記事へ戻る

[画像 No.10/17]モリワキGB350鉄馬プロジェクトレポート#2【ワンメイクレースに向け、人車ともに進化】

|モリワキGB350鉄馬プロジェクトレポート#2【ワンメイクレースに向け、人車ともに進化】
【気分はワークスライダー!? 手厚すぎるサポート体制】練習走行は、モリワキの敏腕メカニックと、GBプロジェクトのリーダーを務める副社長の森脇尚護氏が帯同。マシンのチェックやセットアップはもちろん、走行ごとに尚護氏の目視やデータロガーで走りを分析し、金子さんのクセや修正点を丁寧にアドバイス。抽象的でなくきわめて具体的なレクチャーは理解しやすく、ライダーである金子さんもギヤ選択や開けるポイントなど疑問をぶつける。確実に走りが向上するさまは、まさにワークス体制だ。
HSR九州のイベントレース「鉄馬(てつうま)」にて、GB350のワンメイクレースが開催された。そこに日本屈指のレーシングコンストラクターであるモリワキエンジニアリングが、一般公募ライダーで参戦。本記事では、そのレースの模様をお届けする前に、4月に行われた鈴鹿ツインサーキットの走行会=ピレリファントラックデイにて、ライダーに選ばれた金子美寿々さんが行なった練習走行の模様を振り返る。 目次 1 GBワ […]