6ラウンド、12レースに「ロードグライド」が出場

車重280kg、出力200psのハーレーがMotoGPと同じコースを走る?! 2026年より6つのグランプリで“バガーモーターサイクル”によるレース開催

キングオブバガーズ|ハーレーダビッドソン
※写真はMotoAmerica Mission King of the Baggers

ハーレーダビッドソンとMotoGPは、2026年よりハーレーダビッドソンのバガーモーターサイクルを使用する新しい世界選手権レースを開始する。全12戦で構成されるシリーズは、欧州と北米の6つのグランプリで開催され、ライダーはレース用にモディファイされた「ロードグライド」で、1ラウンドにつき2レースを戦う。


●文:ヤングマシン編集部 ●外部リンク:ハーレーダビッドソンジャパン

ハーレーダビッドソン「ロードグライド」のワンメイクレース!

ツーリング装備をサイドバッグに絞った仕様の“バガー”スタイルで、そのままレースを走る。Youtubeなどでその勇姿をご覧になったことのある方もいるだろう。

あの、いかにもアメリカらしい豪快なレースが、ロードレース世界選手権=MotoGPのカレンダーに組み込まれる。

ハーレーダビッドソンとMotoGPは、2026年よりハーレーダビッドソンのバガーモーターサイクルをフィーチャーする新しい世界レース選手権を開始すると発表。使用するマシンは「ロードグライド」をベースにハーレーダビッドソン ファクトリー レーシングが設計&製作したもので、全員が同じマシンを走らせるワンメイクレースになる。

なんとも豪快な見た目にたがわず、マシンは車重約280kg、最高出力200ps以上、最大トルク245Nm(25kg-m)を生みだし、時速300kmを超える性能を有する。この巨大なマシンを操り、ドリフトし、サイドバイサイドの戦いを繰り広げるさまは必見だ。

これまで北米では“MotoAmerica Mission King of the Baggers”が開催され、ハーレーダビッドソンとインディアンモーターサイクルがしのぎを削ってきた。北米のリバティメディアがMotoGPを買収することにともない、これをハーレーダビッドソンのワンメイクレースとして世界選手権と同じ週末に観戦することができるようになる。

MotoAmerica Mission King of the Baggers

ハーレーダビッドソン会長兼社長兼CEOのヨッヘン・ツァイツ氏は、「私たちは、パフォーマンスがライダーやファンの共感を呼ぶことを目の当たりにしてきました。この新シリーズによって、新しい形のレースを世界の舞台で開催できることに興奮しています。これはハーレーダビッドソンブランドにとって大胆で新たなチャプターであり、ハーレーダビッドソンの伝統を讃えつつ未来へと突き進むものであるだけでなく、世界最大のモーターサイクルショーに素晴らしいスペクタクルを加えることになるでしょう。」とコメント。

MotoGP のライツホルダーであるDorna Sports のCEO、カルメロ・エスペレータ氏は、「ハーレーとのコラボレーションは、両者にとってエキサイティングな機会」と話しつつ、「ハーレーダビッドソンのように、米国を代表するライフスタイルブランドと提携することで、私たちのスポーツの魅力を新たな層へも届けることができます。このパートナーシップは、両者の戦略にとって大きな可能性を秘めており、ファンに真のスペクタクルを提供し、シリーズが競われるグランプリの週末に新たな価値と趣をもたらすことでしょう。」とコメントを寄せている。

MotoAmerica Mission King of the Baggers

MotoAmerica Mission King of the Baggers

MotoAmerica Mission King of the Baggers

MotoAmerica Mission King of the Baggers

MotoAmerica Mission King of the Baggers

※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。