
体内を巡る血液を直接冷却する。リンクスオブジャパンの「冷暖ボディコンディショニングペルチェベスト 2025」は、より科学的なアプローチで熱中症リスクに挑む、次世代の冷却ギアだ。
●文:ヤングマシン編集部(リカ) ●写真:リンクス ●外部リンク:リンクス
最先端技術「ペルチェ素子」がもたらす直接冷却
残暑といえどもまだまだ熱中症のリスクはある。夏の本当の敵は、肌表面の暑さより「深部体温」の上昇だ。そこで注目したいのが、体の“内側から”直接血液を冷やすという新発想。リンクスの「ペルチェベスト」は、科学の力でライダーを深部からクールダウンさせる、次世代の熱中症対策ギアだ。
このベストの心臓部となっているのは、プレート状の半導体「ペルチェ素子」だ。ペルチェ素子は、電気を流すことで一方の面が冷たく、もう一方の面が熱くなる特性を持ち、その特性から医療用冷蔵庫などにも利用されている最先端技術である。
本製品は、この冷却プレートを体温調整の重要な役割を担う背中の動脈付近に当てることで、体内を循環する血液を冷却。これにより、身体の表面だけでなく内側から効率的に体感温度を下げることができるのだ。
冷暖ボディコンディショニングペルチェベスト【2025モデル】
60秒で冷却プレートが設定温度の10℃に到達
その効果は、驚くほどスピーディー。スイッチを入れれば、わずか60秒で冷却プレートが設定温度の10℃に到達する。ツーリング中はもちろん、休憩中やバイクのメンテナンス中などに即座にクールダウンを開始できるのは大きな魅力だ。
冷却モードは10℃と15℃の2段階で調節が可能。さらに、5分稼働・1分停止を繰り返す「ゆらぎモード」も搭載している。これは、冷えすぎによる身体への負担を防ぎつつ、節電にも繋がるという、長時間着用するライダーにとって非常に嬉しい機能だ。
どんなに高機能でも、着心地が悪ければライディングの妨げになる。その点も抜かりはない。ベスト本体は通気性に優れた軽量なメッシュ生地で作られており、ジャケットの下に着込んだ際の蒸れや着ぶくれを軽減。フリーサイズ設計で、肩と胸のベルトで幅広い体型にぴったりとフィットさせることができる。
このベストの懐の深さは夏が終わっても出番が終わらないことにある。温熱モードに切り替えれば、冬には37℃/43℃の2段階で体を温める防寒具として活躍。この一着で、一年中あなたのライディングを快適にサポートしてくれるだろう。
商品ラインナップ
自分の使い方に合わせて、バッテリーの有無を選べるのも本製品の特長だ。
バッテリー付属モデル
すぐに使いたい、バッテリー選びに悩みたくないライダー向け。全国のオートバイ用品店で販売中。
・価格:1万6000円
・着用サイズ:フリーサイズ(胸囲:約82cm~105cm)
・ペルチェデバイスサイズ:W98×H128×D31mm(約220g)
・付属バッテリー:1万mAh
・連続使用時間(目安):冷却 4.5~6時間/温熱 8~9時間
・主な販売店:2りんかん/ナップス/バイクワールド/ライコランド/Webike
バッテリー付属モデル
バッテリー無しモデル
手持ちのモバイルバッテリーを流用したい、コストを抑えたいライダー向け。各種オンラインショップで販売中。
・価格:1万3980円
・着用サイズ:フリーサイズ(胸囲:約82cm~105cm)
・ペルチェデバイスサイズ:W98×H128×D31mm(約220g)
・対応バッテリー:出力 5V/2A以上の市販モバイルバッテリー
・販売店:Amazon/楽天市場/LINKS直営通販ショップ「エルマート」
バッテリー無しモデル
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(夏の暑さ対策)
KOMINE プロテクトフルメッシュジャケット ネオ JK-1623 フルメッシュで残暑厳しい秋口のツーリングでも快適さを保つジャケット。胸部・肩・肘・背中にプロテクターを標準装備し、高い安全性も両立[…]
PROUDMEN. グルーミングシートクール 16枚入り×3個セット PROUDMEN.のグルーミングシートクールは、横250×縦200mmの大判サイズと保水力約190%のたっぷり液で1枚で全身を拭け[…]
KOMINE 2025モデル JK-1623 プロテクトフルメッシュジャケットネオ KOMINEの「JK-1623」は、フルメッシュで高い通気性を持ち、春夏のライディングで快適に使えるプロテクションジ[…]
3つの冷却プレートで最大-25℃を実現 2025年最新モデルの「ペルチェベスト」は、半導体冷却システムを採用し、背中に冷たい缶ジュースを当てたような感覚をわずか1秒で体感できる画期的なウェアです。小型[…]
税込4400円! リーズナブルなメッシュグローブ 今回紹介するのは、ゼロスシリーズでも人気のグローブシリーズのひと品「ゼロスグラブエア」。その名の通り、走行風を取り込むメッシュ仕様のサマーシーズン用グ[…]
最新の関連記事(バイク用品)
EFFEX(エフェックス)のグリップヒーター初代が発売されてから約7年が経ちました どうも、商品担当の ぐっちーです! EFFEX(エフェックス)のグリップヒーター初代が発売されてから約7年が経ちまし[…]
首元の防風でツーリングを快適に 冬のライディングウェアで全身を固めても、どうしても生まれてしまうヘルメットとジャケットの隙間。そこから忍び込む走行風こそが、ライダーの体温を奪う大敵だ。 特に無防備にな[…]
Barrichelloの基本スペックと評価 Barrichello(バリチェロ)のバイクカバーは評価4.3/5、2916件のレビューがあり、過去1か月で100点以上の販売実績があります。カラーはブラッ[…]
夏のツーリングで役立つ日除け&雨除け機能 KDR-V2は、直射日光によるスマホの温度上昇や画面の明るさ最大時の発熱を軽減するために日陰を作る設計です。雨粒の付着で操作がしにくくなる場面でも、バイザーが[…]
コンセプトは“気ままに走る時間をともに” 「ツーリングバッグに、新しい選択肢を届けたい」。その思いから「ライダース巾着ザック IMOCK」の開発はスタートした。コンセプトは“気ままに走る時間をともに”[…]
人気記事ランキング(全体)
注目RCブランドが名車を忠実に再現 「WPL JAPAN」は、森林や岩場などの悪路を走破できるスケールクローラーRCを展開するRCカーブランド。 通常は高額なスケールクローラーを、すぐに遊べるRTRセ[…]
新作CB750K内覧でヨーロッパのトレンドを強く要求され追加した「F」デザインが世界中で大ヒット! 1969年にリリースされた、量産車では世界初の4気筒、CB750FOURから10年が経とうとしていた[…]
新設計の502cc・4気筒エンジンを搭載するフルカウルスポーツ ホンダは、中国で開催された重慶モーターサイクルショーにて4気筒エンジン搭載の新型モデル「CBR500Rフォア(CBR500R FOUR)[…]
HONDA CB1000F Concept TeamCB & WITH ME やったぜ! CB1000F コンセプトのレースデビューウィン! 私が参戦したのはアイアンスポーツクラス。空冷・水[…]
“水冷”と、その存在感から「ウォーターバッファロー」の愛称も 1971年の東京モーターショーにGT750が出品された当時、観客はラジエーターの大きさや、フィンの見えないシリンダーブロックに目を丸くした[…]
最新の投稿記事(全体)
左右で違うイラストが楽しめる! ホンダは、サンリオの人気キャラクター「クロミ」ちゃんのかわいらしいデザインを施したモンキー125用の純正アクセサリー「“Honda × Kuromi” モンキー125用[…]
Dio110/ベーシック新車購入でトップボックスがもらえる! ホンダは、通勤や通学の強い味方であるDio110とDio110ベーシックの新車を購入したライダーを対象に、超太っ腹なプレゼントキャンペーン[…]
レース以前にサーキット入りで苦戦 前戦モビリティリゾートもてぎで見せた劇的な4位から3週間、9月12日と13日に全日本ロードレースの第5戦が大分県のオートポリスで行われた。 結果はレース1が7位、レー[…]
論より証拠! 試して実感その効果!! アメリカ・カリフォルニア州ロングビーチで1947年に創業し、カーシャンプーやワックスをはじめ、数々のカーケア用品を世に送り出してきた「シュアラスター」。その名前を[…]
400ccのDR-Zが帰ってきた! モトクロス競技の主導権を4ストロークが握り始めて間もない2000年、公道市販車として産声を上げたのは水冷398cc単気筒を搭載するハイスペックなデュアルパーパスモデ[…]
- 1
- 2