
一人で気楽に泊まることができ、価格もリーズナブル、何より多種多様な湯船やサウナを楽しめるとあって、スーパー銭湯はバイク乗りにもオススメの宿泊施設のひとつだ。そこで本記事では、”ニフティ温泉”に掲載されている全国16568件の温泉のうち、宿泊予約が可能な施設から選出された「泊まれる温泉/スーパー銭湯ランキング2023」を紹介しよう。
●文:ヤングマシン編集部
1位:スパ&ホテル 舞浜ユーラシア〈千葉県浦安市〉
昨年に続き、2年連続の第1位を受賞。ホテルに併設されているが、スパエリア内の仮眠スペースでもゆったりと夜を明かすことができる落ち着いた雰囲気のスパ施設だ。
男女それぞれに、7種類のお風呂と3種類のサウナを用意。ヨウ素を含んだ濃厚な温泉のほか、サウナには本場フィンランドで「木の宝石」と呼ばれるケロ材を使用した「ケロサウナ」もラインナップされ、贅沢な温浴タイムが楽しめる。
また、浴室から直接利用できるエステサロンでは2人が同時に施術する「4ハンド」も体験可能。
国内でも屈指の人気を誇るテーマパークリゾートにも近く、夜はこちらに滞在してパークを楽しむ人の姿も多くみられる。
【スパ&ホテル 舞浜ユーラシア】
「スパ&ホテル 舞浜ユーラシア」利用者の口コミ
- 「最初は”ディズニーの時に”利用しましたが、最近ではユーラシアに泊まるだけの目的で利用します。清潔な脱衣所、広くてゆったりの大浴場、サウナでのロウリュウや、狭いながらも岩盤浴も、ディズニーの花火を見ながらの足湯スペースもあったりテレビ付きの仮眠スペースもあるから簡易宿泊も可能」
- 「今回は宿泊で利用しましたが、お部屋も絶景&キレイで朝食ビュッフェも美味しかったです。仮眠スペースはどんな感じかな?と深夜1時ごろに覗いてみましたが、祝前日でも静かで空いてました。女性専用ルームもあって快適に過ごせそう…」
- 「”このようなリゾート施設で意外”と言ってはナンですが、露天に1つ、10人用くらいの「源泉掛け流し」があるのが素晴らしい。茶色く濁った食塩泉、いわゆる”黄金の湯”で、千葉県では最高レベルのものと思います」
2位:山梨泊まれる温泉 より道の湯〈山梨県都留市〉
「ニフティ温泉年間ランキング2022」では、北陸/甲信越エリアの総合1位を獲得。富士急行「都留市」駅より徒歩1分、中央自動車道「都留I.C.」より車で2分という好アクセスな立地の泊まれる日帰り温泉だ。
「より道ジェット」「寝る湯」「より道の壺」などの浴槽で浸かれる温泉は、冷え性や切り傷に効果的で、保湿効果も兼備した美肌の湯。
館内には3種類の岩盤浴とクールダウンルーム、さらに外気浴のできるテラスなどもあり、腰を据えてじっくりと温活が堪能できる。
【山梨泊まれる温泉 より道の湯】
「山梨泊まれる温泉 より道の湯」利用者の口コミ
「高川山の登山の帰りに寄らせていただきましたが、受付の方の対応も気持ちよく、アメニティも豊富。(化粧水/クレンジング/ヘアーケアまで)シャンプーの種類も豊富。露天風呂も広々。最高でした。お休みどころも、広々。また伺いたいと思います。」
3位:博多 由布院・武雄温泉 万葉の湯〈福岡県福岡市〉
福岡空港の近くに立地する、個室の客室も備えた宿泊利用可能な終夜営業の温浴施設。
天神、中州川端、博多駅からの無料シャトルバスも運行されており、ビジネスやショッピングなどで博多近辺を訪れた際の利用しやすさからも好評を得ている。
お風呂エリアでは、毎日運ばれる九州が誇る二つの名湯、由布院と武雄の温泉を一度に楽しむことが可能。
フリータイムで利用できる岩盤浴施設や2ヶ所の食事処、無料休憩室も備わっており、時間を気にせずにのんびりと過ごすことができる。
【博多 由布院・武雄温泉 万葉の湯】
「博多 由布院・武雄温泉 万葉の湯」利用者の口コミ
「車がなくても送迎バスがあるので助かります、あと深夜料金を払えば一晩快適に過ごせるのも気にいっています、よく友人におすすめしているスポットです」
4位:大江戸温泉物語 浦安万華郷(うらやすまんげきょう)〈千葉県浦安市〉
男女一緒に水着で入れる屋外お風呂パーク「スパニワ」のほか、天然温泉、「ゲルマニウム風呂」「コラーゲンの湯」などさまざまな浴槽をラインナップ。なかには3歳以下の子ども専用の「母子の湯」や「親子風呂」などもあり、ファミリーでの利用しやすさが特色のひとつとなっている。
また、露天風呂付客室なども選べる宿泊施設も用意されており、近くの観光スポットを訪れる際の宿として利用するのにも便利だ。
【大江戸温泉物語 浦安万華郷】
5位:クア・アンド・ホテル 駿河健康ランド〈静岡県静岡市〉
接客や清掃など、温浴施設で働く人のスキルを評価する「おふろ甲子園」での優勝経験もある、ホスピタリティの高い温浴宿泊施設。
24時間営業であり、ホテルの客室に宿泊する以外にも「健康ランド」エリアで夜を明かすことが可能。
女性専用ルームもある「テレビ付リクライニングチェアルーム」や寝転んでくつろげる「仮眠室」なども用意されており、好みの場所で快適に睡眠をとることができる。
【クア・アンド・ホテル 駿河健康ランド】
ニフティ温泉 編集長 川名結有 総評
温浴/サウナ好きユーザーに支持される、お風呂が主役の施設
宿泊できる温泉・スパ…というと、THE温泉旅館やホテルが浮かびますが、今年のランキングも、日帰りもOKな温浴エリアに注力したいわゆる「スーパー銭湯」「スパ」が数多くランクインしました。とにかくお風呂を楽しみたい、温浴・サウナ大好きユーザーが集まるニフティ温泉らしい結果です。
今回1位を受賞した「スパ&ホテル 舞浜ユーラシア(千葉県)」はなんと昨年からの2冠。男女それぞれ7種類ものお風呂があり、いま大ブームのサウナも3種類楽しめるとあって、温浴エリアの充実度で高く評価されています。
2年連続1位:スパ&ホテル 舞浜ユーラシア(千葉県)
夏旅の目的地にもおすすめな「泊まれる温泉/スーパー銭湯」
せっかくの夏休み、どこか旅行に行きたいけど観光で動き回るのはとにかく暑い…!
というときに実はぴったりなのが「泊まれる温泉/スーパー銭湯」。
4位の「大江戸温泉物語 浦安万華郷(千葉県)」や8位の「スパリゾートハワイアンズ(福島県)」は水着で楽しめるゾーンが充実した、テーマパーク型のスパ施設。友人同士はもちろん、カップルやファミリーのお出かけ先としてもおすすめです。
たっぷり遊んだあとは、お部屋や休憩エリアに戻って寝るだけ。
アクティビティも、食事も、宿泊も、すべて1ヶ所で楽しめてしまう…究極のラクちん旅が楽しめるのが、「泊まれる温泉/スーパー銭湯」の魅力なのです。
水着で楽しめるウォーターパーク:スパリゾートハワイアンズ(福島県)
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(ツーリング)
9月7日(日)に単車神社で年に一度の「例大祭・交通安全祈年祭」 新聞やTV、ネットニュースに触れると、毎日のようにバイク事故の報道を目にします。“ヤング・アット・ハート”かつ賢明な皆さんは、こういった[…]
四季折々の絶景が楽しめる鳥取県 そもそも鳥取県は、ツーリングに適した自然環境と道路条件が揃った場所。日本海沿いの雄大な海岸線から、大山・蒜山高原エリアの山々まで、変化に富んだ絶景ルートが点在し、四季折[…]
ツーリングの持ち物【最低限必要な基本アイテム】 オートバイ趣味のもっとも一般的な楽しみ方は、オートバイならではの機動力や爽快さを満喫しながら好きな場所へ自由に行くこと。いわゆるツーリングです。 初心者[…]
松戸市〜成田市を結ぶ国道464号の発展 かつて、千葉県の北総地区は高速道路のアクセスが今ひとつ芳しくなかった。 常磐自動車道・柏インターや京葉道路・原木インターからもちょっとばかり離れているため、例[…]
房総フラワーラインとは?バイク乗りに人気の理由 房総フラワーラインは、千葉県の房総半島南端をぐるっと周遊する約46kmのルートです。千葉県館山市下町交差点から南房総市和田町までの海沿いを巡り、上掲のG[…]
最新の関連記事(ニュース&トピックス)
新基準原付、その正体とは? まずは「新基準原付」がどんな乗り物なのか、正しく理解することからはじめよう。これは2025年4月1日から、第一種原動機付自転車(原付一種)に新たに追加される車両区分だ。 導[…]
高級感漂うゴールドカーキのデザイン 「IQOS ILUMA PRIME ゴールドカーキ」は、その名の通り落ち着いたゴールドトーンとカーキを組み合わせた洗練デザインが特徴です。手に取った瞬間に感じられる[…]
HEATBOOSTで短時間加熱! 高い満足感を実現 glo HYPER proは、新搭載のHEATBOOST(TM)テクノロジーにより、従来より短い加熱時間でしっかりとした吸いごたえを狙ったモデルです[…]
クリーンな次世代モビリティBMW CE 04とCE 02を各1名様にプレゼント 白馬の雄大な自然を舞台に、『BMW MOTORRAD DAYS JAPAN』はついに20回目の開催を迎えることとなった。[…]
旅として楽しむ、ほっこりラリーイベント 「MOTHER LAKE RALLY」は、2023年に初めて開催され、今年で3年目を迎えるイベントだ。単なる速さや距離を競うラリーとは一線を画し、そのコンセプト[…]
人気記事ランキング(全体)
“グローバルカラー”をうたうマットパールホワイト インディアヤマハモーター(IYM)は、水冷単気筒エンジンを搭載するフルカウルスポーツ「R15 V4(V4=第4世代の意 ※日本名YZF-R15)」の新[…]
9/10発売:スズキ アドレス125 まずはスズキから、原付二種スクーターの定番「アドレス125」がフルモデルチェンジして登場だ。フレームを新設計して剛性を高めつつ軽量化を実現し、エンジンもカムシャフ[…]
20年ものロングランは、ライバルに気をとられない孤高を貫く開発があったからこそ! カワサキは1972年、DOHCで900ccと先行する初の量産4気筒のCB750フォアを上回るハイクオリティなZ1を投入[…]
9月上旬~中旬発売:アライ「RAPIDE-NEO HAVE A BIKE DAY」 旧車やネオクラシックバイクにマッチするアライのラパイドネオに、新たなグラフィックモデルが登場した。グラフィックデザイ[…]
イタリア魂が込められたフルサイズ125ccネイキッド 2018年デビュー以来、その美しいスタイリングと俊敏なハンドリングで世界を魅了してきたキャバレロは、今回の2025年モデルで「クオーレ・イタリアー[…]
最新の投稿記事(全体)
新基準原付、その正体とは? まずは「新基準原付」がどんな乗り物なのか、正しく理解することからはじめよう。これは2025年4月1日から、第一種原動機付自転車(原付一種)に新たに追加される車両区分だ。 導[…]
欲をかきすぎると自滅する 快進撃を続けている、ドゥカティ・レノボチームのマルク・マルケス。最強のライダーに最強のマシンを与えてしまったのですから、誰もが「こうなるだろうな……」と予想した通りのシーズン[…]
ギボシ端子取り付けのポイントをおさらい バイクいじりのレベルやセンスは、その人が手がけた作業の跡を見れば一目瞭然。電気工作なら配線同士をつなぎ合わせる際、芯線をねじってビニールテープでグルグル巻きにし[…]
高級感漂うゴールドカーキのデザイン 「IQOS ILUMA PRIME ゴールドカーキ」は、その名の通り落ち着いたゴールドトーンとカーキを組み合わせた洗練デザインが特徴です。手に取った瞬間に感じられる[…]
HEATBOOSTで短時間加熱! 高い満足感を実現 glo HYPER proは、新搭載のHEATBOOST(TM)テクノロジーにより、従来より短い加熱時間でしっかりとした吸いごたえを狙ったモデルです[…]
- 1
- 2