記事へ戻る

[画像 No.2/10]‘80s国産名車「ヤマハ TZR250(3MA)」再見【最後にして究極の2ストパラレルツイン】

ヤマハ TZR250|‘80s国産名車「ヤマハ TZR250(3MA)」再見【最後にして究極の2ストパラレルツイン】
【'89 YAMAHA TZR250(3MA)】■全長2040 全幅655 全高1100 軸距1340 シート高760mm 乾燥重量136kg キャスター/トレール:25度/94mm ■水冷2ストローク並列2気筒 クランクケースリードバルブ吸気 249cc 内径×行程56.0×50.7mm 圧縮比7.4:1 最高出力45ps/9500rpm 最大トルク3.8kg-m/8000rpm 変速機6段リターン 燃料タンク容量16L ■タイヤF=110/70R17 R=140/60R18 ●発売当時価格:61万9000円
今も絶大な人気を誇る’80年代の名車たち。個性の塊であるその走りを末長く楽しむには、何に注意しどんな整備を行えばよいのだろうか? その1台を知り尽くす専門家から奥義を授かる本連載、今回はヤマハのTZR250(3MA)をあらためて紹介する。まずはこの名車の特徴と歴史について振り返ろう。 目次 1 革新的な機構を導入したヤマハならではの力作【ヤマハ TZR250(3MA)】2 ヤマハ TZR250の変 […]