昭和~平成を駆け抜けた国産名車たち〈その7〉

レーサーレプリカ大ブームと共に栄えた原付、オフ車──日本の名車100選【昭和58~60年編】

毎年のように新技術が投入され、日本の4メーカーが世界4大メーカーとして覇権を争っていた時代。フルカウルとセパレートハンドルが認可され、レーサ―レプリカ大航海時代が幕を開けた1983年、時を同じくして隆盛へと向かったのが50cc原付や250cc軽二輪クラスのオフロード車だった。


●文:ヤングマシン編集部

レーサーレプリカだけじゃない

レプリカブームと同時代に熱かったのはスクーター。奇想天外な排気バルブシステムや軽量ハイパワーの追求などにより、爆発的なヒットを飛ばして空前のバイクブームにおける販売台数のかなり大きな部分を担った。現代へと続くロングセラー・セローが登場したのもこの頃だ。

HONDA BEAT──初物尽くしの最強スクーター

水冷2ストローク単気筒をはじめ、密閉型のMFバッテリー、2灯式ハロゲンライトなどバイクで世界初の機構を満載したビート。当時の自主規制値上限である7.2psを叩き出し、ヒーローメカ然としたデザインも斬新だ。最大の特徴は、排気デバイスのV-TACS。ペダルを踏むと、サブチャンバーへの排気経路が閉鎖され、高回転パワーを促進する。

【HONDA BEAT 昭和58(1983)年】主要諸元■水冷2スト単気筒ビストンリードバルブ 49cc 7.2ps 0.73kg-m■60kg(乾)

YAMAHA JOG──軽量ハイパワーで大ヒット

従来のスクーターとは一味違うスポーティな樹脂製ボディに、4.5psの強心臓を搭載したジョグ。乾燥重量49kgと軽量だった上に、発売当時はリミッターが非採用で、スピードメーターも70km/hまで刻まれるなどストリートで猛威を奮った。しかも10万円を切る価格だったため、1年半で約30万台という爆発的ヒットを記録したのだ。そのモデル名は現在も受け継がれている。

【YAMAHA JOG 昭和58(1983)年】主要諸元■空冷2スト単気筒ビストンリードバルブ 49cc 4.5ps 0.54kg-m■49kg(乾)

HONDA DJ-1──打倒ジョグNo.1でDJ-1?!

ジョグ登場から2年後、ライバルの打倒を目指してホンダが投入した意欲作。前輪を覆う大型のフロントカバーやウインカー一体型のヘッドライトなど、洗練されたデザインが特徴だ。さらに出力もジョグを上回る5.2psを発揮。前後タイヤもワンサイズ大きく、安定感に優れていた。車名は「打倒ジョグ1号機」が由来との噂も!

【HONDA DJ-1 昭和60(1985)年】主要諸元■空冷2スト単気筒ビストンリードバルブ 49cc 5.2ps 0.6kg-m■52kg(乾)

YAMAHA SEROW225──2021年まで続いたヤマハの良心、ベストセラートレール

’80年代中盤、オフロードでも高性能化が進む中、大自然を満喫できる走破性を狙ってリリース。エンジンはXT200の196cc単気筒をベースに223ccまで拡大。これは物理的な限界に加え、バランスを追求した結果、生まれた排気量だ。左右51度の大きなハンドル切れ角や良好な足着き性が好評で、都会のライダーからも人気を得た。

【YAMAHA SEROW225 昭和60(1985)年】主要諸元■空冷4スト単気筒SOHC2バルブ 223cc 20ps 1.9kg-m■102kg(乾)

※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。