1万6000rpmで240馬力以上を想定!!

新設計5気筒エンジン!! MVアグスタがEICMAで3本カムシャフトのエンジンコンセプトを発表!

新設計5気筒エンジン!! MVアグスタがEICMAで3本カムシャフトのエンジンコンセプトを発表!

MVアグスタは、EICMAで5気筒「クアドラート」エンジンコンセプトを発表した。技術的な詳細は発表されていないが、850~1150ccを想定したモジュール式を採用し、最高出力は240ps以上/1万6000rpm以上を主張する。


●文:ヤングマシン編集部(ヨ)

3気筒と変わらない幅を実現した5気筒エンジンは単体重量60kg未満!

MVアグスタはEICMAでいくつかの2026年モデルを発表したが、何の予告もなく新型5気筒エンジンを電撃発表した。その名も「クアドラート(quadrato)」というエンジンコンセプトは、前3気筒/後2気筒というレイアウトで、前後シリンダーの吸気バルブを1本のカムシャフトで駆動し、前/後シリンダーそれぞれに排気側カムシャフトを配置するという、3本カムシャフトの構造が特徴になっている。

技術的な発表は限られているものの、独特のクランクレイアウトで前3気筒のクランクシャフトと後2気筒クランクシャフトを備え、「U」字型の構成にしているという。前後シリンダー配置も平行に見えるので、かつてのスズキ「RG400/500Γ」が採用していたようなスクエア4のクランクレイアウトに似たものを5気筒化し、シリンダーを互い違いに配置することで前後シリンダーを接近させ(融合させているともいえる?)ているのは間違いないだろう。

MV AGUSTA 5-CYLINDER ENGINE CONCEPT “QUADRATO”

3本構成のカムシャフトは狭角のV型エンジン、たとえばフォルクスワーゲンのVR6型エンジン(6気筒)やHOREXのVR6エンジン(6気筒)のような挟み角10.6度~15度のエンジンで採用されていたが、クアドラート・エンジンコンセプトをではこれを直列クランク×2本で構成している(とみられる)のが技術的な面白さだ。

この新しいプラットフォームは、スーパースポーツからネイキッド、ツーリングモデルなど複数のセグメントに展開することを想定しており、排気量は850cc~1150ccというモジュラー構成を想定。最高出力は240以上/1万6000rom以上、最大トルクは135Nm(13.77kg-m)/8500rpmとし、効率とレスポンスを高めるべく、ウォーターポンプとオイルポンプは電動で駆動する。

前後のシリンダーがヘッドなどを共有することにより部品点数や重量を削減しており、エンジン単体重量は驚異の60kg未満。エンジン幅は並列4気筒よりも狭く、前後長はV型4気筒よりも短い。

5気筒は独自の点火順序を持つとしていることから、特異な位相角を設定している可能性も。可変バルブ機構を必要とせずに、低速域での扱いやすさと高回転域の最高出力を両立するという。また、前述の「U」字型クランクレイアウトにより、振動も劇的に低減し、滑らかなトルクデリバリーを達成したとしている。

このまったく新しいエンジンの開発はイタリアのシランナにあるMVアグスタ本社内のR&D部門で進行中であり、今後数年以内に市販モデルが発表されるという。続報が楽しみだ!

MV AGUSTA 5-CYLINDER ENGINE CONCEPT “QUADRATO”

MV AGUSTA 5-CYLINDER ENGINE CONCEPT “QUADRATO”

MV AGUSTA 5-CYLINDER ENGINE CONCEPT “QUADRATO”

MV AGUSTA 5-CYLINDER ENGINE CONCEPT “QUADRATO”

MV AGUSTA 5-CYLINDER ENGINE CONCEPT “QUADRATO”

MV AGUSTA 5-CYLINDER ENGINE CONCEPT “QUADRATO”

MV AGUSTA 5-CYLINDER ENGINE CONCEPT “QUADRATO”

MV AGUSTA 5-CYLINDER ENGINE CONCEPT “QUADRATO”

※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。