
カワサキモータースジャパンは、並列2気筒エンジンを搭載するスポーツバイク「ニンジャ650(Ninja 650)」にニューカラーを設定し、2024年モデルとして発売すると発表した。前年のマイナーチェンジではKTRC(カワサキトラクションコントロールシステム)を採用し、新たに“カワサキケアモデル”に指定されている。
●文:ヤングマシン編集部(ヨ) ●外部リンク:カワサキモータースジャパン
鮮烈なKRTカラーは変わらず、マットグレーの新色が登場
カワサキモータースジャパンは、ミドルクラスの2気筒スポーツバイク「ニンジャ650」の2024年モデルを発表した。搭載する秀作ミドルツインには2023年モデルよりカワサキトラクションコントロール=KTRCを採用しており、さらに安心感を与えてくれるマシンへと進化している。
2024年モデルでは、KRTエディションのタンクロゴが変更されたほか、従来のホワイトに代わってメタリックマットグラフェンスチールグレー×エボニーを設定。ライムグリーンの差し色がホイールリムとフロントウインカー付近に入る。
前年モデルで採用した2段階/オフにセッティング可能なKTRCは、レベル1ではホイールスピンを制御しながら最大限の加速を得ることができ、レベル2は舗装の悪い道路や濡れたマンホール、石畳などの難しい条件に適している。また、必要に応じてKTRCをオフにすることも可能だ。
68psの扱いやすい並列2気筒エンジンはアシスト&スリッパークラッチを備え、スチール製トレリスフレームに搭載される。リヤサスペンションはニンジャZX-10Rなども採用するホリゾンタルバックリンク式。ABSやETC2.0車載器を標準装備する。メーターはスマートフォンと接続可能で、カワサキのオリジナルアプリ“ライディオロジー アプリ”にも対応している。
価格は2色とも104万5000円で、従来型からは5万5000円上昇。この価格には、1か月目点検と3年間の定期点検&オイル交換(フィルター交換含む)を無償で受けられる“カワサキケアモデル”の新設定も含まれている。
KAWASAKI NINJA 650 / KRT EDITION[2024 model]
KAWASAKI NINJA 650 KRT EDITION[2024 model]ライムグリーン×エボニー
KAWASAKI NINJA 650 KRT EDITION[2024 model]ライムグリーン×エボニー
KAWASAKI NINJA 650 KRT EDITION[2024 model]ライムグリーン×エボニー
KAWASAKI NINJA 650[2024 model]メタリックマットグラフェンスチールグレー×エボニー
KAWASAKI NINJA 650[2024 model]メタリックマットグラフェンスチールグレー×エボニー
KAWASAKI NINJA 650[2024 model]メタリックマットグラフェンスチールグレー×エボニー
車名(通称名) | Ninja 650 / KRT EDITION |
型式 | 8BL-ER650S |
全長×全幅×全高 | 2055×740×1145mm |
軸距 | 1410mm |
最低地上高 | 130mm |
シート高 | 790mm |
キャスター/トレール | 24°0′/100mm |
装備重量 | 194kg |
エンジン型式 | 水冷4ストローク並列2気筒DOHC4バルブ |
総排気量 | 649cc |
内径×行程 | 83.0×60.0mm |
圧縮比 | 10.8:1 |
最高出力 | 68ps/8000rpm |
最大トルク | 6.4kg-m/6700rpm |
変速機 | 常時噛合式6段リターン |
燃料タンク容量 | 15L |
WMTCモード燃費 | 23.6km/L(クラス3-2、1名乗車時) |
タイヤサイズ前 | 120/70ZR17 |
タイヤサイズ後 | 160/60ZR17 |
ブレーキ前 | 油圧式ダブルディスク |
ブレーキ後 | 油圧式ディスク |
乗車定員 | 2名 |
価格 | 104万5000円 |
発売日 | 2023年9月22日 |
KAWASAKI NINJA 650 KRT EDITION[2024 model]ライムグリーン×エボニー
※本記事の文責は当該執筆者(もしくはメディア)に属します。※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(ニンジャ650/KRT)
ZXシリーズに連なる新たなKRTグラフィックとマットグレーの新色×2 カワサキモータースジャパンは、ミドルクラスの2気筒スポーツバイク「ニンジャ650」の2025年モデルを発表した。搭載する秀作ミドル[…]
全4色の多色展開は北米ならでは カワサキは北米で、ミドルクラスの2気筒スポーツバイク「ニンジャ650」の2025年モデルを発表した。オレンジベースのニューカラーほか、全4色のカラーバリエーション展開。[…]
GPZ900RのA2? それとも750RのG1カラー? カワサキはイタリア・ミラノで開催中のEICMAにて、1984年に登場した“初代ニンジャ”GPZ900Rの誕生40周年を祝うスペシャルカラーのニン[…]
ニンジャZX-4RR、ニンジャZX-6R、ニンジャZX-10Rに続き、スポーツツーリングシリーズも発表! カワサキは欧州で、相次いで2024年モデルを発表した。2023年春、初夏にニンジャZX-4RR[…]
ニンジャの写真をまとめて見る(全12点) 2023年モデルよりKTRC=カワサキトラクションコントロールシステムを搭載 カワサキは北米で、ミドルクラスの2気筒スポーツバイク「ニンジャ650」の2024[…]
最新の関連記事(新型スポーツ&ツーリング)
最新ボクサーのパワフルな走り 2023年のR1300GSに続き、R1300RT/R1300R/R1300RSもついに最新ボクサーを搭載。今回ドイツで行われた試乗会ではRTとRに試乗した。 RTはGS同[…]
新作GSX-8T/8TTに足並みを揃えて2026年モデルに スズキ独自のクロスバランサーを採用した最新776cc並列2気筒エンジンを搭載するモデルのうち、フルカウルスポーツとスポーツネイキッドとしてシ[…]
新型トレーサーでACCとY-AMTが融合! 今回のビッグチェンジで色々機能が追加されたり改変を受けているトレーサー9 GT+ Y-AMTではあるが、何はともあれ書くべきは前走車追従型のクルーズコントロ[…]
以前、Honda E-Clutchを開発した方々にインタービューしたとき「最初はHonda E-Clutchなんていらないと思っていたけれど、一度乗ったら考えが変わった」という話をお聞きしました。 じ[…]
初代はスポーツモデル:GL1000【1975年モデル】 1970年代当時、巨大なアメリカ市場を独り占めしていた英国車をCB750フォアで一蹴したホンダだったが、Z1とそれに続く競合車の登場でシェアを奪[…]
人気記事ランキング(全体)
愛車とコーディネートしやすい4色のニューグラフィック ベンチレーション機能も優れており、100km/h走行時のアッパーエアインテークの流入量は従来モデル比で約1.2倍、トップエアレットからの排出量は約[…]
あったよね~ガンスパーク! 「ガンスパーク」ってありましたね~。覚えてるだけじゃなくて、実際に使ってみたという方も多いのではないでしょうか。1980年代後半~1990年代前半は、どのバイク雑誌を開いて[…]
1位:直4ネオクラシックZ400RS最新情報/予測 最強400ccモデルであるニンジャZX-4Rをベースとした直列4気筒のヘリテイジネイキッド「Z400RS」(仮称)が開発されているという噂。77ps[…]
ギラギラの深い艶でボディが潤うと評判のチューブ入りのクリーム状ワックス「ゼロクリーム」に、新しい仲間が加わります。 白と緑が反転したパッケージが目を惹く「ゼロクリーム ノーコンパウンド」! その名の通[…]
参戦初年度でチャンピオンを獲得したRCB1000と次世代のフラッグシップCBが競演 ホンダは、「2025 FIM 世界耐久選手権“コカ・コーラ”鈴鹿8時間耐久ロードレース第46回大会」(三重県鈴鹿サー[…]
最新の投稿記事(全体)
2025年モデルではさらなる排熱&快適性を徹底追求! 空冷式ジーンズは2022年の登場以来、完成度を高め続けてきた。2024年には走行風取り込み効率を150%にまで高めたフィン付き空冷式ジーンズを投入[…]
姫川沿いダートからの北アルプス(飛騨山脈):大出(おいで)の吊橋で知られる大出公園へと姫川本流沿いのダートが続いている。田畑の遥か向こうには北アルプスの山並みが横たわっていた。 どこを見ても絶景の白馬[…]
身体の内側から危険を察知する「熱ごもりセンサー」内蔵 猛暑が続く夏がやってきた。ヘルメットを被り、革ツナギやジャケットをまとうバイク乗りにとって、もっとも警戒すべきは熱中症。いくら風を切って走っていよ[…]
講習内容を検討する“指導検討委員会” が開催 2025年1月29日、埼玉県知事公館において「令和6年度 高校生の自動二輪車等の交通安全講習に係る指導検討委員会」(以降、指導検討委員会)が開催された。本[…]
日本時間16時(欧州時間9時)に“スペシャルなニュース”が! スズキは、国内サイトとグローバルサイトのそれぞれに、同社を代表するスーパースポーツ「GSX-R」シリーズが初代「GSX-R750」の発売か[…]
- 1
- 2