記事へ戻る

[画像 No.4/9]スタート時はまるでドラッグマシン!? MotoGPマシンはシーンによって車高が変わる!

|スタート時はまるでドラッグマシン!? MotoGPマシンはシーンによって車高が変わる!
ヤマハとKTMもかなりシャコタンに。どちらかというとKTMのWP製フォークよりもオーリンズ製フォークの方がサスが沈み込んでいるように見える。電気的な制御は禁止されているため、各メーカー独自機構で機械式に制御している。
年々新しいチャレンジが行われているMotoGPマシン。ここ最近の目に見える進化はホールショットデバイスとライドハイトデバイスだ。ドゥカティから始まったこの2つの機構は全メーカーに普及。今シーズンからドゥカティは走行中もフロント下げる機構を導入したが…… 目次 1 ロケットスタートを可能にするホールショットデバイス2 ライダーは一所懸命走るだけではだめ。レース中にモードを切り替え、車高も調整する ロ […]