
SHOEIは、オープンフェイスヘルメット『J-Cruise 3(ジェイ-クルーズ スリー)』に、新たなグラフィックモデルを発表した。新作の『J-Cruise 3 ACCONIC(アコニック)』は3バリエーションの和柄モデルを展開する。発売は’25年12月予定だ。
●文:ヤングマシン編集部(山下剛) ●外部リンク:SHOEI
日本の伝統文化をテーマとした色と柄が独特の個性を演出
『J-Cruise 3 ACCONIC』は、ブルー×ブラック、ブルー×ホワイト、ゴールド×ブラックの3色展開だ。しかしこのグラフィックモデルの特徴は、色が異なるだけでなく、それぞれが個性的で美しい和柄を採用していることだ。
『ブルー×ブラック』には、「矢絣(やがすり)」を描いている。これは弓矢の矢羽根をモチーフとしたもので、「矢羽根絣(やはねがすり)」とも呼ばれる。弓矢は武家の重要な武具であるほか、矢羽根には破魔矢といって魔を祓う意味もあるため、縁起物として伝えられてきた和柄だ。
また、ブルーといっても赤や黄を感じさせる、紫に近い色味で、落ち着いたトーンのカラーリングに仕上がっている。
『ブルー×ホワイト』は、「七宝繋ぎ(しっぽうつなぎ)」と呼ばれる和柄で、重なった円がどこまでも続くことから、やはり縁起物として重宝されてきたものだ。その七宝繋ぎのなかでも花をモチーフとしたこちらは「花七宝」といい、より複雑で美しい幾何学模様だ。ブルーも彩度を抑えた色味で、春から夏へ移ろう季節を感じさせる。
『ゴールド×ブラック』の和柄は「三崩し」で、「網代編み」などとも呼ばれる柄だ。これは中世の中国や日本で計算用に使われた算木(さんぎ)を、3本ずつ編み込むように規則正しく配置したもの。ゴールドとはいうものの、やはり渋みを加えた色味にしており、日本文化の「わび・さび」を感じさせるカラースキームだ。
J-Cruise 3はSHOEIオープンフェイスシリーズの最新モデル。優れた空力特性による快適性と疲労軽減効果のほか、イージーかつスマートにインカムを装着できる『SHOEI COMLINK(ショウエイ コムリンク)』(SENA製SRL3、サインハウス製B+COM SX1に対応)で、利便性を向上している。
オープンフェイス(ジェット)ヘルメットは、長時間着用でも息苦しさが少なく、被ったままコンビニなどを利用できたり、通勤や通学など毎日の使用のほかツーリングにも最適だ。J-Cruise 3はシールド下端が長く、不快な風の巻き込みが少ない。そのため静粛性にも優れている特徴も見逃せない。
SHOEI J-Cruise 3 ACCONIC
●価格:7万4800円 ●サイズ:S(55cm)、M(57cm)、L(59cm)、XL(61cm)、XXL(63cm)、XXXL(65cm) ●色:青×黒(TC-2)、青×白(TC-6)、金×黒(TC-9) ●規格:JIS ●構造:AIM+(Advanced Integrated Matrix Plus Multi-Fiber) ●付属品:布袋、シリコンオイル、サービスツール、防曇シート、スペア防曇シート用ピン、SHOEIロゴステッカー ●2025年12月発売予定
SHOEI J-Cruise 3 ACCONIC[TC-2 (BLUE/BLACK)]
SHOEI J-Cruise 3 ACCONIC[TC-6 (BLUE/WHITE)]
SHOEI J-Cruise 3 ACCONIC[TC-9 (GOLD/BLACK)]
和柄をアップで見る
SHOEI J-Cruise 3 ACCONIC[TC-2 (BLUE/BLACK)]矢絣
SHOEI J-Cruise 3 ACCONIC[TC-6 (BLUE/WHITE)]七宝繋ぎ
SHOEI J-Cruise 3 ACCONIC[TC-9 (GOLD/BLACK)]三崩し
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(SHOEI)
念願のWYVERNシリーズ最新作の登場だ! ついに復活を遂げて、新発売となったSHOEI「ワイバーンØ」。歴代ワイバーンシリーズを愛用してきた筆者としては、どんな進化を遂げたのが期待しかない。そこで、[…]
クラシカルオフロードフルフェイスにシンプルなストライプ柄が新登場 EX-ZEROのニューグラフィックは、シンプルなストライプ柄だ。特徴的なのは左右非対称なことで、正面から見て左側には細いストライプが描[…]
バイクの疾走感を表現したレースムードにもあふれるグラフィック クラシカルな帽体形状を特徴とするフルフェイスヘルメット、Glamsterの新しいグラフィックは、バイクで走っているときの風をイメージした図[…]
カラーバリエーションが豊富な多彩なグラフィックモデルが登場 SHOEIが最高峰フルフェイスの「X-Fifteen」の製造&販売継続を決定した。2025年9月末をもって全てのカラー&グラフィックをいった[…]
月内発売:SHOEI「GT-Air3 MIKE」 インナーバイザー付きフルフェイスの決定版、SHOEI「GT-Air3」に、ニューグラフィックモデル『MIKE(マイク)』が2025年10月に満を持して[…]
最新の関連記事(ヘルメット)
とにかく目立つサイケデリックなカラーを使った新たなグラフィック 新しいグラフィックは、風の流れあるいはゼブラ模様にも見える流線の組み合わせをカラフルに仕上げたモデルだ。アライヘルメットによれば「オフロ[…]
バイクファッションブランド『ロアーズオリジナル』とのコラボレーションモデル第2弾が登場 このたび発売される『TX-STRADA ROARS』は、2020年に発売された『RAPIDE-NEO ROARS[…]
ヨーロッパの伝統建築や美術をモチーフとした新グラフィック かなり込み入ったグラフィックが描かれた新製品オルロイは、チェコの首都プラハの旧市庁舎の塔にある天文時計をモチーフとしている。時間を表示するだけ[…]
念願のWYVERNシリーズ最新作の登場だ! ついに復活を遂げて、新発売となったSHOEI「ワイバーンØ」。歴代ワイバーンシリーズを愛用してきた筆者としては、どんな進化を遂げたのが期待しかない。そこで、[…]
ISHINO SHOKAI Small John Jet(MAX-308) 商品概要 ISHINO SHOKAI(石野商会)の「Small John Jet」シリーズ(型式MAX-308)は、SG規格[…]
人気記事ランキング(全体)
名機と呼ばれるVツインエンジンを搭載! 今や希少な国内メーカー製V型2気筒エンジンを搭載するSV650/Vストローム650が生産終了となり、名機と呼ばれた645ccエンジンにひっそりと幕を下ろしたかに[…]
より高度な電子制御でいつでもどこでも快適な走りを!! 【動画】2026 CB1000GT | Honda Motorcycles ホンダがEICMA 2025にて発表した「CB1000GT」は、「Hi[…]
スポーツライディングの登竜門へ、新たなる役割を得たR7が長足の進化 ミラノで開催中のEICMA 2025でヤマハの新型「YZF-R7(欧州名:R7)」が登場した。2026年から従来のワールドスーパース[…]
背中が出にくい設計とストレッチ素材で快適性を確保 このインナーのポイントは、ハーフジップ/長めの着丈/背面ストレッチ素材」という3点だ。防風性能に特化した前面と、可動性を損なわない背面ストレッチにより[…]
ニンジャH2 SX SE 2026年モデル発売! スーパーチャージャー搭載のスポーツツアラー「Ninja H2 SX SE」の2026年モデルが、2025年11月1日に発売。おもな変更点は、カラー&グ[…]
最新の投稿記事(全体)
欧州では価格未発表だが、北米では前年から200ドル増の9399ドルと発表 ヤマハは北米で新型「YZF-R7」を発表。欧州で発表された新型「R7」にモデルチェンジ内容は準じつつ、北米独自のカラーリングで[…]
論より証拠! 試して実感その効果!! カーシャンプーやワックスをはじめ、さまざまなカー用品を手がけてきた老舗ブランド「シュアラスター」。そのガソリン添加剤シリーズ「LOOP」のフラッグシップモデルが、[…]
2026モデルのモトクロッサーYZ450Fをベースに電動化 電動トライアルマシンの「TY-E」でFIMトライアル世界選手権EVクラスに参戦するなど、カーボンニュートラル達成に向けた取り組みにも積極的な[…]
ニンジャH2 SX SE 2026年モデル発売! スーパーチャージャー搭載のスポーツツアラー「Ninja H2 SX SE」の2026年モデルが、2025年11月1日に発売。おもな変更点は、カラー&グ[…]
より高度な電子制御でいつでもどこでも快適な走りを!! 【動画】2026 CB1000GT | Honda Motorcycles ホンダがEICMA 2025にて発表した「CB1000GT」は、「Hi[…]
- 1
- 2










































