
一人で気楽に泊まることができ、価格もリーズナブル、何より多種多様な湯船やサウナを楽しめるとあって、スーパー銭湯はバイク乗りにもオススメの宿泊施設のひとつだ。そこで本記事では、”ニフティ温泉”に掲載されている全国16568件の温泉のうち、宿泊予約が可能な施設から選出された「泊まれる温泉/スーパー銭湯ランキング2023」を紹介しよう。
●文:ヤングマシン編集部
1位:スパ&ホテル 舞浜ユーラシア〈千葉県浦安市〉
昨年に続き、2年連続の第1位を受賞。ホテルに併設されているが、スパエリア内の仮眠スペースでもゆったりと夜を明かすことができる落ち着いた雰囲気のスパ施設だ。
男女それぞれに、7種類のお風呂と3種類のサウナを用意。ヨウ素を含んだ濃厚な温泉のほか、サウナには本場フィンランドで「木の宝石」と呼ばれるケロ材を使用した「ケロサウナ」もラインナップされ、贅沢な温浴タイムが楽しめる。
また、浴室から直接利用できるエステサロンでは2人が同時に施術する「4ハンド」も体験可能。
国内でも屈指の人気を誇るテーマパークリゾートにも近く、夜はこちらに滞在してパークを楽しむ人の姿も多くみられる。
【スパ&ホテル 舞浜ユーラシア】
「スパ&ホテル 舞浜ユーラシア」利用者の口コミ
- 「最初は”ディズニーの時に”利用しましたが、最近ではユーラシアに泊まるだけの目的で利用します。清潔な脱衣所、広くてゆったりの大浴場、サウナでのロウリュウや、狭いながらも岩盤浴も、ディズニーの花火を見ながらの足湯スペースもあったりテレビ付きの仮眠スペースもあるから簡易宿泊も可能」
- 「今回は宿泊で利用しましたが、お部屋も絶景&キレイで朝食ビュッフェも美味しかったです。仮眠スペースはどんな感じかな?と深夜1時ごろに覗いてみましたが、祝前日でも静かで空いてました。女性専用ルームもあって快適に過ごせそう…」
- 「”このようなリゾート施設で意外”と言ってはナンですが、露天に1つ、10人用くらいの「源泉掛け流し」があるのが素晴らしい。茶色く濁った食塩泉、いわゆる”黄金の湯”で、千葉県では最高レベルのものと思います」
2位:山梨泊まれる温泉 より道の湯〈山梨県都留市〉
「ニフティ温泉年間ランキング2022」では、北陸/甲信越エリアの総合1位を獲得。富士急行「都留市」駅より徒歩1分、中央自動車道「都留I.C.」より車で2分という好アクセスな立地の泊まれる日帰り温泉だ。
「より道ジェット」「寝る湯」「より道の壺」などの浴槽で浸かれる温泉は、冷え性や切り傷に効果的で、保湿効果も兼備した美肌の湯。
館内には3種類の岩盤浴とクールダウンルーム、さらに外気浴のできるテラスなどもあり、腰を据えてじっくりと温活が堪能できる。
【山梨泊まれる温泉 より道の湯】
「山梨泊まれる温泉 より道の湯」利用者の口コミ
「高川山の登山の帰りに寄らせていただきましたが、受付の方の対応も気持ちよく、アメニティも豊富。(化粧水/クレンジング/ヘアーケアまで)シャンプーの種類も豊富。露天風呂も広々。最高でした。お休みどころも、広々。また伺いたいと思います。」
3位:博多 由布院・武雄温泉 万葉の湯〈福岡県福岡市〉
福岡空港の近くに立地する、個室の客室も備えた宿泊利用可能な終夜営業の温浴施設。
天神、中州川端、博多駅からの無料シャトルバスも運行されており、ビジネスやショッピングなどで博多近辺を訪れた際の利用しやすさからも好評を得ている。
お風呂エリアでは、毎日運ばれる九州が誇る二つの名湯、由布院と武雄の温泉を一度に楽しむことが可能。
フリータイムで利用できる岩盤浴施設や2ヶ所の食事処、無料休憩室も備わっており、時間を気にせずにのんびりと過ごすことができる。
【博多 由布院・武雄温泉 万葉の湯】
「博多 由布院・武雄温泉 万葉の湯」利用者の口コミ
「車がなくても送迎バスがあるので助かります、あと深夜料金を払えば一晩快適に過ごせるのも気にいっています、よく友人におすすめしているスポットです」
4位:大江戸温泉物語 浦安万華郷(うらやすまんげきょう)〈千葉県浦安市〉
男女一緒に水着で入れる屋外お風呂パーク「スパニワ」のほか、天然温泉、「ゲルマニウム風呂」「コラーゲンの湯」などさまざまな浴槽をラインナップ。なかには3歳以下の子ども専用の「母子の湯」や「親子風呂」などもあり、ファミリーでの利用しやすさが特色のひとつとなっている。
また、露天風呂付客室なども選べる宿泊施設も用意されており、近くの観光スポットを訪れる際の宿として利用するのにも便利だ。
【大江戸温泉物語 浦安万華郷】
5位:クア・アンド・ホテル 駿河健康ランド〈静岡県静岡市〉
接客や清掃など、温浴施設で働く人のスキルを評価する「おふろ甲子園」での優勝経験もある、ホスピタリティの高い温浴宿泊施設。
24時間営業であり、ホテルの客室に宿泊する以外にも「健康ランド」エリアで夜を明かすことが可能。
女性専用ルームもある「テレビ付リクライニングチェアルーム」や寝転んでくつろげる「仮眠室」なども用意されており、好みの場所で快適に睡眠をとることができる。
【クア・アンド・ホテル 駿河健康ランド】
ニフティ温泉 編集長 川名結有 総評
温浴/サウナ好きユーザーに支持される、お風呂が主役の施設
宿泊できる温泉・スパ…というと、THE温泉旅館やホテルが浮かびますが、今年のランキングも、日帰りもOKな温浴エリアに注力したいわゆる「スーパー銭湯」「スパ」が数多くランクインしました。とにかくお風呂を楽しみたい、温浴・サウナ大好きユーザーが集まるニフティ温泉らしい結果です。
今回1位を受賞した「スパ&ホテル 舞浜ユーラシア(千葉県)」はなんと昨年からの2冠。男女それぞれ7種類ものお風呂があり、いま大ブームのサウナも3種類楽しめるとあって、温浴エリアの充実度で高く評価されています。
2年連続1位:スパ&ホテル 舞浜ユーラシア(千葉県)
夏旅の目的地にもおすすめな「泊まれる温泉/スーパー銭湯」
せっかくの夏休み、どこか旅行に行きたいけど観光で動き回るのはとにかく暑い…!
というときに実はぴったりなのが「泊まれる温泉/スーパー銭湯」。
4位の「大江戸温泉物語 浦安万華郷(千葉県)」や8位の「スパリゾートハワイアンズ(福島県)」は水着で楽しめるゾーンが充実した、テーマパーク型のスパ施設。友人同士はもちろん、カップルやファミリーのお出かけ先としてもおすすめです。
たっぷり遊んだあとは、お部屋や休憩エリアに戻って寝るだけ。
アクティビティも、食事も、宿泊も、すべて1ヶ所で楽しめてしまう…究極のラクちん旅が楽しめるのが、「泊まれる温泉/スーパー銭湯」の魅力なのです。
水着で楽しめるウォーターパーク:スパリゾートハワイアンズ(福島県)
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(ツーリング)
姫川沿いダートからの北アルプス(飛騨山脈):大出(おいで)の吊橋で知られる大出公園へと姫川本流沿いのダートが続いている。田畑の遥か向こうには北アルプスの山並みが横たわっていた。 どこを見ても絶景の白馬[…]
ヤングマシン主催“走行距離バトル” ヤングマシンがツーリングイベントを企画しました! それはズバリ、「走行距離バトル」です。 速さや巧さは関係ねえ!! とにかく走ったヤツがエライ!! そんな単純明快な[…]
北海道という「ハードルの高さ」 ライダーにとってのひとつのあこがれ、北海道ツーリング。しかしフェリーの予約が面倒だったり、北海道までの移動で疲れてしまったり。 そういったライダーの悩みを解決し、「手ぶ[…]
美味しい空気とコーヒー みなさま、初めまして〜︕ 女優/バイク/サウナ/SUP/⽔上バイク/ヨガなどなど…アクティブライフを送っている指出瑞貴と申します^_^ 皆様から「さっしー」と呼ばれることが多い[…]
地域活性化ツーリングを開催、移動課題改善への提言も 2024年9月29日に開催された地域活性化・ライダー誘致イベント“伊豆ライダー誘致ツーリング”。 主催は若年層を中心に構成。バイクやクルマ、特定原付[…]
最新の関連記事(ニュース&トピックス)
※写真はSHOEI Gallery FUKUOKA SHOEIは2025年9月12日、同社のヘルメットをフルラインナップ展示する公式ショールーム「SHOEI Gallery SAPPORO」を北海道札[…]
1位:ホンダ新「ゴリラ125」登場【海外】 モンキー125をベースにした「ゴリラ125」が、タイでプロトタイプとして登場。鉄製12L(リットル)のビッグタンクに鋲打ちシートは、まさに往年のゴリラそのも[…]
『あいつとララバイ』が描いた青春とバイクの魅力 楠みちはる氏が『週刊少年マガジン』で1981年から1989年まで連載した『あいつとララバイ』は、日本のバイク漫画の金字塔といえる作品だ。横浜を舞台に、高[…]
ファクトリーマシンで参戦するということ 加賀山就臣さんが率いる「DUCATI Team KAGAYAMA」は、2024年の発足以来のピンチに陥った。全日本ロードレース第2戦SUGOの練習走行で転倒から[…]
海外超速報(動画付き) ついに本気のネオクラ来た! スズキGSX-8T/TT 1960年代の俊足ネイキッド「T500」(GT500の先祖)を現代的にオマージュした、スズキ渾身のネオクラシックが、海外で[…]
人気記事ランキング(全体)
フリーズテック史上最高の冷感「氷撃α」シリーズ フリーズテックから登場した「氷撃α」長袖クルーネック冷感シャツは、シリーズ史上最高の冷感性能を誇る最新モデルです。生地表面に特殊な冷感プリント加工を施す[…]
ヘルメット装着で手軽に使えるバイク専用ドラレコ 「MiVue MP30Gps」は、バイクヘルメットに直接取り付けられるドライブレコーダー。これまでの車体取り付け型と違い、視界や操作性を損なわずに取り付[…]
ホンダCB1000F SE コンセプトの姿はこれだ! 7月11日、ホンダは鈴鹿8耐会場内のホンダブースにて、CB1000F SE コンセプトを世界初披露すると突如宣言した。 同リリースでは真横からのシ[…]
空冷四発の最終形態……CB-F最後の1年を飾る1100F[1983年] 多くのライダーが憧れる究極のフラッグシップであるCB1100Rの技術をフィードバックした、CB-Fシリーズの最終形態。 エンジン[…]
4つの冷却プレート&ペルチェ素子で最強の冷却力を実現 「ペルチェベスト」は、業界最先端の半導体冷却技術を採用し、前後4か所に冷却プレートを搭載した新発想の冷却ウェアです。小型冷蔵庫にも使われるペルチェ[…]
最新の投稿記事(全体)
※写真はSHOEI Gallery FUKUOKA SHOEIは2025年9月12日、同社のヘルメットをフルラインナップ展示する公式ショールーム「SHOEI Gallery SAPPORO」を北海道札[…]
トップライダーの底力で逆境を跳ねのけるか Honda HRCが急きょ2人体制で2025年の鈴鹿8時間耐久ロードレースに挑むことが7月31日(木)に発表されました。 7月26日(土)に行われたスーパーバ[…]
2025モデル「GB350/S」が華やかになって新発売! 原点的なスタイルとそれにふさわしい味わい深い走りによって、年齢や性別を問わず、幅広いライダーに支持されている大人気バイク「GB350」シリーズ[…]
ホンダCB1000F SE コンセプトの姿はこれだ! 7月11日、ホンダは鈴鹿8耐会場内のホンダブースにて、CB1000F SE コンセプトを世界初披露すると突如宣言した。 同リリースでは真横からのシ[…]
1位:ホンダ新「ゴリラ125」登場【海外】 モンキー125をベースにした「ゴリラ125」が、タイでプロトタイプとして登場。鉄製12L(リットル)のビッグタンクに鋲打ちシートは、まさに往年のゴリラそのも[…]
- 1
- 2