矢絣、七宝繋ぎ、三崩し(網代)で日本の道に馴染む

伝統的な和柄×3パターン! SHOEIがオープンフェイスヘルメット「J-Cruise 3 ACCONIC」を12月に発売

伝統的な和柄×3パターン! SHOEIがオープンフェイスヘルメット「J-Cruise 3 ACCONIC」を12月に発売

SHOEIは、オープンフェイスヘルメット『J-Cruise 3(ジェイ-クルーズ スリー)』に、新たなグラフィックモデルを発表した。新作の『J-Cruise 3 ACCONIC(アコニック)』は3バリエーションの和柄モデルを展開する。発売は’25年12月予定だ。


●文:ヤングマシン編集部(山下剛) ●外部リンク:SHOEI

日本の伝統文化をテーマとした色と柄が独特の個性を演出

『J-Cruise 3 ACCONIC』は、ブルー×ブラック、ブルー×ホワイト、ゴールド×ブラックの3色展開だ。しかしこのグラフィックモデルの特徴は、色が異なるだけでなく、それぞれが個性的で美しい和柄を採用していることだ。

『ブルー×ブラック』には、「矢絣(やがすり)」を描いている。これは弓矢の矢羽根をモチーフとしたもので、「矢羽根絣(やはねがすり)」とも呼ばれる。弓矢は武家の重要な武具であるほか、矢羽根には破魔矢といって魔を祓う意味もあるため、縁起物として伝えられてきた和柄だ。

また、ブルーといっても赤や黄を感じさせる、紫に近い色味で、落ち着いたトーンのカラーリングに仕上がっている。

『ブルー×ホワイト』は、「七宝繋ぎ(しっぽうつなぎ)」と呼ばれる和柄で、重なった円がどこまでも続くことから、やはり縁起物として重宝されてきたものだ。その七宝繋ぎのなかでも花をモチーフとしたこちらは「花七宝」といい、より複雑で美しい幾何学模様だ。ブルーも彩度を抑えた色味で、春から夏へ移ろう季節を感じさせる。

『ゴールド×ブラック』の和柄は「三崩し」で、「網代編み」などとも呼ばれる柄だ。これは中世の中国や日本で計算用に使われた算木(さんぎ)を、3本ずつ編み込むように規則正しく配置したもの。ゴールドとはいうものの、やはり渋みを加えた色味にしており、日本文化の「わび・さび」を感じさせるカラースキームだ。

J-Cruise 3はSHOEIオープンフェイスシリーズの最新モデル。優れた空力特性による快適性と疲労軽減効果のほか、イージーかつスマートにインカムを装着できる『SHOEI COMLINK(ショウエイ コムリンク)』(SENA製SRL3、サインハウス製B+COM SX1に対応)で、利便性を向上している。

オープンフェイス(ジェット)ヘルメットは、長時間着用でも息苦しさが少なく、被ったままコンビニなどを利用できたり、通勤や通学など毎日の使用のほかツーリングにも最適だ。J-Cruise 3はシールド下端が長く、不快な風の巻き込みが少ない。そのため静粛性にも優れている特徴も見逃せない。

SHOEI J-Cruise 3 ACCONIC

●価格:7万4800円 ●サイズ:S(55cm)、M(57cm)、L(59cm)、XL(61cm)、XXL(63cm)、XXXL(65cm) ●色:青×黒(TC-2)、青×白(TC-6)、金×黒(TC-9) ●規格:JIS ●構造:AIM+(Advanced Integrated Matrix Plus Multi-Fiber) ●付属品:布袋、シリコンオイル、サービスツール、防曇シート、スペア防曇シート用ピン、SHOEIロゴステッカー ●2025年12月発売予定

SHOEI J-Cruise 3 ACCONIC[TC-2 (BLUE/BLACK)]

SHOEI J-Cruise 3 ACCONIC[TC-6 (BLUE/WHITE)]

SHOEI J-Cruise 3 ACCONIC[TC-9 (GOLD/BLACK)]

和柄をアップで見る

SHOEI J-Cruise 3 ACCONIC[TC-2 (BLUE/BLACK)]矢絣

SHOEI J-Cruise 3 ACCONIC[TC-6 (BLUE/WHITE)]七宝繋ぎ

SHOEI J-Cruise 3 ACCONIC[TC-9 (GOLD/BLACK)]三崩し

※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。