常に認識できているか確認する必要があります。パーキングメーターには、先ほど述べたように制限時間が設けられていますが、その時間管理は、精算機がセンサーで車両の有無を認識することによって行われています。

バイクでもパーキングメーターやパーキングチケットを使用可能です。利用の際にはセンサーに反応しているか、チケットが飛ばないようにするなどの注意が必要です。

バイクはクルマに比べて車体がコンパクトであるため、駐車する場所によっては、センサーがバイクを認識できず、時間管理が正常に行われない可能性があります。バイクを停めた後に、精算機が時間の計測を開始しているかどうか確認するようにしましょう。

また、パーキングチケットを利用する場合には、チケットが飛んで無くならないように注意する必要があります。チケットはシールタイプなので、メーター/ハンドル/燃料タンク周りなど、見やすく、剥がれにくい部分に貼っておくのが良さそうです。

パーキングメーターやパーキングチケットは、バイクにとって貴重な駐車場所のひとつです。大型バイクでもスペースの狭さを気にすることなく停められるので、注意点に気をつけつつ、有効的に活用してください。

※本記事の文責は当該執筆者(もしくはメディア)に属します。※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。