
インカムの「B+COM」でお馴染みのサイン・ハウスから、2024年7月に登場した「SPICERR ポケッタブル高圧洗浄機」に待望の新色マットホワイトが登場。発売は2025年9月26日(金)からを予定している。
●文:ヤングマシン編集部 ●写真/外部リンク:サイン・ハウス
業界最小・最軽量クラス! まさに「ポケッタブル」な洗車の相棒
2024年7月の発売以来、大型で準備が面倒という高圧洗浄機のイメージを根底から覆してきたのサイン・ハウスの「SPICERR ポケッタブル高圧洗浄機」。その魅力を振り返っておこう。
まず驚くべきはそのコンパクトさだ。折りたたみ時のサイズは幅約176mm、高さ約104mm、奥行き約68mmと、まさにポケットサイズ。重量も約800gと、業界最小・最軽量クラスを実現している(サイン・ハウス調べ)。
これまでの高圧洗浄機といえば、物置の奥から引っ張り出してきて、電源コードと水道ホースを繋いで…と、洗車を始めるまでが一苦労だった。しかし、SPICERRなら、そんな面倒な準備は一切不要。思い立った時にサッと取り出して、すぐに洗車を始められるのだ。
電源も水道も不要! 場所を選ばない自由な洗車を実現
本製品の最大の魅力は、電源や水源を必要としないことだろう。内蔵のリチウムイオン電池(2,500mAh)で駆動し、充電は約3時間で完了する。水源は付属の給水ホースをバケツなどに入れるか、なんと市販のペットボトルを直接装着することも可能だ。
これにより、マンションの駐車場やガレージなど、水道やコンセントがない場所でも気兼ねなく愛車の洗浄ができるというわけ。ツーリング後の虫汚れや泥はねなど、気になる部分だけをサッと洗い流す、なんて使い方もお手の物だ。もう洗車場所を探してさまよう必要はない。
小さくてもパワフル! 3段階圧力&5in1ノズルで汚れを撃退
「こんなに小さくて、本当に汚れが落ちるのか?」と侮ってはいけない。モーター出力は90Wを確保し、圧力は「強:1MPa」「中:0.7MPa」「弱:0.5MPa」の3段階に切り替えが可能だ。もっとも強いモードなら、バイクのしつこい泥汚れやホイールまわりのブレーキダストもしっかりと吹き飛ばすパワーを持つ。
流量も強モードで130L/hと十分な性能を誇る。 さらに、付属の「5in1ジェットノズル」が秀逸だ。これ一本で5種類の噴射角度を切り替えられる。バイクの複雑なエンジンまわりや足まわりなど、場所に合わせて最適な水流を選べるのはとても便利だ。
コンパクトな噴射ノズルは小回りが利き、ピンポイントで汚れを狙い撃ちできる。連続使用時間は、強モードの0度ノズルで約14分、弱モードのシャワーノズルなら最長で約30分と、バイク一台を洗うには十分なスタミナも備えている。作動音も約70dB(1m地点)と、比較的静かという点も都市部の住まいにはうれしい。
わずか1分で準備完了! 誰でも簡単な3ステップ操作
使い方は驚くほどシンプル。「開いて」「装着して」「ボタンを押す」だけの、わずか3ステップで噴射を開始できる。充電した本体を開き、給水ホースかペットボトルコネクターを装着。あとは水圧と噴射角度を選んでスタートボタンを押すだけだ。本体を開いてから噴射までにかかる時間は、わずか1分という手軽さ。これなら「汚れをためない」という洗車習慣が身につきそうだ。
バイクだけじゃない! 日常に溶け込む新色マットホワイト
そんなSPICERRの新たなラインナップに加わったマットホワイトは、「インテリアに馴染むカラーも欲しい」というユーザーの声に応えたものだという。このクリーンなカラーリングは、ガレージだけでなく家の中に置いても違和感がない。
バイクやクルマの洗車はもちろんのこと、その手軽さとデザイン性の高さから、家庭内での活躍も期待できる。浴室やシンクまわりの掃除、網戸や窓サッシの洗浄など、これまで面倒だった場所の掃除がグッと楽になるはずだ。
手軽さと実用性を兼ね備えたSPICERR。新色マットホワイトの登場で、その活躍の場はガレージを飛び出し、日常生活のあらゆるシーンに広がっていくだろう。気になるライダーは要チェックだ!
サイン・ハウス「SPICERR ポケッタブル高圧洗浄機」製品概要
- 品番: SWU-201(WH)00083044
- 発売日: 2025年9月26日(金)
- 価格: 1万2980円(税込)
- 販売予定: Amazon、ヨドバシカメラ、2りんかん(一部店舗)など順次拡大予定
- 製品保証期間: ご購入日より1年間
- 同梱物: 本体、5in1ジェットノズル、洗浄タンクキット、給水ホース、ホースクリップ、USB Type-Cケーブル、ペットボトルコネクター
- 本体重量: 約800g
- 本体サイズ: 約W176×H104×D68mm(折りたたみ時)
- 充電時間: 約3時間(※充電用ACアダプターは別売。psEマーク付きの市販品を使用)
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(バイク用品 | サイン・ハウス)
エアで簡単、新!お掃除スタイル 洗車や掃除、水滴やホコリは「拭くから吹く」へ オートバイ用インカム「B+COM」でお馴染みのサイン・ハウスが、新たなライフスタイルブランド「SPICERR(スパイサー)[…]
「MOUNT SYSTEM Second」 10月22日(水)発売 「MOUNT SYSTEM Second」は、力強さと美しさを両立させた新デザインの「model 01 ETHEREAL[…]
価格はそのままで、バッテリー交換+メンテナンスサービスチケットが付属 株式会社サイン・ハウスは、オートバイ用インカム「B+COM」シリーズより、 「B+COM SB6XR(シングルUNIT)バッテリー[…]
B+COM専用キャリングケースをプレゼント! 株式会社サイン・ハウスは、オートバイ用インカム「B+COM SB6XR/ONE」を全国の2輪用品店で購入された方にかぎり、持ち運びに便利なサイン・ハウスの[…]
みなさんは「バイク用のインカム」に最低限必要な機能はなに? と聞かれたら何だと答えますか? 近年はインカム市場にもさまざまなメーカーが参入してきており、いちユーザーとしては選べる選択肢が多いのは嬉しい[…]
最新の関連記事(洗車用品)
操作革命!レバーひとつで純水と水道水を即座に切り替え 販売元であるVectoraneは、プロのコーティングショップ、カーディーラー、大手ガソリンスタンドなど、全国1,000店舗以上に純水器を導入してき[…]
エアで簡単、新!お掃除スタイル 洗車や掃除、水滴やホコリは「拭くから吹く」へ オートバイ用インカム「B+COM」でお馴染みのサイン・ハウスが、新たなライフスタイルブランド「SPICERR(スパイサー)[…]
バイクが違えば洗い方も変わる! 車種別の洗車情報をお届けするシュアラスターの「バイク洗車図鑑」 今回はHarley-Davidson(ハーレーダビッドソン)「LOW RIDER(ローライダー)ST」を[…]
バイクが違えば洗い方も変わる! 車種別の洗車情報をお届けするシュアラスターの「バイク洗車図鑑」。今回はヤマハの「MT-09」を洗車します! スポーツネイキッドシリーズMTファミリーの代表作とも言えるM[…]
Screenshot シュアラスターから新商品登場! 愛車のツヤ出し作業にピッタリなアイテムがシュアラスターから新登場! ワックスやコーティングの塗り伸ばし作業が今まで以上にラクになるアプリケーター。[…]
人気記事ランキング(全体)
主流のワンウェイタイプ作業失敗時の課題 結束バンドには、繰り返し使える「リピートタイ」も存在するが、市場では一度締め込むと外すことができない「ワンウェイ(使い捨て)」タイプが主流だ。ワンウェイタイプは[…]
伝統の「火の玉/玉虫」系統 Z900RSのアイコンとも言える、Z1/Z2(900 SUPER 4 / 750RS)をオマージュしたキャンディ系カラーリングの系統だ。 キャンディトーンブラウン×キャン[…]
ヤマハの社内2stファンが復活させたかったあの熱きキレの鋭さ! 「ナイフのにおい」R1-Z の広告キャッチは、ヤマハでは例のない危うさを漂わせていた。 しかし、このキャッチこそR1-Zの発想というかコ[…]
高機能なウィンタージャケットを手に! 今だけ34%OFF コミネの「JK-603」は、どんなバイクにも合わせやすいシンプルなデザインのショート丈ウィンタージャケットである。 見た目の汎用性の高さに加え[…]
電子制御CVTがもたらすワンランク上の加速性能 ヤマハ軽二輪スクーターのNMAX155は、ʼ25年型で大幅進化。パワーユニットの熟成、リヤのストローク5mm延長を含む前後サスペンションのセッティング最[…]
最新の投稿記事(全体)
カード型デバイスで情報資産を瞬時に構築する! Notta Memoは、AI議事録サービスで知られるNottaがハードウェア市場に参入して開発した新デバイスだ。その最大の魅力は、名刺入れサイズを謳う薄型[…]
ヤングマシン電子版2026年1月号[Vol.638] 【特集】◆電動セロー!?で旅に出よう 漫画/アニメ『終末ツーリング』 ◆岡崎静夏のいつもバイクで! Honda CUV e:◆Honda CB10[…]
フィジカルの土台作りから本気の肉体改造まで ホームフィットネス製品を展開し、日本においてトップクラスのEC販売実績を誇るステディジャパン株式会社(STEADY)が、年末を達成感で締めくくり、「なりたい[…]
ツーリング中の悩みを解消する360度回転 スマホをナビとして使用する際、最も重要なのは「見やすさ」だ。直射日光の当たり方や、ライダーの視線、バイクのメーターやインジケーターとの干渉など、走行状況によっ[…]
原動機研究部が原付通学環境整備のため講習会を開催 2025年7月13日(日)、静岡県伊豆市修善寺虹の郷において、地域クラブ「原動機研究部」(略称:原研)主催による「高校生対象 原付バイク安全運転講習会[…]
- 1
- 2












































