スズキは、昨秋のEICMA 2023で世界初公開したクロスオーバーモデル「GSX-S1000GX」を2024年1月25日に国内で発売すると発表した。2005年型のGSX-R1000に由来する4気筒エンジンを搭載し、スズキ量産2輪車では初めて電子制御サスペンションを採用。国内仕様はETC2.0車載器も標準装備だ。
●文:ヤングマシン編集部(ヨ) ●外部リンク:スズキ
スポーツ×アドベンチャーの融合
スズキ「GSX-S1000GX」が1月25日に発売決定! EICMA 2023(ミラノショー)で世界初公開された新型クロスオーバーモデルが、電子制御サスペンションなどの装備そのままに国内にも投入される。
GSX-S1000シリーズの最新モデルとなるGSX-S1000GXは、スポーツツアラーとアドベンチャーを融合させたクロスオーバーモデルで、開発のベースとなったのはスポーツツアラーのGSX-S1000GT。ネイキッドのGSX-S1000やKATANAとも共通する並列4気筒エンジンは、2005~2006年型のGSX-R1000(通称K5)系をルーツとし、最高出力150ps/最大トルク10.7kg-mを誇る。
アルミ製ツインスパーフレームや、2012年型GSX-R1000から譲り受けたアルミ製スイングアームはGSX-S1000シリーズ共通で、前後17インチホイールも基本的に同じもの。サブフレーム(シートレール)はタンデムや積載に対応する強化版で、GTと共通と見られる。
アッパーカウルは新設計デザインとされ、左右2眼のポジションライトに縦2眼配置の六角形モノフォーカスLEDヘッドライトを組み合わせて新鮮な表情を演出。燃料タンクやフロントフェンダー、テールカウル、エンジンサイドカバーなどはシリーズ流用だが、全く異なるスタイリングに仕上がった。
SHOWA製電子制御サスペンションをスズキ独自にセッティング
トピックとなるのは電子制御サスペンションのくスズキアドバンスドエレクトロニックサスペンション(SAES)だろう。スズキの量産2輪車で初採用の電サスはSHOWA(日立アステモ)製EERAを下敷きとしており、6軸IMU/ホイールの回転センサー/サスのストロークセンサーで計測した情報をもとに制御される。前後サスのストロークは1/1000mm単位で計測され、減衰力は1/1000秒単位で自動制御されるというから驚きだ。
なお、サスペンション本体はフロントにSFF-CA倒立フロントフォーク、リヤにBFRC-liteモノショックという構成だ。
このSAESには、路面変化に対する追従性をさらに向上して快適性を高めるスズキフローティングライドコントロール(SFRC)、車速に合わせて減衰力を調整するスズキベロシティディペンデントコントロール(SVDC)、ブレーキング時の余分な車体姿勢変化を抑制するスズキディセレーションダンピングコントロール(SDDC)が統合されている。リヤサスはプリロードも電子制御化されており、オートと3タイプのマニュアルモード(ソロ/ソロ+荷物/タンデム)から選択可能。オートでは減衰力も自動補正してくれる。
さらに、路面の凸凹状況に応じて減衰力を切り替える、スズキ独自プログラムのスズキロードアダプティブスタビライゼーション(SRAS)も導入。未舗装路での振動を抑えたスムーズな乗り味と、オンロードでのダイナミックなライディングを両立している。
スズキが先鞭を付けたパワーモード切替は統合的な「SDMS-α」に進化
2007年のGSX-R1000が量産2輪車で世界初採用したパワーモード切替「スズキドライブモードセレクター=S-DMS」は、SAESの採用とともに最新世代の「スズキドライブモードセレクターアルファ(SDMS-α)」となり、3段階の出力特性と7段階+オフのトラクションコントロールおよび4段階の電子制御サスペンション減衰量の統合コントロールが可能になった。
双方向クイックシフトシステム/作動中のシフト操作も可能なスマートクルーズコントロール/コーナリング時にABSを作動させて意図したラインのトレースを支援するモーショントラックブレーキシステム/下り坂でのブレーキング時にリヤタイヤのリフトを抑制するスロープディペンデントコントロールなども標準装備だ。
これらの制御にともなう情報を表示するのは、GTと同じく採用する6.5インチTFT液晶マルチインフォメーションディスプレイ。GTで採用したスマートフォン連携機能も継承しており、アプリを介することで地図やアドレス帳なども画面に表示できる。メーターの左側にはUSB充電ポートも搭載。
このほか、ライディングポジションはアドベンチャー系に近付き、ワイドかつライダーに近くなったハンドルバーや3ポジションに調整可能な大型ウインドシールドを採用。ハンドルバーやミラー、ステップをラバーマウントとし、シートもGTより15mm厚くしたことで快適性も向上した。
価格は200万円切りの199万1000円で、3つのカラーバリエーションが用意される。
SUZUKI GSX-S1000GX カラーバリエーションとスペック
車名 | GSX-S1000GX |
型式 | 8BL-EK1AA |
全長×全幅×全高 | 2150×925×1350mm |
軸距 | 1470mm |
最低地上高 | 155mm |
シート高 | 830mm |
装備重量 | 232kg |
エンジン型式 | 水冷4ストローク並列4気筒DOHC4バルブ |
総排気量 | 998cc |
内径×行程 | 73.4×59.0mm |
圧縮比 | 12.2:1 |
最高出力 | 150ps/11000rpm |
最大トルク | 10.7kg-m/9250rpm |
変速機 | 常時噛合式6段リターン |
燃料タンク容量 | 19L |
WMTCモード燃費 | 17.0km/L(クラス3、サブクラス3-2、1名乗車時) |
タイヤサイズ前 | 120/70ZR17 |
タイヤサイズ後 | 190/50ZR17 |
ブレーキ前 | φ310mmダブルディスク+4ポットキャリパー |
ブレーキ後 | シングルディスク+1ポットキャリパー |
価格 | 199万1000円 |
色 | 青、黒、濃緑 |
発売日 | 2024年1月25日 |
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
スズキGSX-S1000GXを購入したい! 車両販売情報はこちら
あなたにおすすめの関連記事
GTよりもスポーティで無印に近いエンジン特性 不思議だ。GSX-S1000GX(以下GX)で走り始めた瞬間、頭を捻ってしまった。このGXはスポーツツアラーのGSX-S1000GTがベースで、シリーズ共[…]
最新排出ガス規制に適合したK5エンジンを継承するグランドツアラー スズキの人気スポーツツアラー「GSX-S1000GT」にニューカラーが登場した。 双方向クイックシフターやクルーズコントロール、5段階[…]
名機“K5”エンジンを搭載して2015年初登場、2021年にモデルチェンジ スズキはGSX-S1000の2023年モデルとして新色を発表。全3色のうち新色はマットソードシルバーメタリックで、従来のグラ[…]
双方向クイックシフト搭載、クルーズコントロールは30km/hから設定可能に、そして新登場のDEは打倒アフリカツインの本格派! スズキは、国内向け2023年モデルとして、一部仕様変更を実施した「Vストロ[…]
SERT GSX-S1000 RACE の写真をまとめて見る 名車GSX-R1000(K5系)のエンジンを搭載するGSX-S1000がポテンシャルを開放 スズキ「GSX-S1000」は、2005年型の[…]
最新の関連記事(スズキ [SUZUKI])
1位:【2024年5月版】125ccスクーターおすすめ11選! 恒例となっている125ccスクーターまとめ記事の5月版が1位。手軽なサイズで原付一種(50cc以下)よりもパワーがあり、幹線道路でも交通[…]
空冷なのがいかにもホンダ〈CB125〉 ロータリーエンジンを搭載したバイクは、’72年にモーターショーで発表されたヤマハRZ201や’74年に海外で市販されたスズキRE5があるが、ホンダも試作していた[…]
125ccクラスは16歳から取得可能な“小型限定普通二輪免許”で運転できる バイクの免許は原付(~50cc)、小型限定普通二輪(~125cc)、普通二輪(~400cc)、大型二輪(排気量無制限)があり[…]
通勤エクスプレスには低価格も重要項目! 日常ユースに最適で、通勤/通学やちょっとした買い物、なんならツーリングも使えるのが原付二種(51~125cc)スクーター。AT小型限定普通二輪免許で運転できる気[…]
大型二輪免許は18歳から取得可能! バイクの免許は原付(~50cc)、小型限定普通二輪(~125cc)、普通二輪(~400cc)、大型二輪(排気量無制限)があり、原付以外には“AT限定”免許も存在する[…]
最新の関連記事(新型アドベンチャー/クロスオーバー/オフロード)
消えてしまったセロー250の穴をカワサキが埋める?! カワサキの新トレッキングマシン「KLX230 シェルパ」は、2024年11月15日の発表時には11月27日発売とされたが、その後に諸事情で発売日を[…]
シリーズの中心的な存在、語り継がれる名車の予感 昨年3月に発売されたVストローム800DEと、その7か月後に登場した同800は、ともにミドルネイキッドのGSX-8Sとプラットフォームを共有している。 […]
2023年モデルで復活した「トランザルプ」の名跡 ホンダは欧州で「XL750トランザルプ」の2025年モデルを発表。アフリカツインにインスパイアされたという2眼LEDヘッドライトを採用し、バイオエンジ[…]
グラフィック変更のLと、青いシートでイメージチェンジしたラリー ホンダは欧州で、水冷単気筒エンジン搭載のトレールモデル「CRF300L」とアドベンチャーモデル「CRF300ラリー」の2025年モデルを[…]
1位:PG-1/ハンターカブ/クロスカブ比較インプレ ヤマハの125ccクラスレジャーバイク「PG-1」のタイおよびベトナムでの発売に合わせ、CT125ハンターカブ、クロスカブ110との比較試乗をレポ[…]
人気記事ランキング(全体)
最短2日間で修了可能な“AT小型限定普通二輪免許”で運転できる バイクの免許は原付(~50cc)、小型限定普通二輪(~125cc)、普通二輪(~400cc)、大型二輪(排気量無制限)があり、原付を除い[…]
第1作から36年の“時間”も再現! カウルが紫外線で退色し、くすんだトーンだが、じつは緑青を用いたペイント。擦れて色が剥げ落ちた箇所も塗装だ。車体右側のエンジンケースカバーやサイドカバー、マフラーには[…]
【第1位】スズキ SV650/X:110票 ツウにも根強く愛される、スズキのSVが王座に輝きました。もはや貴重となってしまった国産V型2気筒エンジンを搭載するミドルネイキッドは、”ザ・バイク”とも言え[…]
1位:「新型CB400」スーパーフォアルックで2025年秋にデビュー!? ホンダが開発中の新4気筒400ccネイキッド車に関して、スタイリングについて報じた6月の記事が1位。CB400スーパーフォアの[…]
どんなUber Eats配達員でも必ず持っている装備といえば、スマートフォン。これがなければ、仕事を始めることすらできません。 そんなスマートフォンですが、太陽が強く照っている日に使うと画面が真っ黒に[…]
最新の投稿記事(全体)
【第1位】カワサキ Z900RSシリーズ:181票 1000-751cc(大型二輪)クラスでのチャンピオンにも輝いた、Z900RSシリーズが2冠を達成です! やはりその人気は高いものがありますね。登場[…]
2002年、「Vロッド」誕生 2002年式から2017年式まで、ハーレーのラインナップに名を連ねたVロッドシリーズ。その系譜を辿るのも興味深い。現行モデルのパンアメリカ/スポーツスターS/ナイトスター[…]
1位:【2024年5月版】125ccスクーターおすすめ11選! 恒例となっている125ccスクーターまとめ記事の5月版が1位。手軽なサイズで原付一種(50cc以下)よりもパワーがあり、幹線道路でも交通[…]
空冷なのがいかにもホンダ〈CB125〉 ロータリーエンジンを搭載したバイクは、’72年にモーターショーで発表されたヤマハRZ201や’74年に海外で市販されたスズキRE5があるが、ホンダも試作していた[…]
愛知県と岐阜県の境に位置する犬山市には、人気釣りスポットの入鹿池(いるかいけ)があります。バス、ヘラブナなどのさまざまな釣りが楽しめますが、冬季は産卵期で身が一番大きくなるワカサギがおすすめ。釣りごた[…]
- 1
- 2