
夏のライディングで快適性を左右するのは、走行中だけではない。バイクを降りた休憩中も、焼け付くような日差しやライディングジャケットを着たままの息苦しさがライダーの体力を着実に奪っていく。今回は、そんな休憩中のライダーをサポートするBELLEMOND(ベルモンド)の2つのアイテム、「ふりふり冷感タオル君」と爆風ハンディファン「ファンラッシュ」を紹介しよう。
●文:ヤングマシン編集部(リカ) ●写真:BELLEMOND ●外部リンク:BELLEMOND/BELLEMOND Amazonストア
濡らして振るだけで冷える「ふりふり冷感タオル君」
まず紹介するのは、水に濡らして振るだけで冷たくなる「ふりふり冷感タオル君」だ。気化熱の作用を利用した製品で、首筋や顔など、火照った体を即座に冷やすのに役立つ。
素材には特殊な冷感繊維を使用しており、冷たさが持続するのが特徴。水に濡らしたあとしっかりと絞り、3~5秒振るだけでひんやりとした感触へと変化する。
UVカット率は最大約98%、抗菌防臭加工も施されており、涼しさと紫外線対策のW効果を発揮する。濡れたタオルを収納するための防水ケースとカラビナが付属しているので、ツーリング先の休憩中につかっても、他の荷物が濡れる心配がないのもうれしいポイントだ。
BELLEMOND ふりふり冷感タオル君
商品概要
- 製品名:BELLEMOND ふりふり冷感タオル君(3枚セット)
- 参考価格:1798円
- サイズ:30cm×100cm
- 色:ディープブルーセット(ダークブルー、スカイブルー、アクアブルー)、ミストブルーセット(マリンブルー、ベビーブルー、グレー)、グレイッシュカラーセット(ベビーピンク、ラベンダー、グレー)
ふりふり冷感タオル君 グレイッシュカラーセット
冷却プレートで風が冷たい! 野外特化「ファンラッシュ」
次に紹介する「ファンラッシュ」は、単なるハンディファンではない。一般的な製品を上回る強力な風に加え、肌に直接当てて冷やす「冷却プレート」を搭載した、ハイブリッドな冷却ガジェットだ。
最大約12m/sのパワフルな風は、ジャケット内にこもった熱気を吹き飛ばしたり、汗を効率的に気化させたりするのに十分な性能を持つ。それに加え、本体中央にはペルチェ素子を利用した冷却プレートを装備。電源を入れるとプレートが急速に冷たくなり、首筋や手首といった血管が集中する箇所に直接当てることで、体を効率的にクールダウンさせることができる。
本体には大型のカラビナが付属しており、ベルトやバッグに直接取り付けが可能。また、スタンド機能も備えており、テーブルなどに置いて使用することもできる。最大25時間の連続使用が可能な大容量バッテリーも、長時間のツーリングでは心強い。
BELLEMOND 爆風ハンディファン FanRush (ファンラッシュ)
商品概要
- 製品名:BELLEMOND 爆風ハンディファン FanRush (ファンラッシュ)
- 価格:3,980円
- 風量調節:4段階
- バッテリー:4000mAh(最大25時間連続動作)
- 重量:185g
- 色:メタリックグレー、パールホワイト
カラーバリエーション
合わせ技で冷却効率アップ。ハンズフリーの利便性も
この2つの製品は、組み合わせることで相乗効果が期待できる。「ふりふり冷感タオル君」で首元を冷やし、そこに「ファンラッシュ」の力強い風を送れば、気化熱の作用が促進され、冷却スピードは格段に向上する。
また、ネックストラップを使えばファンを首から下げられるため、両手がふさがらない。涼みながら食事や水分補給ができるのは、ヘルメットやジャケットなど荷物が多いライダーにとって大きなメリットとなる。限られた休憩時間で効率よくクールダウンすることは、ツーリング後半の集中力を維持し、安全なライディングを続けることにも繋がるはずだ。
爆風ハンディファン FanRush付属のネックストラップやスタンドを使用すれば、両手をふさぐことなく風に当たることができる。
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(夏の暑さ対策)
KOMINE プロテクトフルメッシュジャケット ネオ JK-1623 フルメッシュで残暑厳しい秋口のツーリングでも快適さを保つジャケット。胸部・肩・肘・背中にプロテクターを標準装備し、高い安全性も両立[…]
PROUDMEN. グルーミングシートクール 16枚入り×3個セット PROUDMEN.のグルーミングシートクールは、横250×縦200mmの大判サイズと保水力約190%のたっぷり液で1枚で全身を拭け[…]
KOMINE 2025モデル JK-1623 プロテクトフルメッシュジャケットネオ KOMINEの「JK-1623」は、フルメッシュで高い通気性を持ち、春夏のライディングで快適に使えるプロテクションジ[…]
3つの冷却プレートで最大-25℃を実現 2025年最新モデルの「ペルチェベスト」は、半導体冷却システムを採用し、背中に冷たい缶ジュースを当てたような感覚をわずか1秒で体感できる画期的なウェアです。小型[…]
税込4400円! リーズナブルなメッシュグローブ 今回紹介するのは、ゼロスシリーズでも人気のグローブシリーズのひと品「ゼロスグラブエア」。その名の通り、走行風を取り込むメッシュ仕様のサマーシーズン用グ[…]
最新の関連記事(バイク用品)
なぜハイエンドの性能が「半額水準」なのか ASMAX F1 Proは、次世代バイク用インカムブランド「ASMAX」のフラッグシップモデルで、2025年9月上旬から販売開始される。F1 Proがライダー[…]
バイクとの親和性はスマホを圧倒的に上回る AKEEYOが販売する「AIO-6LTE」は、太陽光の下でもはっきり見える視認性の高い大型6インチのIpsモニター、Wi-FiとBluetoothによるスマホ[…]
9月上旬~中旬発売:アライ「RAPIDE-NEO HAVE A BIKE DAY」 旧車やネオクラシックバイクにマッチするアライのラパイドネオに、新たなグラフィックモデルが登場した。グラフィックデザイ[…]
BMWライフをスタイリッシュにサポート 安全性と品質を兼ね備えたBMW Motorradギア&ガーメント。2025秋のギア&ガーメントも新作アイテムが目白押し。その中でBMWライフをスタイリッシュにサ[…]
皮脂や汗に含まれる尿素が生地を痛めてしまう ──一般の方が汗でびちょびちょのヘルメットをリフレッシュさせたい場合、どのように行えばよいでしょうか? 「どこが外せるのか、どういうふうに洗えばいいのかは、[…]
人気記事ランキング(全体)
9月上旬~中旬発売:アライ「RAPIDE-NEO HAVE A BIKE DAY」 旧車やネオクラシックバイクにマッチするアライのラパイドネオに、新たなグラフィックモデルが登場した。グラフィックデザイ[…]
個性を求めて生まれた新しいスタイルとメカニズム ライバル他社に対して欧米市場での競争力強化を迫られていた1970年代後期のホンダは、CB400フォアよりも低コストで低価格にできる2気筒モデルに舵をとり[…]
夏場は100℃超えも珍しくないけれど… いまやバイクのエンジンは“水冷”が主流。安定した冷却性能によってエンジンパワーを確実に引き出すだけでなく、排出ガス/燃費/静粛性の面でも水冷の方が空冷より有利な[…]
フレームまで変わるモデルチェンジ、かつリヤキャリアを新装備してたったの+6600円 スズキは、グローバルで先行発表されていた新型「アドレス125」の国内導入を正式発表。基本スタイリングは継承しながら、[…]
作って、触って、攻略する。新感覚のサーキット模型 スマホケースなどの地図柄グッズを手がけるクロスフィールドデザインが、モビリティライフスタイルブランド「レシプロ」の新商品として「レイヤード ランドスケ[…]
最新の投稿記事(全体)
一線から退くことすらファンが許さなかった「革新モデル」 世界最速を目指したZ1発売から10年余り、ついにカワサキは水冷4気筒エンジンを搭載するGPz900Rを1984年に発売。北米モデルはNinja([…]
イタリア魂が込められたフルサイズ125ccネイキッド イタリアンブランドとしての誇りを胸に、資本も製造もすべてイタリアで行うファンティックは、コストダウンのために安易なアジア生産に走らず、職人の手で丁[…]
厳格な基準をクリアした車両のみが“認定中古車”を名乗れる 国内外のほとんどの2輪/4輪メーカーが設けているのが“認定中古車制度”だ。これは自社のブランド価値を保ち、中古車市場においても顧客に安心して車[…]
なぜハイエンドの性能が「半額水準」なのか ASMAX F1 Proは、次世代バイク用インカムブランド「ASMAX」のフラッグシップモデルで、2025年9月上旬から販売開始される。F1 Proがライダー[…]
バイクとの親和性はスマホを圧倒的に上回る AKEEYOが販売する「AIO-6LTE」は、太陽光の下でもはっきり見える視認性の高い大型6インチのIpsモニター、Wi-FiとBluetoothによるスマホ[…]
- 1
- 2