CHALLENGER RACINGの長瀬智也さんが、6/9(日)に富士スピードウェイで開催されたMCFAJクラブマンロードレースのMAX-ACクラスに参戦した。車両はハーレーのツアラーモデル・FLTRXロードグライドで、本場アメリカの大人気バガーレース「キング・オブ・ザ・バガー」ばりにカスタム&チューニングされた超ド級のマシン。しかし、なぜハーレーのバガーレーサーでレース参戦なのか。本人がその思いを大いに語ってくれた!!
●文:後藤 武 ●写真:渡辺昌彦 ●外部リンク:MCFAJ
誰もやっていないから、バガーで参戦しようと考えた
2024年の6月9日、富士スピードウエイで開催されたMCFAJクラブマンロードレースで多くの人たちが押し寄せたテントがあった。CHALLENGER RACINGとしてレース活動を行う長瀬智也さんが、ハーレーのカスタムショップであるジョイライドスピードショップ西田さん、ラフモーターサイクルの伊藤さんと共に「Japanese Chopper Racing」というチームを立ち上げてMAX-ACクラスにエントリー、3台のバガーレーサーを走らせたのである。本格的なバガーのレーシングマシンが日本でレースに参戦するのは今回が初。長瀬さんはなぜこのようなプロジェクトをやろうとしたのだろう。
「仲間たちと一緒に面白いことをやりたいと思ってバガーレーサーのプロジェクトをはじめることにしたんですが、このことをキッカケにしてバイクとロードレースの魅力を多くの人達に知ってもらえたらいいなと考えています」
ここまでの経緯を簡単に説明しておくことにしよう。長瀬さんは現在芸能活動を引退し、裏方としてさまざまな方面で活躍している。最近では自身のInstagramでバイク、クルマ、釣り、音楽などアクティブに活動している様子を発信。芸能界で活動していた頃とは別なファンを獲得するようになった。
そんな長瀬さんが最近夢中になっているのがロードレースだ。以前から時々レースに参加することはあったが、2023年からAVCC(ビンテージのアメリカンによるレース)へ本格的に参加するようになった。
転機が訪れたのは2年前。雑誌の企画でハーレーをカスタムすることになったのである。
「アメリカでバガーのレースをやっているのを見て楽しそうだと思っていました。でも日本ではまだ見たことがない。それで自分でも作ってみたいと考えたんです」
バガーとは長距離ツーリングのために大きなカウリングやバッグを装着したバイクのこと。アメリカで開催されている“キング・オブ・ザ・バガー”というレースでは、サーキットにに不向きなはずのバガーが大迫力のレースを展開して話題となっていたのである。
完成したマシンを撮影のために筑波サーキットを走らせてみると、これが予想以上に楽しかった。「筑波サーキットを走ってみてバガーを日本のレースで走らせたいという気持ちが膨らみました。本気でレースができるマシンが欲しいと考えて、ジョイライドスピードショップの西田さんに相談してみることにしたんです」
最初に製作したマシンはエンジンもノーマル。サーキットでレースをするところまでは想定していなかった。そこで次は本物のレーシングマシンを作ることにしたのである。
マフラーはヨシムラ製のワンオフ品
2023年の夏が終わろうとしていた頃、ベースマシンとなるFLTRXロードグライドがジョイライドスピードショップに持ち込まれ、バガーレーサーの製作がスタートした。少しして飛び込んできたのが、アメリカのバガーレースでチャンピオンを獲得した、インディアン・チャレンジャーのレーサーレプリカモデルが発売されるというニュース。本物のバガーレーサーを知りたいと考えた長瀬さんはこのマシンの購入を決意する。
「インディアン(チャレンジャーRR)はチャンピオンマシンのレプリカだから、とても良くできていたし性能も素晴らしかったんです。でもハーレーとはハンドリングもエンジンフィーリングも、何もかもが違いすぎました。僕は乗り慣れたハーレーのフィーリングのほうが安心して走れると思いました」
マフラーの製作を依頼したのはヨシムラジャパンだ。
「バイクとレースの魅力を多くの人に伝えていきたいという長瀬さんの考えは以前からお聞きしていて、ウチでも何かお手伝いできることがあれば協力させていただきたいと思っていました。それでお話をいただいてマフラーを製作することになりました」(ヨシムラジャパン広報)
バガーのエンジン仕様や求められる特性などからマフラーの寸法が決められ、このマシンだけのヨシムラ製マフラーが作られることになった。
ふだん、サーキットに来ないような人が足を運んでくれた
マシンが完成したのはレース直前の5月末だった。すぐ筑波サーキットでテストを行い、問題が出たサスセッティングを変更。6月初旬に2回目のテスト走行。レース前に確認できたのはこの2回だけ。
「乗った感じですか? 見た目通りですよ(笑)。大きくて力強い。そこが楽しいんです」身長182cmの長瀬さんには、大きな車体が逆にフィットしていたのかもしれない。
レースにはいつも一緒に走っている仲間3人で出場することにした。新しく製作したFLTRXを長瀬さんがライディングし、インディアン・チャレンジャーRRにはラフモーターサイクルガレージの伊藤さん、最初に製作したFLTRXはジョイライドスピードショップの西田さんが乗る。
予選は極力3台が接近して走ることを心がけた。詰めかけたメディアにキング・オブ・ザ・バガーのような雰囲気の写真を撮影してもらいやすくしようという考えからだった。
決勝レース、長瀬さんは最新のスポーツバイクなどと混ざって走り、4位でフィニッシュした。
「クラス4位という成績になりましたが、順位よりも自分のイメージしたように走れたかどうかのほうが重要ですよね。それに今回はメディアの方々にも来ていただけたし、ふだんサーキットに来たことがないような方々にも足を運んでもらうことができました。じつはレース参戦もInstagramで発信していただけなので、取材なんて誰も来てくれないんじゃないかと思っていたんですよ(笑)。少しでも多くの人に見ていただきたいと考えていたので、本当にありがたいと思っています」
マシンはまだ未完成で煮詰めるべき部分は多い。エンジンもステージ1仕様だから、まだチューニングの余地がある。日本初のバガーレーサーはさらに完成されて速さを増していくことは間違いない。けれど長瀬さんは、すでにその先を見ている様子だ。
「面白いことをたくさんしていきたいと思っていて、今回のバガーレースはそのひとつでしかありません。考えていることはまだたくさんあるんですよ」
長瀬さんの行動の根底にあるのはバイクとレースの楽しさを多くの人に知って欲しいという想い。そこに面白いことを純粋に追求するパワーが加わり、仲間たちと力を合わせて大きく育ていく。いったいこれから何が生まれ、どんな展開で我々を驚かせてくれるのか。長瀬さんの活動からはしばらく目を離すことはできなさそうだ。
ハーレーFLTRXをバガーレーサーにフルチューン
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(レース)
まったく本気を出していないマルク・マルケス 11月18日(日)に最終戦ソリダリティGPを終え、翌18日(月)〜19日(火)には、同じカタルニアサーキットで2025年に向けてのテストが行われた。チームや[…]
チーム・ロバーツの誘いを断った唯一のライダー 年末年始に5泊6日でお邪魔した、アメリカ・アリゾナ州のケニー・ロバーツさんの家。家族ぐるみで仲良くさせてもらっていますが、実は僕、現役時代にケニーさんが監[…]
西日本のバイク用品店4店舗にて開催! 2025年シーズンにおいて、Hondaのマシンの開発をしながら、Moto GPにスポット参戦するMotoGPライダー中上貴晶選手のサイン会が、アライヘルメットプレ[…]
デイトナを制した伝説のマシンが代官山に出現! 日本が世界に誇るサンダンスハーレーのレーシングマシン「Daytona Weapon I」と「Daytona Weapon II」が、代官山蔦屋書店(東京都[…]
「おいテツヤ、肉を焼いてるから早く来い!」 年末年始は、家族でケニー・ロバーツさんの家に遊びに行きました。ケニーさんは12月31日が誕生日なので、バースデーパーティーと新年会を兼ねて、仲間たちで集まる[…]
人気記事ランキング(全体)
根強い人気のズーマー 2000年代、若者のライフスタイルに合ったバイクを生み出すべく始まった、ホンダの『Nプロジェクト』。そんなプロジェクトから生まれた一台であるズーマーは、スクーターながら、パイプフ[…]
チーム・ロバーツの誘いを断った唯一のライダー 年末年始に5泊6日でお邪魔した、アメリカ・アリゾナ州のケニー・ロバーツさんの家。家族ぐるみで仲良くさせてもらっていますが、実は僕、現役時代にケニーさんが監[…]
元々はブレーキ液の飛散を防ぐため フロントブレーキのマスターシリンダーのカップに巻いている、タオル地の“リストバンド”みたいなカバー。1980年代後半にレプリカモデルにフルードカップ別体式のマスターシ[…]
126~250ccスクーターは16歳から取得可能な“AT限定普通二輪免許”で運転できる 250ccクラス(軽二輪)のスクーターを運転できるのは「AT限定普通二輪免許」もしくは「普通二輪免許」以上だ。 […]
プロトは国内導入を前のめりに検討中! イタリアで1911年に誕生し、現在は中国QJグループの傘下にあるベネリは、Designed in Italyの個性的なモデルをラインナップすることで知られている。[…]
最新の投稿記事(全体)
まったく本気を出していないマルク・マルケス 11月18日(日)に最終戦ソリダリティGPを終え、翌18日(月)〜19日(火)には、同じカタルニアサーキットで2025年に向けてのテストが行われた。チームや[…]
申し込みは3月下旬からスタート ホンダ4ミニ系の愛好者にとって、カフェカブと並んでお馴染みなのがモンキーミーティング。多くの参加者によって盛り上がりを見せる人気のイベントだが、通算17回目となる202[…]
カワサキUSAが予告動画を公開!!! カワサキUSAがXで『We Heard You. #2Stroke #GoodTimes #Kawasaki』なるポストを短い動画とともに投稿した。動画は「カワサ[…]
止められても切符処理されないことも。そこにはどんな弁明があったのか? 交通取り締まりをしている警察官に停止を求められて「違反ですよ」と告げられ、アレコレと説明をしたところ…、「まぁ今回は切符を切らない[…]
「乗せて指導する教育」を実施、バイク通学者が多い熊本県立矢部高校 熊本県の県立矢部高等学校は、原付免許取得とバイク通学を2年生以上の生徒に許可している。「乗せて指導する教育」を、長年にわたり続けている[…]
- 1
- 2