
西日本におけるツーリングの聖地として名高い熊本・阿蘇。ライダーとの関わりの深い当地で開催される”阿蘇ロックフェスティバル”では、今年初の試みとしてライダー向けのキャンプスペースを設置するという。間近には夜間ステージも併設されるとのことだ!
●文:ヤングマシン編集部
バイク×音楽 “火の国”熊本の野外フェス チケット先行予約が受付中
ツーリングロードとして全国でも1、2位を争う絶景の「やまなみハイウェイ」を擁しており、”火の国”の名のとおり温泉にも事欠かない阿蘇エリアは、ライダーにとって憧れの地のひとつである。
そんな阿蘇で泉谷しげるの声がけにより始まった阿蘇ロックフェスティバル。南外輪山に位置する熊本県野外劇場アスペクタにキャンプサイトを設け、大自然とともに音楽を楽しめる大規模なフェスだ。
コロナ禍を経て2年ぶりの開催となる今回は、初の試みとしてキャンプツーリング向けのテントエリアを設置。野外フェスとしては珍しく、バイクを乗り入れて一緒に宿泊することができるため設営も気楽に行える。我々ライダーにとっては防犯面でも安心だ。
キャンツー向けのエリアは夜間ステージを間近で観覧できる場所に位置しており迫力も充分。参加アーティストも小泉今日子やBEGIN、Cocco、スチャダラパーやきゃりーぱみゅぱみゅなど、すでに多くの大御所の出演が決定している。
開催は9月30日(土)~10月1日(日)の2日間。ライダーが宿泊できる”バイクとキャンプ2日通し券”は2万3000円だが、先行販売チケットには割引やオリジナルグッズの設定もある。
阿蘇の絶景を思う存分走り回った上、愛車と一緒に野外フェスを楽しむ…そんな夢のようなツーリングに出かけてみたいものだ(遠い目)。ともかく、阿蘇ロックフェスでのライダーの盛り上がりにも期待したい!
【出演アーティスト第1弾】小泉今日子/Cocco/スチャダラパー/キュウソネコカミ
【出演アーティスト第2弾】きゃりーぱみゅぱみゅ/グソクムズ/GLIM SPANKY/ヒトリエ/BEGIN/BLUE ENCOUNT/yama
阿蘇外輪山から市街を一望できる大観峰。夕暮れ時には感動的かつ幻想的な情景が見渡すことができる。阿蘇エリアはまさしくツーリングライダーにとって西の聖地のひとつと言える。
阿蘇ロックフェスティバル FIRE 2023 開催概要
開催日程:2023年9月30日(土)~10月1日(日)
会場:熊本県野外劇場アスペクタ
主催:テトラカンパニー
出演:きゃりーぱみゅぱみゅ/キュウソネコカミ/グソクムズ/GLIM SPANKY/小泉今日子/Cocco/スチャダラパー/ヒトリエ/BEGIN/BLUE ENCOUNT/yama ※五十音順/第2弾発表まで
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(ニュース&トピックス)
まさかのコラボ! クロミちゃんがホンダバイクと出会う ホンダがサンリオの人気キャラクター「クロミ」と、まさかのコラボレーションを発表した。クロミがバイクに乗りたくなるというストーリーのオリジナルアニメ[…]
新型「アドレス125」がコスパ最強で登場! 原付二種スクーターのド定番「アドレス125」が、9月10日にフルモデルチェンジして発売された。フレームを新設計して剛性を上げつつ軽量化し、エンジンもカムシャ[…]
Z H2 SEが進化! スマホ連携ナビが利用可能に スーパーチャージドネイキッドのフラッグシップ「Z H2 SE」の2026年モデルが9月27日に発売される。カラーリングが「メタリックマットグラフェン[…]
ウィズハーレー掲載記事のウラ側がわかる 俳優/タレント/サックスプレイヤーとしても活躍する武田真治さんが、故郷・北海道を同級生たちと結成するハーレーチーム「BLACK NOTE」とともに駆け抜けた!ハ[…]
2つの断熱シートが冬を制す「着る断熱材」 屋の壁に使われる断熱材のように、外部の冷気の侵入を防ぎ、体から発せられる熱を外に逃がさない。このシンプルな原理をウェアで実現したのがXShelterだ。 その[…]
最新の関連記事(ツーリング)
地域の課題をライダーが解決 舞台となるのは、兵庫県北部の養父市と朝来市にまたがる日本遺産「鉱石の道」だ。ここは、かつて日本の近代化を力強く支えた鉱山の史跡群が点在する、歴史ロマンあふれるエリア。しかし[…]
地図上で、走りたい道にドラッグ&ドロップでルートを編集可能に 「ルートアレンジ」機能とは、スマホ向け『ツーリングサポーター by NAVITIME』にてルート検索後に、ドラッグ&ドロ[…]
ふだんは走れないマシンで、絶景ロードを独り占め 「クラシック&原付・スペシャルバイク走行撮影会」は、伊勢神宮への参拝をゴールとする「おかげ参りツーリングラリー2025」のスペシャルイベントという扱いだ[…]
マイインカム「B+COM SB6XR」にサメのステッカーを貼る 本日、車検終わりのBMW F900XRを取りにお出かけ。 何を着ようか考えながら、マイインカム「B+COM SB6XR」にもどのステッカ[…]
魅力的すぎる伊勢志摩ツーリング 豊かな自然と変化に富んだ海岸線でライダーを魅了する伊勢志摩。その魅力を語る上で外せないのは、「パールロード」と「伊勢志摩スカイライン」だろう。とくにパールロードは、海を[…]
人気記事ランキング(全体)
世界初公開のプロトタイプ&コンセプトモデルも登場予定! ホンダが公式素材として配布した写真はモーターサイクルショー展示車および鈴鹿8耐時点のもの、つまりミラー未装着の車両だが、JMS展示車はミラー付き[…]
YZF-R1/R6のレースベース車が受注開始! ヤマハがロードレースやサーキット走行専用モデル「YZF-R1 レースベース車」と「YZF-R6 レースベース車」の発売を発表。いずれも期間限定の受注生産[…]
夏のツーリングで役立つ日除け&雨除け機能 KDR-V2は、直射日光によるスマホの温度上昇や画面の明るさ最大時の発熱を軽減するために日陰を作る設計です。雨粒の付着で操作がしにくくなる場面でも、バイザーが[…]
通勤エクスプレスには低価格も重要項目! 日常ユースに最適で、通勤/通学やちょっとした買い物、なんならツーリングも使えるのが原付二種(51~125cc)スクーター。AT小型限定普通二輪免許で運転できる気[…]
ウィズハーレー掲載記事のウラ側がわかる 俳優/タレント/サックスプレイヤーとしても活躍する武田真治さんが、故郷・北海道を同級生たちと結成するハーレーチーム「BLACK NOTE」とともに駆け抜けた!ハ[…]
最新の投稿記事(全体)
スマホ連携機能で魅力を増した、ボッシュ製ARASを備える最高峰ツアラー カワサキは「ニンジャH2 SX SE」の2026年モデルを11月1日に発売する。カラー&グラフィックの変更およびスマートフィンア[…]
地面を感じる直進安定性で日常の移動を安心快適に 決勝レース1で自己最高となる2位を獲得した第3戦を終え、全日本ロードレース選手権は8月下旬まで約2ヵ月間の夏休み。その間もいろいろと忙しいのですが、やっ[…]
ゼファーとは真逆のコンセプトで独り勝ちを掴む! 1989年のカワサキZEPHYR(ゼファー)をきっかけに、カウルのないフォルムをネイキッドと呼ぶカテゴリーが瞬く間に人気となった。 続いて1991年に、[…]
フレディ・スペンサー、CB1000Fを語る ──CB1000Fのインプレッションを聞かせてください。 とにかくすごく良くて、気持ちよかったよ。僕は何年もの間、新しいバイクのテストをしてきた。HRCのテ[…]
まさかのコラボ! クロミちゃんがホンダバイクと出会う ホンダがサンリオの人気キャラクター「クロミ」と、まさかのコラボレーションを発表した。クロミがバイクに乗りたくなるというストーリーのオリジナルアニメ[…]
- 1
- 2