
カー用品・バイク用品ブランドMAXWINから、ライダー待望のドライブレコーダー「MF-BDVR003-PRO」がMakuakeにて先行販売を開始した。本機は、複雑な配線工事が一切不要で、たった1秒で設置が完了するという画期的なモデルだ。
●文:ヤングマシン編集部 ●写真/外部リンク:Makuakeプロジェクトページ
取り付けから録画までスマートすぎるドライブレコーダー
ドライブレコーダーを取り付ける際、ネックになるのが電源確保のための配線作業だ。バイクへの取り付けともなると、専門知識や工具、あるいは高めの工賃が必要となるケースがほとんどだ。
しかし、「MF-BDVR003-PRO」ならそんな心配は不要。付属のマウントを好きな場所に貼り付けるだけで、取り付けが完了するのだ。取り付ける場所をほぼ選ばないので、車やバイクはもちろん、自転車でもOK。ハンディカメラとしても活用できるという汎用性の高さも魅力だ。
複数台の車両を所有するライダーなら、オプションのマウントさえ購入すれば、本体1台で何台もの車両で使用できるようになるという点も良い。
本体に電源ボタンやスイッチは一切なく、ドライブレコーダーの電源のON/OFFもスマート。MUFUシリーズ独自の特許システムである「スマート感知センサー」が搭載されており、本体をマウントに設置するだけで自動的に電源がONになり録画を開始。マウントから取り外せば、自動で電源OFF、録画終了となる。
さらに、マウントに取り付けたまま3分間静止状態が続けば自動的に電源がOFFになり、動きを感知すると再び自動で電源がONになるため、バッテリーの無駄な消費も抑えられるという技アリぶりだ。
バッテリー性能もかなり安心。4000mAhの大容量バッテリーを搭載しており、満充電時で最大16時間の連続録画に対応する。ロングツーリングでもバッテリー切れの心配をほぼせずに、走行に集中できるというわけだ。
映像記録の性能も抜かりない。200万画素CMOSセンサーと広角単焦点防水レンズにより、昼夜問わず鮮明な映像を1920×1080のFHD高画質で記録。万が一の事故の際にも、決定的な瞬間を逃さず記録してくれることだろう。また、バイクでの使用において不可欠な防水防塵性能はIP66相当を確保。突然の雨にも完全対応しているため、天候を気にせず安心して使用できる。
記録された映像の確認や本体設定も、スマートフォンの専用アプリからリアルタイムで行える。SDカードをいちいち取り出す手間もなく、その場で映像を確認できるだけでなく、カメラの画角調整やバックモニターとしての活用も可能。録画データもスマートフォンに即時保存できるため、使い勝手は抜群だ。
この「MF-BDVR003-PRO」は、Makuakeにて2025年9月29日まで先行販売中だ。超超早割と超早割はすでに売り切れてしまっているが、記事執筆時点でもバイク用マウント標準同梱セットが早割で34%OFFの1万4520円(税込)で購入できる状態だった。ただし、これは限定200個の数量限定なで気になる方はお早めに。
取り付けから録画まで、スマートかつマルチに活躍しそうな「MF-BDVR003-PRO」。これまで手が出しずらかった方でも、一台持っておいて損はないドライブレコーダーだぞ。
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(バイク用品)
バンテリンサポーターとは 「バンテリンサポーター 腰椎コルセット」は、興和株式会社(ブランド名: バンテリン)による腰のぐらつき抑制を目的としたサポーターです。Amazonではカラー展開(ブラック/パ[…]
腰をしっかり支えるバンテリン加圧サポーター 「バンテリン 加圧サポーター腰用固定タイプ」は、適度な加圧で腰部を安定させる設計が特長の日本製サポーターです。素材はポリエステル/ナイロン/ポリウレタン/ポ[…]
堅牢性と保護性を兼ね備えた構造 Kaedear KDR-M21-3は、スマホホルダーにも使われている強化プラスチックと、厚さ3mmのアルミニウム合金板を組み合わせた設計。金属同士の摩耗を防ぎます。直径[…]
厚手生地×国産品質で安心の耐久性 「E+タイプ」は国産の高密度厚地織物を採用。縫い目は二重縫製で、日々の着脱や風でのバタつきにも強い作りです。屋外保管が多い方や、毎日通勤で使う方でも、ヘタりにくさを感[…]
滑りにくさと耐久性を両立したソール設計 アシックスの安全靴「WINJOB CP113」は、油で劣化しにくく耐久性に優れたCPグリップソールを採用。濡れた床や油で汚れた現場でも安定したグリップ性能を発揮[…]
最新の関連記事(ドライブレコーダー)
注目ポイント:高画質と長時間駆動のバランス 「AKEEYO AKY-710S」は、SONYのStarvis IMX335センサーを採用し、2K 55fpsや4K 28fpsでの録画に対応。142度の広[…]
ヘルメット装着で手軽に使えるバイク専用ドラレコ 「MiVue MP30Gps」は、バイクヘルメットに直接取り付けられるドライブレコーダー。これまでの車体取り付け型と違い、視界や操作性を損なわずに取り付[…]
取り付け簡単!バイク用4K超高画質ドラレコ このたび、タナックスよりオートバイ用のポータブルドライブレコーダー「AKY-710S」が発売された。取り付けが簡単で、小型/軽量/4K高画質の3拍子が揃って[…]
初期段階から「ユーザビリティ」を考え設計 ドライブレコーダーやスマートモニターなどの製品で知られる、ミオ。その開発・生産を行っているのは、マイタックデジタルテクノロジー社だ。 マイタックデジタルテクノ[…]
要望に応え、アンコール販売が決定 「AIO-6」シリーズの初回クラウドファンディングは2025年6月3日に終了し、2015名からの支援と総額7,300万円を突破する大きな成果を収めた。今回のアンコール[…]
人気記事ランキング(全体)
新設計の4気筒・502ccエンジンにEクラッチを搭載! ホンダは、中国で開催中の重慶モーターサイクルショーにて新型モデル「CB500スーパーフォア(CB500 SUPER FOUR)」を世界初公開した[…]
ダークカラーに往年のオマージュカラーを乗せて 特別仕様車の製作を定期的に行うカブハウスは、1970年代のダックスをオマージュしたような限定仕様「DAX Royal Limited Edition」を発[…]
その姿、まるでハンターカブ×ミニトレ?! タイ仕様は新型に切り替わるとともにカラーバリエーション変更&グラフィックが変更された。 一方ベトナム仕様は、従来モデルを標準仕様として併売。この標準モデルはカ[…]
滑りにくさと耐久性を両立したソール設計 アシックスの安全靴「WINJOB CP113」は、油で劣化しにくく耐久性に優れたCPグリップソールを採用。濡れた床や油で汚れた現場でも安定したグリップ性能を発揮[…]
トレリスフレーム+ユニトラックサスペンションの本格派 カワサキは欧州で、15psを発揮する水冷125cc単気筒エンジンをスチール製トレリスフレームに搭載し、前後17インチホイールを履かせたフルサイズス[…]
最新の投稿記事(全体)
白バイ隊員になるには 白バイに乗るためには、あたり前のことですが大型自動二輪免許の取得が必要です。とはいえ、警察官になる時点で取得していないとダメかといえば、そうではありません。後から取得する手間が減[…]
レースで勝つために進化を重ねたトップパフォーマー 「GSX-Rの40年」ではまず、”アルミフレーム+カウリング+4スト最強水冷4気筒”のGSX-R(400)を紹介。 1980年代初頭に始まった空前のバ[…]
バンテリンサポーターとは 「バンテリンサポーター 腰椎コルセット」は、興和株式会社(ブランド名: バンテリン)による腰のぐらつき抑制を目的としたサポーターです。Amazonではカラー展開(ブラック/パ[…]
R90Sから受けた影響とXLCRとの意外な共通点 Z1‐Rに対するイメージを聞かれたら、多くの人が”カフェレーサー”と答えるだろう。ただしカフェレーサーは車両のオーナーやチューナーが作るもので、原点は[…]
腰をしっかり支えるバンテリン加圧サポーター 「バンテリン 加圧サポーター腰用固定タイプ」は、適度な加圧で腰部を安定させる設計が特長の日本製サポーターです。素材はポリエステル/ナイロン/ポリウレタン/ポ[…]
- 1
- 2