記事へ戻る

[画像 No.3/10]‘70s国産名車「ホンダ CB400FOUR」再見【2輪デザインに革命を起こしたカフェレーサー】

|‘70s国産名車「ホンダ CB400FOUR」再見【2輪デザインに革命を起こしたカフェレーサー】
【並列4気筒初の集合マフラーと6速ミッション】エンジンは既存のCB350フォアをベースに大改革を実施。6速ミッションや集合マフラーは、日本製並列4気筒では初の機構。当初の排気量は408ccだったが、'76年には日本の中型二輪免許に対応するため、ストロークを50→48.8mmに短縮した398cc仕様が追加された。
今も絶大な人気を誇る’80年代の名車たち。個性の塊であるその走りを末長く楽しむには、何に注意しどんな整備を行えばよいのだろうか? その1台を知り尽くす専門家から奥義を授かる本連載、今回はホンダのCB400FOURをあらためて紹介する。まずはこの名車の特徴と歴史について振り返ろう。 目次 1 現役時代は短かったものの、生産終了後に人気が上昇2 4→4→2→4という変遷を辿った、ホンダの350~400 […]