“Sugomi”スタイリングの最大排気量「Z1100 SE」国内初公開

「世界初公開」2機種は新型Z900RS?! さらに新2スト・マッハも!? カワサキがジャパンモビリティショー2025の出展概要を発表

「世界初公開」2機種は新型Z900RS?! さらに新2スト・マッハも!?  カワサキがジャパンモビリティショー2025の出展概要を発表

カワサキは、東京ビッグサイトで10月31日から一般公開される「Japan Mobility Show 2025」の出展概要を発表した。カワサキブースは「伝統と革新」をテーマに、ワールドプレミアモデル2機種、ジャパンプレミアモデル3機種を展示する。ほかにも「W」60周年記念やビモータ、水素関連などさまざまな展示がされる予定だ。


●文:ヤングマシン編集部(ヨ) ●外部リンク:カワサキモータースジャパン

世界初公開の2機種はいずれもモーターサイクル

カワサキが発表したジャパンモビリティショー2025出展モデルで確定しているのは、日本初公開となる「Z1100 SE」、スーパーチャージドエンジンを搭載したオフロード四輪車「TERYX5 H2 DELUXE」と電動四輪「NAV 4e LIMITED」のほか、国内市販モデルの「ニンジャ1100SX SE」「W800」「W230」「メグロS1」「KLX230シェルパS」、そして歴史車として「650-W1」の合計9車だ。これにビモータ「テージH2テラ」「KB998リミニ」も加わり、さらに水素関連が展示される。

カワサキブースのイメージ

欧州で発表されたばかりのZ1100 SE。ニンジャ1100SXと同様の1099ccエンジンを搭載し、Z1000から多くを踏襲しつつ新生したモデルだ。すでに日本への導入も明言されている。

1965年の第12回東京モーターショーでデビューした「650-W1」。今年2025年から2026年にかけて年間を「W」ブランド60周年のアニバーサリーイヤーとし、発信していくという。

カワサキ初のスーパーチャージドエンジンを搭載したオフロード四輪車「TERYX5 H2 DELUXE」

カワサキ初の電動四輪「NAV 4e LIMITED」

とはいえ気になるのは、内容が未発表の「ワールドプレミアモデル2機種」だろう。トップ画像はカワサキが配布したカワサキブースのイメージ画像を明るく加工したものだが、レトロスタイルのネイキッドが複数並べられているのが判別できる。

これを推理するならば、まず市販車として並べられるもののうち、人気車にもかかわらずラインナップから外されているZ900RSが新型に切り替わるという説が有力だろう。2017年秋の発表から2024年まで大型バイクの販売ランキング1位をひた走る、カワサキきっての人気モデルが展示モデルのリストに挙がっていないのは不自然といえば不自然。

ベースモデルのZ900は2025年モデルで新型に切り替わっており、エンジンは電子制御スロットルの採用などで中速域を強化するとともに、双方向クイックシフターやターンバイターンナビゲーション、クルーズコントロールなどを新採用している。もちろん欧州では最新のユーロ5+に適合しており、これをベースとしたZ900RSが少なくともユーロ5+に適合したモデルに切り替わるのは想像に難くない。

現行モデルの優れたデザインに変更を加えるかはわからないが、ホンダが発表したばかりのCB1000Fを迎撃すべく万全の態勢を整えていくはずだ。

『伝統と革新』に“マッハ”の名はどう!?

もうひとつ、壇上の奥に見える白×赤のツートーンと思われるネイキッドバイクも激しく気になるところ。もちろんカワサキ配布のものはイメージを想起させるための画像にすぎず、これが最終稿ということもないだろうが、それゆえに想像を膨らませずにはいられない。

2015年にはミラノショーで「CONCEPT SC-02」を名乗るイメージスケッチを公開し、これがスーパーチャージドエンジンを搭載する“新生マッハ”になるのではとファンはザワついた。

そして2024年7月にカワサキは「2ストロークエンジン」と題した特許を公開し、一般的なモーターサイクル用の2ストロークエンジン構造とは異なる2スト+ターボという新機軸がファンの度肝を抜いた。

さらに、2025年1月末にはカワサキUSAがSNSで『We Heard You. #2Stroke #GoodTimes #Kawasaki』なるポストを短い動画とともに投稿した。動画は「カワサキよ、2ストロークを復活させてくれ!」といったSNS上での数々の投稿を紹介し、これにカワサキが『WE HEARD YOU』と応えるもの。その内容やハッシュタグの付け方から、カワサキが2ストロークエンジンを復活させる予告と見て間違いないだろう。

これがジャパンモビリティショー2025の世界初公開モデルになるとしたら……。もうロマンチックが止まらない。

その答えは10月29日のプレスデーには明らかになるはず。答え合わせが楽しみで仕方がない!

【KAWASAKI CONCEPT SC-02】’15年のミラノで披露されたイメージスケッチ。公式の説明は一切ないが、3気筒らしく、タンクのエグレや2本出しマフラーがマッハIIIとソックリだった。

↓こちらは2025年1月25日にカワサキUSAがXにポストしたもの。

カワサキの2ストロークに関してまとめたものは下記を参照↓

※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。