記事へ戻る

[画像 No.34/49]同じヤマハの軽二輪だけど…YZF-R15とYZF-R25ってどう違う?【高速道路メインで試乗してみた!!】

|同じヤマハの軽二輪だけど…YZF-R15とYZF-R25ってどう違う?【高速道路メインで試乗してみた!!】
R25の水冷パラレルツインは249ccから35ps/12000rpm、2.3kg-m/10000rpmを発生。R15の155cc単気筒は19ps/10000rpm、1.4kg-m/7500rpmという性能で、最高出力と最大トルクの発生回転数が2500rpmも開いている(=より低回転でトルクを発生している)ところにVVAの効用を感じる。R15はアシストスリッパークラッチも採用。
ヤマハでは軽二輪クラスに249ccのYZF-R25と、155ccのYZF-R15という2台のフルカウルスポーツを用意している。“車検がなく、維持しやすくて高速OK!”という大枠のキャラクターは一緒であるはずだけど、一体どうキャラクターが違うのか? 実際にYZF-R25とYZF-R15を同条件で比較試乗してみることにしよう! 目次 1 メーター読み145km/hが可能なYZF-R152 ワインディン […]