前記事に引き続き、東京都が2022年3月に策定/公表した「総合的な駐車対策の在り方」について、担当部署である都市整備局都市基盤部の小島氏に話を伺った。今回は、都と区市町村の連携等について引き続きお話を伺う。
●文:ヤングマシン編集部(田中淳麿)
- 1 ケーススタディを実施しマネジメント組織化を促す
- 2 人気記事ランキング(全体)
- 3 二輪車利用環境改善部会に関連する記事
- 4 [バイク駐車場問題]神戸市の中心地、三宮の道路空間を積極的に利用した”攻め”の試み
- 5 [高校生のバイク問題] 日本二普協のシンポジウムで紹介:バイク通学実施高校“秩父農工”の取り組み
- 6 [バイク駐車場問題] 神戸市に見る、”道路上”を活用した先進的な駐車場の例
- 7 [高校生のバイク問題] 静岡県飛龍高校にOBらがカブを寄贈〈背景には整備士資格検定の改正〉
- 8 [バイク駐車場問題] アキッパが調査結果を報告〈8割以上が駐車場不足を実感〉
- 9 [バイク駐車場問題] 駅近の駐輪/駐車場事情:小田急電鉄編〈高架下や法面脇に駐車場を設置〉
- 10 [高校生のバイク問題] 埼玉県は“特定原付”の周知/啓発に自転車講習会の場を活用
- 11 [バイク駐車場問題] 北海道ツーリングの拠点・札幌の、雪国ならではの課題と対応
- 12 最新の記事
ケーススタディを実施しマネジメント組織化を促す
───都内の区市町村にとってケーススタディとなれそうな自治体はどこでしょうか。
小島:例えば、都心部では渋谷区です。在り方の策定に際して検討会を立ち上げましたが、渋谷区にはオブザーバーとしてご意見を頂きました。その中で、在り方の中で示した検討の方向性と施策について、渋谷区で適用した場合にどんな取り組みができるのか事例を検討しました。
在り方策定のための検討会でオブザーバーを務めた渋谷区は、早くから路上活用を実現しているのが特徴だ。都はこうした取り組みを行う渋谷区を都内における駐車対策のひとつの答えとし、このビジョンを区市町村や民間組織と共有することに努める。
───都心のようなところでは渋谷がひとつのモデルケースなんですね。多摩地区ではどうでしょうか。
小島:在り方の中で都内を4類型化しています。区域の特徴や範囲、「地区マネジメント組織」の構成者、重点的に取り組むべき施策を示し、区市町村等にも説明致しました。しかし、「渋谷地区が属さない区域についてもケーススタディを実施してほしい」という声も上がっているため、そこを実施すべく検討しています。
───「駐車・まちづくり連絡会(仮称)」は毎年行われますか? そこで確認していくイメージでしょうか。
小島:連絡会は必要に応じて開催していきたいと考えております。また、区市町村とは個別の協議・調整も平行して実施しております。この連絡会では、区市町村だけでなく、街づくりの当事者の方々にもお声掛けさせて頂き、意見交換を実施したいと考えています。そこで東京都が意見を集めて、例えば国土交通省等、関係機関と必要に応じた調整を実施していきます。各地区のうまくいった取り組みなども共有し、新たな地区マネジメント組織の立ち上げを促していきたいと思います。
───電動キックボードなど新しいモビリティとバイクの駐車環境の共存についてはどうお考えですか。
小島:まだ電動キックボードに関する改正道路交通法が施行されておらず、保安基準等、正式に決まっていない状況であるため、駐車スペース等に対する、国の検討状況を踏まえて必要に応じて調整していきたいと考えております。今は実証実験段階であり、シェアリングがメインの使われ方であるため、街中で停める場所がないという問題もあまり生じていないのかなと思います。
※本記事は“ヤングマシン”が提供したものであり、文責は提供元に属します。※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
人気記事ランキング(全体)
振動、路面を蹴飛ばす感じ、エンジンで走らせる気持ちよさ バイクはエンジンを懐に抱えて走るような乗り物だ。単純にライダーとエンジンの距離が近いことがエンジンの存在感を大きく感じさせるだけではなく、エンジ[…]
アッパーカウルはフランスで882.5ユーロ 1980年代のGSX1100S KATANAをモチーフにしたスペシャルモデルを製作することは、S2コンセプトのスタッフが何年も温めていたアイデアだった。それ[…]
プロトは国内導入を前のめりに検討中! イタリアで1911年に誕生し、現在は中国QJグループの傘下にあるベネリは、Designed in Italyの個性的なモデルをラインナップすることで知られている。[…]
Screenshot 未塗装樹脂の白化 バイクのミラーや泥除け(フェンダー)、樹脂製リアボックスなどに使われている黒い未塗装樹脂部品。ここに使われている素材の多くは「ポリプロピレン」という軽くて丈夫な[…]
元々はブレーキ液の飛散を防ぐため フロントブレーキのマスターシリンダーのカップに巻いている、タオル地の“リストバンド”みたいなカバー。1980年代後半にレプリカモデルにフルードカップ別体式のマスターシ[…]
二輪車利用環境改善部会に関連する記事
最新の記事
- 1
- 2