2024モデルとして存在をスクープ済みのホンダCB1000ホーネット。 この“ビッグ・ホーネット”からの派生機種が複数存在しているという情報を掴んだ。しかもその中にはホンダファン待望のネオクラシックモデルも存在しているらしい!! さらには400ccクラスにも新開発の並列4気筒搭載車を投入するとの情報が!! ホンダの並列4気筒と言えば“CB”だが、その大攻勢がついに始まるのか? まずは1000cc 4気筒のネオクラ車と目される「CB1000」の実像に迫ってみたい。
●CG作成:SRD
ビッグ・ホーネットの派生で待望のネオクラが来る!
ホンダが2025年モデルとして「CB1000」という名称のバイクを登場させる。本誌が掴んだ最新情報である。……が、事情通の方なら既報のビッグ・ホーネットこと「CB1000ホーネットのことでしょ」と思うかもしれない。しかし大切なことなのでもう一度『2025年モデルとして“CB1000”が登場』。数字の後にペットネームは付かないのだ。
それにCB1000ホーネットは2024年モデルとして、早ければこの秋にも登場との情報。その1年後に控えるこのマシンは果たして……。 そこで我々は予想する。CB1000はビッグ・ホーネットから派生する、ホンダファン待望のネオクラシックモデルである! と。
これには根拠がある。BMWのS1000RやドゥカティのストリートファイターV4などに比肩する超速&高級ストリートファイター…と予測していたCB1000ホーネットが、新情報によると750㏄版と同コンセプトのコストパフォーマンス系になりそうなのだ。つまりヤマハMT-09やカワサキZ900などと競合する、手の届くリッター級バイクという位置付けだ。
コスパ系なら、派生機種を開発して開発コストを分散させるのが常套手段。それを暗示するかのように「CB1000タイプX」というモデルが2024年モデルとして存在するという情報も掴んだ(追って詳報をお伝え予定)。こちらは車名からしてホーネット派生の脚長系ツアラーのセンが濃厚だろう。つまりビッグ・ホーネットは、他ジャンルへの派生展開を織り込んだ新プラットフォーム車になる可能性が大なのだ。
となれば、CB1000もビッグ・ホーネットの派生機種と考えて間違いないだろう。排気量を示す”1000”の後に、「R」や「S」といったアルファベットやペットネームを持たない。そんなシンプルなネーミングに残された選択肢で、現状のホンダに足りない車両とは…。ここで本誌は”CB1000=ネオクラシック路線”と推測するわけだ。
お蔵入りした”CB-Fコンセプト” 再起動の舞台が整った?!
ネオクラにはモチーフとなるバイクが不可欠だが、その場合、ホンダでイチ押なのは間違いなくCB750F/900Fだろう。そうなると記憶に新しいのが2020年の”CB-Fコンセプト”だ。CB1000Rをベースにエフをオマージュしたそのコンセプト車は、’17年末にカワサキがZ900RSを、’19年5月にはスズキがKATANAを発売していたこともあり「ついにホンダも!」と大いに期待されたが、残念ながら開発は中止されている。
それなら今回のCB1000も無理では……と思うかもしれないが、当時とは背景が異なる。Fコンセプトがお蔵入りした理由のひとつがコスト。2020年当時、Z900RSは129万6000円〜だったが、FコンセプトはベースのCB1000Rの時点で167万900円。高額すぎて勝負できないと判断されたようなのだ。しかし今回はベースのCB1000ホーネットがリーズナブル路線となる気配が濃厚。となればネオクラ化しても、現在148万5000円のZ900RSと勝負できる可能性は高いのだ。
関係者が公の場で「出ませんよ!」と明言し、多くのファンが悲嘆に暮れた(それを報じたヤングマシンのヤフー記事には多くのコメントが寄せられた)CB-Fコンセプトだが、再起動の舞台は整ったと言える。CGは「CB1000=ネオクラ」という予測に立った、あくまでも本誌の妄想ながら、ホンダファンが望むネオクラはこのスタイル以外に有り得ないだろう。カワサキZの快進撃に悔しい思いをし続けている”CB党”に向け、ド直球な「令和のエフ」を見せて欲しい!!
※本記事の文責は当該執筆者(もしくはメディア)に属します。※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。
あなたにおすすめの関連記事
空冷1100復活!? それとも奇跡の直6爆誕?! CBに1000cc級の排気量を持つ「タイプX」なる車両がスタンバイしている…という情報を入手した。しかも2024年に登場するホンダのニューモデルとして[…]
絶対まだあるでしょ! 新生ホーネットの派生展開 2022年秋の欧州で登場したホンダの新型CB750ホーネット。現在のところ日本での発売は未定だが、このマシンは世界的な流行を見せているコスパに優れた新世[…]
オートクラッチ操作とマニュアル操作を自在に切替可能? 2021年6月にお伝えした『クラッチもバイワイヤ! ホンダの新たな特許、指1本で軽々操作できる……だけじゃない?!』という記事を覚えている方はいら[…]
GB350CのカラーバリエーションCG 全3色をまとめて見る “GBカフェ”はオプションパーツで製作可能!! ホンダは4月27日に「GB350C」という商標を出願し、これが5月10日に公開されている。[…]
CB400SFのリニューアルではなく、完全新設計の可能性 ヤングマシンでは以前より、ホンダが400〜500ccクラスのミドル4気筒を開発中と報じてきたが、それはCB400SF/SBを最新規制に合わせア[…]
最新の関連記事(新型ヘリテイジ/ネオクラシック)
[◯] Vツインの味わい不変。Xはスタイリッシュだ 初出は1999年という非常に長い歴史を持つスズキのSV650。国内の新排ガス規制に対応した結果、最高出力は76.1→72psに、最大トルクは64→6[…]
新鮮なボディカラーに加えホイール色も刷新 スズキがSV650Xの新色を発表した。ボディカラーは新たに「パールテックホワイト」を採用し、ブラックのフレームにブルーのホイールを組み合わせる。価格は、SV6[…]
1990~2000年代に栄えた『ビッグネイキッド』の末裔 巨大な4気筒エンジンを積み、威風堂々の体躯から想像するよりもスポーティな走りを披露するのがCB1300シリーズの持ち味。その源流は、1992年[…]
タンクのカラーは“Benny Yellow Special” マットモーターサイクルズジャパンは、軽二輪ロードスターの「GT-SR 250」をベースとした特別仕様車「BENNYʼS.LTD.×JAPA[…]
水平ゴールドラインのニューカラーが2色展開しSEも同時発表、半年後には50周年車! カワサキは2021年8月にZ900RS/カフェの2022年モデルを発表。Z900RSには1975年型Z1Bで採用され[…]
人気記事ランキング(全体)
私は冬用グローブを使うときにインナーグローブを併用しています。防寒目的もありますし、冬用グローブを清潔に保つ目的もあります。最近、長年使い続けたインナーグローブが破れてしまったこともあり、新品にしよう[…]
アクセルワイヤーが長すぎた!というトラブル ハンドルを交換して長さが合わなくなってしまったり、はたまたケーブルそのものが痛んでしまったり。こうしたアクセルワイヤー(スロットルケーブル)を交換する際、「[…]
白バイ隊員はバイクバカ⁉ 白バイに乗りたい、白バイ隊員になりたい、と白バイ隊員を目指す警察官のなかでバイクに関心のない人はいないと言い切っていいかと思います。少なくとも私が知るなかではひとりもいません[…]
2018 カワサキ ニンジャ400:250と共通設計としたことでツアラーから変貌(2018年8月30日公開記事より) 2018年型でフルモデルチェンジを敢行した際、従来の650共通ではなく250共通設[…]
高回転のバルブ往復にスプリングが追従できないとバルブがピストンに衝突してエンジンを壊すので、赤いゾーンまで回すのは絶対に厳禁! 回転計(タコメーター)の高回転域に表示されるレッドゾーン、赤くなっている[…]
最新の投稿記事(全体)
[◯] Vツインの味わい不変。Xはスタイリッシュだ 初出は1999年という非常に長い歴史を持つスズキのSV650。国内の新排ガス規制に対応した結果、最高出力は76.1→72psに、最大トルクは64→6[…]
突然の交通取り締まり! 違反をしていないときでも… 交通ルールを守って安全運転に努めているのに、とつぜん取り締まり中の警察官に止められてしまった経験がある方は多いはずです。 「え? なにか違反した?」[…]
グローバルサイトでは「e-アドレス」「アドレス125」と表記! スズキが新型バッテリーEV(BEV)スクーター「e-ACCESS(e-アクセス)」、新型スクーター「ACCESS(アクセス)」、バイオエ[…]
従来は縦2連だったメーターが横2連配置に ヤマハは、2004年に欧州で誕生し、2017年より日本を含むアジア市場へ(250として)導入されたスポーツスクーター「XMAX」の2025年モデルを欧州および[…]
時期が合えば水仙と桜の共演も 日本の三大水仙群生地と呼ばれているのが、福井県の越前海岸と、兵庫県の淡路島、そして千葉県の南房総:鋸南町である。鋸南町の水仙は12月中旬から1月下旬が見頃で、2025年も[…]
- 1
- 2