
惠州凌鷹智能科技有限公司が展開する車載向け電子機器ブランド「GetPairr(ゲットペアー)」がブラックフライデー“年間最安値”セールを2025年12月31日まで実施。さまざまな製品が今年最大の特別割引価格で提供される。
●文:ヤングマシン編集部 ●写真/外部リンク:GetPairr
車内エンタメを最新化する注目製品をチェック
GetPairrは、「誰でも簡単に車内エンタメを自由に楽しめる環境をつくる」ことを理念に製品開発を行っており、ポータブルディスプレイオーディオ、CarPlay AI Box、ワイヤレスアダプターなど、ドライブ中の快適性やエンタメ体験を格段に向上させる製品が揃っている。セールの開催場所はAmazon.co.jpだ。多くの製品でアマゾンのセール価格に加え、専用の値引きクーポンも用意されているぞ。
今回のブラックフライデーセールの対象製品の中から、とくにドライバーの注目を集めそうな主要モデルの機能とセール価格を紹介する。
高機能AI Boxで車載ディスプレイをAndroid化する
既存の車載ディスプレイに接続するだけで、最新のAndroidシステム環境を構築できるAI Boxは、ナビや動画視聴を一気に快適にしてくれるアイテムだ。そのひとつであるGetPairr Box は、Android 13.0を搭載し、8コアCPU+4GB RAMで高速動作を実現した高性能モデルだ。
Google Playにも対応しており、YouTubeやNetflixなどの動画アプリを直接インストールして再生可能だ。有線CarPlay/Android Auto環境を持つ車両なら、ワイヤレス化も可能で、エンジンONで自動接続されるため使い勝手は極めて良好だ。
とくに注目すべきは、PIP(ピクチャー・イン・ピクチャー)による2画面同時表示機能であり、ナビと動画アプリなど、2つのアプリを同時に表示・操作できる。さらに、SIM&TFカードに対応しており、通信環境がない場所でもアプリや動画の再生が可能である上に、Gpsを内蔵しているため、AI Box単体で正確なナビ案内ができるのだ。
セールでは、アマゾンセール価格1万9980円(約30%オフ)から、さらに10%オフのクーポン「Q76OLOMO」を適用することで1万7900円台で購入可能だ。
別のAI Boxモデルである GetPairr Video On The Go は、Androidシステムを内蔵し、4GB+64GBの構成を持つ。YouTubeやNetflixなどのアプリを直接インストールして再生できるほか、ワイヤレスCarPlay/Android Autoに対応する。
USBメモリー内の動画・音楽をオフラインで再生できる機能も備えている。 こちらは、アマゾンセール価格1万4850円(25%オフ)から、20%オフクーポン「385JQ7BK」適用で1万1800円台で購入可能だ。
大画面で鮮明な映像を楽しむポータブルディスプレイオーディオ
車載ディスプレイがなかったり、より大きな画面を求めているなら、ポータブルディスプレイオーディオを検討しよう。
フラッグシップモデルの GetPairr Vista 2.0 は、車内エンタメに特化した製品で、Android 15を搭載し、YouTube/Netflix/Prime Videoなどを快適に直接視聴できる。11インチの1920×720 Ipsパネルを採用しており、広視野角で鮮明な地図や動画が表示され、後席利用にも最適だ。
Gemini音声アシスタントに対応し、音声でアプリ操作や検索が可能で、自由に選べるマルチウインドウ表示(PIP対応)により、ナビと動画の同時表示もできる。Gps内蔵でAI Box単体でのナビ案内も実現している。 セールでは、アマゾンセール価格2万7600円(25%オフ)から、20%オフクーポン「JM43ZNYW」適用で2万2000円台で購入可能だ。
既存モデルの GetPairr Vista も、11インチ大画面にAndroidシステム(4コアCPU/2GB+32GB)を内蔵し、ワイヤレスCarPlay/Android Autoにも対応する。デュアルBluetoothにより、ワイヤレスで車のスピーカーへ音声再生が可能である。 こちらは、アマゾンセール価格1万4977円(約44%オフ)から、10%オフクーポン「VBC7HEH2」適用で、1万3000円台で購入可能だ。
手軽に快適性を高めるワイヤレスアダプター群
既存の有線CarPlay/Android Auto環境を改善したいなら、ワイヤレスアダプターの選択肢が豊富だ。
軽量コンパクトな最新モデル GetPairr Mini 2.0 は、有線CarPlay/Android Autoをワイヤレス化し、2回目以降は自動接続される。接続は「車に挿す+Bluetoothペアリング」の簡単2ステップで完了し、iPhoneとAndroidスマホの両方に対応している。 アマゾンセール価格5,869円(25%オフ)から、20%オフクーポン「882LC9O4」適用で4600円台で購入可能だ。
特筆すべきは、GetPairr Mini2 で、こちらはすでに最安値のため追加割引はないものの、アマゾンセール価格が2980円(約70%オフ)と破格だ。毎回の乗車で自動接続が可能なワイヤレス化アダプターであり、iPhone/Androidスマホ両対応可能だ。
また、GetPairr TV は、Car TV Mate Pro Maxアダプターとして、ワイヤレス化に加え、HDMI入力に対応しているのが特徴だ。Fire TV Stickなどを接続することで、車内でテレビ番組や映画を視聴でき、後席エンタメに最適だ。 アマゾンセール価格1万2980円(34%オフ)から、10%オフクーポン「24GKGSAI」適用で1万1000円台で購入可能だ。
さらに、GetPairr Mirror Cast は、スマホの画面(動画・アプリ・写真)を車載ディスプレイにワイヤレスでミラーリングできるアダプターだ。こちらも有線CarPlayのワイヤレス化に対応している。 アマゾンセール価格1万4850円(約25%オフ)から、10%オフクーポン「EMRASNII」適用で1万3000円台で購入可能だ。
万全のサポート体制で安心して購入できる
中国メーカーとはいえGetPairr製品は、すべて技適マーク認証を取得済みで、購入から1年間の保証が付帯している。万が一、初期不良や不具合が発生した場合も、交換・返金にて迅速に対応する体制が整っているとのことなので、年内最大のセールを機会に導入を検討してみてはいかがかな。
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(ニュース&トピックス)
自分だけのパーツ作成に役立つ彫刻機 愛車やガレージのカスタムにはワンポイントでも世界にひとつだけのパーツやあしらいがほしいもの。とはいえ、こだわればこだわるほどプロ級のツールが必要不可欠となる。 そこ[…]
カード型デバイスで情報資産を瞬時に構築する! Notta Memoは、AI議事録サービスで知られるNottaがハードウェア市場に参入して開発した新デバイスだ。その最大の魅力は、名刺入れサイズを謳う薄型[…]
フィジカルの土台作りから本気の肉体改造まで ホームフィットネス製品を展開し、日本においてトップクラスのEC販売実績を誇るステディジャパン株式会社(STEADY)が、年末を達成感で締めくくり、「なりたい[…]
大自然の中で大型バイクにも試乗できる バイクの聖地阿蘇・産山村の大自然の中で、バイクイベント「UBUYAMA RIDE MEET」が開催される。 このイベントは、うぶやま未来ラボが主催し、『入場無料』[…]
まずは「ふるさと納税」の仕組みをざっくりと ふるさと納税の仕組みに関して筆者はどうも多くの勘違いをしていたので、そんな自分でも理解できるようにまとめてみました。おさらいしておこう、自分! ふるさと納税[…]
最新の関連記事(自動車/クルマ)
1903年以降、ナンバーはずっと使い続けることができる英国 ナンバープレートがオークションなどの売り物になること、じつはイギリスではさほど珍しいものではありません。 イギリスでは一度登録したナンバーを[…]
7.3リッターとなる心臓部はコスワースがカスタマイズ 今でこそアストンマーティンの限定車はさほど珍しくもありませんが、2000年代初頭、すなわちフォード傘下から放り出された頃の彼らにとってスペシャルモ[…]
目論見が大成功、ギネス級の生産台数を誇る初代 フォルクスワーゲンの初代ビートルはご承知の通り、ドイツの「国民車」として第二次大戦中にフェルディナンド・ポルシェ博士が設計したクルマ。 戦後は国内のみなら[…]
【フェラーリ F40】?! スペチアーレといいながら、400台限定が最終的には1352台(諸説あります)もロールアウトしたF40。ですが、最強で最速の棺桶とあだ名されたほど事故が多いクルマで、現存台数[…]
注目RCブランドが名車を忠実に再現 「WPL JAPAN」は、森林や岩場などの悪路を走破できるスケールクローラーRCを展開するRCカーブランド。 通常は高額なスケールクローラーを、すぐに遊べるRTRセ[…]
人気記事ランキング(全体)
主流のワンウェイタイプ作業失敗時の課題 結束バンドには、繰り返し使える「リピートタイ」も存在するが、市場では一度締め込むと外すことができない「ワンウェイ(使い捨て)」タイプが主流だ。ワンウェイタイプは[…]
ヤマハの社内2stファンが復活させたかったあの熱きキレの鋭さ! 「ナイフのにおい」R1-Z の広告キャッチは、ヤマハでは例のない危うさを漂わせていた。 しかし、このキャッチこそR1-Zの発想というかコ[…]
伝統の「火の玉/玉虫」系統 Z900RSのアイコンとも言える、Z1/Z2(900 SUPER 4 / 750RS)をオマージュしたキャンディ系カラーリングの系統だ。 キャンディトーンブラウン×キャン[…]
高機能なウィンタージャケットを手に! 今だけ34%OFF コミネの「JK-603」は、どんなバイクにも合わせやすいシンプルなデザインのショート丈ウィンタージャケットである。 見た目の汎用性の高さに加え[…]
電子制御CVTがもたらすワンランク上の加速性能 ヤマハ軽二輪スクーターのNMAX155は、ʼ25年型で大幅進化。パワーユニットの熟成、リヤのストローク5mm延長を含む前後サスペンションのセッティング最[…]
最新の投稿記事(全体)
Bluetooth通信で音楽やアプリの音声が聴ける 「B+COM SB6XR」が活躍する場面は、仲間と走る時だけとは限らない。スマートフォンBluetoothの接続しておけば、スマートフォンに入ってい[…]
スクリーンの透明感を取り戻す「ゼロリバイブ」 フルカウルのスポーツバイクやロングツーリング向きのアドベンチャーバイクなどに装着されているスクリーン。長く乗っていると、風雨にさらされて汚れたり、バイクカ[…]
一緒に走る仲間と会話ができる 複数人で走っていても、基本的に1人で運転するバイクは、一緒に走る仲間との意思疎通がしにくい。たとえば、「次の休憩ポイントは○○の道の駅」なんてことは走り出す前に相談してお[…]
小野瀬みらいちゃんとマスツーリング! 最近、調べものをしたり気になったお店や場所があると、地図を見てバイクでここ行きたいな! このルートかぁ! と見ることが増えました。 クルマの方が楽な時もあるけど、[…]
車内エンタメを最新化する注目製品をチェック GetPairrは、「誰でも簡単に車内エンタメを自由に楽しめる環境をつくる」ことを理念に製品開発を行っており、ポータブルディスプレイオーディオ、CarPla[…]
- 1
- 2



















































