スマホ連携ディスプレイやETC2.0など装備はそのままに

スズキが「GSX-S1000GT」の2026年モデルを発表! 新色はブロンズホイールのホワイト、ブルーホイールのブラックだ!

スズキが「GSX-S1000GT」の2026年モデルを発表! 新色はブロンズホイールのホワイト、ブルーホイールのブラックだ!

スズキは、GSX-S1000をベースとしたスポーツツーリングモデル「GSX-S1000GT」にニューカラーを設定し、2025年11月11日に発売すると発表した。


●文:ヤングマシン編集部(ヨ) ●外部リンク:スズキ

最新排出ガス規制に適合したK5エンジンを継承するグランドツアラー

ネイキッドモデルGSX-S1000やクロスオーバーのGSX-S1000GX、KATANAと心臓部&主要骨格を共有スズキの人気スポーツツアラー「GSX-S1000GT」にニューカラーが登場した。

従来モデルからパールビガーブルーを継続しつつ、新色としてブリリアントホワイト、グラススパークルブラックの2色を設定。ブルーとブラックは青いホイールおよびグレーのシートフレームを採用し、ホワイトはブロンズ色のホイールとシートフレームを採用するという細かい作り分けが光る。

GSX-S1000GTは2022年に初登場したモデルで、前作にあたるGSX-S1000Fがアップハンドルのスーパースポーツ的な位置づけだったのに対し、より上半身の起きたライディングポジションや大型ウインドスクリーン、優れた積載性などを確保することでグランドツアラー=GTへと生まれ変わったものだ。

搭載するエンジンは2005年式GSX-R1000に端を発する名機・通称K5タイプの並列4気筒で、これを最新の排出ガス規制に適合。電子制御スロットルを採用し、双方向クイックシフトシステムや5段階+OFFのトラクションコントロールシステム、クルーズコントロール、ローRPMアシスト、スズキイージースタートシステムなどを搭載する。

大型の6.5インチフルカラーTFTマルチインフォメーションディスプレイを採用し、スマートフォンにインストールしたスズキ“mySPIN”アプリ(iOS&Android)にBluetoothまたはWi-Fiで接続することで、電話機能やナビ、音楽(ヘッドセット別売)、カレンダーなどが使用できるようになるなど、最新世代にふさわしい機能を実装。

フレームやスイングアームもGSX-R1000由来であり、スポーツバイク的なディメンションを持ちつつ、より遠くへ、より快適に、高いアベレージスピードで移動できるのがGSX-S1000GTだ。日本専用装備としてETC2.0車載器も標準装備している。

GT専用開発品を含む純正アクセサリーも豊富にラインナップされ、より使い勝手に合わせたカスタムも可能。価格は従来比で+3万3000円の168万3000円になった。

SUZUKI GSX-S1000GT[2026 model]

SUZUKI GSX-S1000GT[2026 model]パールビガーブルー(YKY)

SUZUKI GSX-S1000GT[2026 model]ブリリアントホワイト(YUH)

SUZUKI GSX-S1000GT[2026 model]グラススパークルブラック(YVB)

車名GSX-S1000GT
型式8BL-EK1AA
全長×全幅×全高2140×825mm×1215mm
軸距1460mm
最低地上高140mm
シート高810mm
キャスター/トレール25°/100mm
装備重量226kg
エンジン型式水冷4ストローク並列4気筒DOHC4バルブ
総排気量998cc
内径×行程73.4×59.0mm
圧縮比12.2:1
最高出力150ps/11000rpm
最大トルク10.7kg-m/9250rpm
始動方式セルフスターター
変速機常時噛合式6段リターン
燃料タンク容量19L
WMTCモード燃費16.2km/L(クラス3、サブクラス3-2、1名乗車時)
タイヤサイズ前120/70ZR17
タイヤサイズ後190/50ZR17
ブレーキ前油圧式ダブルディスク
ブレーキ後油圧式ディスク
乗車定員2名
価格168万3000円
青、白、黒
発売日2025年11月11日
 

※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。