
西日本におけるツーリングの聖地として名高い熊本・阿蘇。ライダーとの関わりの深い当地で開催される”阿蘇ロックフェスティバル”では、今年初の試みとしてライダー向けのキャンプスペースを設置するという。間近には夜間ステージも併設されるとのことだ!
●文:ヤングマシン編集部
バイク×音楽 “火の国”熊本の野外フェス チケット先行予約が受付中
ツーリングロードとして全国でも1、2位を争う絶景の「やまなみハイウェイ」を擁しており、”火の国”の名のとおり温泉にも事欠かない阿蘇エリアは、ライダーにとって憧れの地のひとつである。
そんな阿蘇で泉谷しげるの声がけにより始まった阿蘇ロックフェスティバル。南外輪山に位置する熊本県野外劇場アスペクタにキャンプサイトを設け、大自然とともに音楽を楽しめる大規模なフェスだ。
コロナ禍を経て2年ぶりの開催となる今回は、初の試みとしてキャンプツーリング向けのテントエリアを設置。野外フェスとしては珍しく、バイクを乗り入れて一緒に宿泊することができるため設営も気楽に行える。我々ライダーにとっては防犯面でも安心だ。
キャンツー向けのエリアは夜間ステージを間近で観覧できる場所に位置しており迫力も充分。参加アーティストも小泉今日子やBEGIN、Cocco、スチャダラパーやきゃりーぱみゅぱみゅなど、すでに多くの大御所の出演が決定している。
開催は9月30日(土)~10月1日(日)の2日間。ライダーが宿泊できる”バイクとキャンプ2日通し券”は2万3000円だが、先行販売チケットには割引やオリジナルグッズの設定もある。
阿蘇の絶景を思う存分走り回った上、愛車と一緒に野外フェスを楽しむ…そんな夢のようなツーリングに出かけてみたいものだ(遠い目)。ともかく、阿蘇ロックフェスでのライダーの盛り上がりにも期待したい!
【出演アーティスト第1弾】小泉今日子/Cocco/スチャダラパー/キュウソネコカミ
【出演アーティスト第2弾】きゃりーぱみゅぱみゅ/グソクムズ/GLIM SPANKY/ヒトリエ/BEGIN/BLUE ENCOUNT/yama
阿蘇外輪山から市街を一望できる大観峰。夕暮れ時には感動的かつ幻想的な情景が見渡すことができる。阿蘇エリアはまさしくツーリングライダーにとって西の聖地のひとつと言える。
阿蘇ロックフェスティバル FIRE 2023 開催概要
開催日程:2023年9月30日(土)~10月1日(日)
会場:熊本県野外劇場アスペクタ
主催:テトラカンパニー
出演:きゃりーぱみゅぱみゅ/キュウソネコカミ/グソクムズ/GLIM SPANKY/小泉今日子/Cocco/スチャダラパー/ヒトリエ/BEGIN/BLUE ENCOUNT/yama ※五十音順/第2弾発表まで
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(ニュース&トピックス)
8/1発売:ロイヤルエンフィールド「ハンター350」 2025年8月1日より受注を開始するのが、ロイヤルエンフィールドの新型「ハンター350」だ。注目すべきは、従来モデルから5万円以上の値下げが敢行さ[…]
レイザーラモンRGほかスペシャルゲストも多数参加 株式会社バイカーズパラダイスが、神奈川県南足柄市とタッグを組み、本格的にバイク乗りを歓迎する取り組みをスタートさせる。これは「バイク乗りによる地域創生[…]
ヤマハ版ハンターカブ「PG-155」の可能性を探る アジアで話題沸騰のヤマハ「PG-1」はキャブレター仕様のため、日本の排出ガス規制が壁となる。そこでヤングマシンは「PG-155」という上位グレードの[…]
今年の8耐レーサーYZF-R1&1999 YZF-R7フォトブース 6年ぶりに鈴鹿8耐へファクトリー体制での参戦を果たすヤマハ。それもあってか、今年の8耐は例年以上の盛り上がりを見せている。 会場のヤ[…]
日本が誇る雄大な自然を体感する一大ツーリングイベント 「日本三霊山ラリー」は、古来より日本の山岳信仰の対象とされてきた富士山、立山、白山という3つの頂を巡る壮大なツーリングイベントだ。石川、富山、静岡[…]
最新の関連記事(ツーリング)
レイザーラモンRGほかスペシャルゲストも多数参加 株式会社バイカーズパラダイスが、神奈川県南足柄市とタッグを組み、本格的にバイク乗りを歓迎する取り組みをスタートさせる。これは「バイク乗りによる地域創生[…]
日本が誇る雄大な自然を体感する一大ツーリングイベント 「日本三霊山ラリー」は、古来より日本の山岳信仰の対象とされてきた富士山、立山、白山という3つの頂を巡る壮大なツーリングイベントだ。石川、富山、静岡[…]
ドラマの熱を受けて6年ぶりの精進湖涼湖祭を8月4日(月)に開催 脚本のバカリズム&主要キャストからも特別応援メッセージが!! 涼湖祭の復活を祝して、脚本のバカリズムさん、主演の市川実日子さん、[…]
姫川沿いダートからの北アルプス(飛騨山脈):大出(おいで)の吊橋で知られる大出公園へと姫川本流沿いのダートが続いている。田畑の遥か向こうには北アルプスの山並みが横たわっていた。 どこを見ても絶景の白馬[…]
ヤングマシン主催“走行距離バトル” ヤングマシンがツーリングイベントを企画しました! それはズバリ、「走行距離バトル」です。 速さや巧さは関係ねえ!! とにかく走ったヤツがエライ!! そんな単純明快な[…]
人気記事ランキング(全体)
“モンスターマシン”と恐れられるTZ750 今でもモンスターマシンと恐れられるTZ750は、市販ロードレーサーだったTZ350の並列2気筒エンジンを横につないで4気筒化したエンジンを搭載したレーサー。[…]
ホンダCB1000F SE コンセプトの姿はこれだ! 7月11日、ホンダは鈴鹿8耐会場内のホンダブースにて、CB1000F SE コンセプトを世界初披露すると突如宣言した。 同リリースでは真横からのシ[…]
WMTCモード燃費×タンク容量から航続距離を算出してランキング化 この記事では、国内4代バイクメーカーが公表しているWMTCモード燃費と燃料タンク容量から算出した1給油あたりの航続可能距離を元に、12[…]
街乗りで乗り比べてみると、R15とR25はどこが違って感じるのか!? 両車とも軽二輪クラスで、“車検がなく、維持しやすくて高速OK!”というキャラクターは一緒なR15とR25。気になるのは155ccと[…]
フリーズテック史上最高の冷感「氷撃α」シリーズ フリーズテックから登場した「氷撃α」長袖クルーネック冷感シャツは、シリーズ史上最高の冷感性能を誇る最新モデルです。生地表面に特殊な冷感プリント加工を施す[…]
最新の投稿記事(全体)
新生CBのスポーツ性を示すイメージリーダー まだ市販車が登場していないにもかかわらず、2025年の大阪/東京モーターサイクルショーのホンダブースにはCB1000Fコンセプトのフルカスタム車が展示されて[…]
みんながCBを待っている! CB1000Fに続く400ccはあるのかないのか ホンダの名車CB400スーパーフォアが生産終了になって今年ではや3年目。入れ替わるようにカワサキから直列4気筒を搭載する「[…]
8/1発売:ロイヤルエンフィールド「ハンター350」 2025年8月1日より受注を開始するのが、ロイヤルエンフィールドの新型「ハンター350」だ。注目すべきは、従来モデルから5万円以上の値下げが敢行さ[…]
スーパースポーツ好きが多い鈴鹿8耐会場だけに、Ninja ZX-6Rプレゼントが話題に 開催中の鈴鹿8耐“GPスクエア”にあるカワサキブースでは、最新Ninja ZX-6Rを壇上に構え、8月末まで実施[…]
大幅改良で復活のGSX-R1000R、ネオクラツインGSX-8T/8TT、モタードのDR-Z4SMにも触ってまたがれる! 開催中の鈴鹿8耐、GPスクエアのブースからスズキを紹介しよう! ヨシムラブース[…]
- 1
- 2