
カワサキは欧州で、現地のA2ライセンスに準拠した400ccマシン「ニンジャ400」および「Z400」の2023年モデルを発表した。最新排出ガス規制のユーロ5に適合し、ともにニューカラーが与えられている。
45ps/3.8kg-mの399ccエンジンを搭載
カワサキは欧州で、エンジンをユーロ5排出ガス規制に適合させた新型「Ninja 400(ニンジャ400)」と「Z400」を発表した。最高出力に変化はないが、最大トルクは3.9→3.8kg-mに。欧州では2020年モデル以降、導入されていなかったが、ワールドスーパースポーツ300クラスを戦うマシンとして認知されていることもあり、改めてラインナップし直された格好だ。
価格は英国のみ発表されており、ニンジャ400が6250ポンド(日本円換算約102万円)、Z400は6000ポンド(同約98万円)と、10%以上の値上げが敢行されたが、これは原材料価格や運送費の高騰が主な要因だろう。
日本仕様は今のところ2BLモデル(ユーロ4相当)がラインナップされており、今年の10月までには平成32年排出ガス規制(ほぼユーロ5相当)に適合した8BLモデルに切り替わると思われる。欧州発表のZ400は現行日本仕様と同じカラーリングを採用しているが、欧州ニンジャ400は新グラフィック。このカラーリングが次期日本仕様に採用される可能性は高そうだ。
グラフィック以外の外観はユーロ4/ユーロ5でほぼ同じだが、エキゾーストパイプの形状など細かい点で違いがある。日本仕様についても情報が入り次第お伝えしたい。
KAWASAKI Ninja 400[2023 EU model]
主要諸元■全長1990 全幅710 全高1120 軸距1370 シート高785(各mm) 車重168kg(装備)■水冷4ストローク並列2気筒DOHC4バルブ 399cc 45ps/10000rpm 3.8kg-m/8000rpm 変速機6段 燃料タンク容量14L■タイヤサイズF=110/70R17 R=150/60R17 ●英国参考価格:6250ポンド ●色:緑(KRTエディション)、灰 ※諸元と価格は全て欧州仕様
KAWASAKI Z400[2023 EU model]
主要諸元■全長1990 全幅800 全高1055 軸距1370 シート高785(各mm) 車重167kg(装備)■水冷4ストローク並列2気筒DOHC4バルブ 399cc 45ps/10000rpm 3.8kg-m/8000rpm 変速機6段 燃料タンク容量14L■タイヤサイズF=110/70R17 R=150/60R17 ●英国参考価格:6000ポンド ●色:緑、白 ※諸元と価格は全て欧州仕様
KAWASAKI Z400 / Ninja 400[2023 EU model]※写真はオプション装着車
※本記事は“ヤングマシン”が提供したものであり、文責は提供元に属します。※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
あなたにおすすめの関連記事
"やり尽くし"作戦で出し惜しみはナシだ 既報のとおり、スーパースポーツのZX-4RとネオクラZ400RSのダブルデビューが実現すれば、これまで以上の注目を浴びることになるカワサキだが、4気筒400計画[…]
ついに"妄想"から"具体的"の段階に? ホンダCB400SFシリーズの生産終了決定とともに、絶滅が危惧されている国産の直4/400cc市場。排気量的には日本固有のガラパゴス製品かもしれないが、その精密[…]
2度あることは3度ある!? 400界に嵐を呼ぶ西風 『ヤングマシン』4月号でテスト車とおぼしき車両の目撃情報をお伝えした、カワサキの新型ZX-4R。そのハッキリした姿も見えぬうちに、次なるカワサキ40[…]
日本国内の'18年400cc市場において上半期トップセールスとなったNinja400は海外でも大好評。その実力は最強と謳われた往年の400レプリカと比べるとどうなのか。そんな疑問に答えるためドイツのモ[…]
法規対応に伴う、Honda二輪車の一部機種の生産終了について 「法規対応に伴う、Honda二輪車の一部機種の生産終了について」。そんなふうにひっそりと発表されてしまうのか……。 多くのファンや、ドレミ[…]
最新の記事
- 2025MotoGPヘルメット勢力図は5社がトップを分け合う戦国時代へ突入! 日本の3メーカーに躍進の予感!?
- 【SCOOP!】スズキ「GSX-8」系にネオクラが存在か!? 丸目のGS&クーリーレプリカ復活希望!!
- 「初の100ps超え!! 」全面改革で進化した第二世代のZ:カワサキZ1000J【あの素晴らしい名車をもう一度】
- 3色ラインナップ化! ホンダ「CT125ハンターカブ」歴代カラー大図鑑【2022年モデル】
- 【受注限定】SHOEI「グラムスター」に新色モスグリーン! 5月発売で全5色展開に
- 1
- 2