セクション3番目の丸太ピラミッドは、一番高い位置の丸太の10時部分に前輪を当て、その反動でより高く浮かせて通過させるのがポイント。低い位置の丸太に前輪を当ててしまうと、前輪が真上にハジかれるため、乗り越えにくくなる。また、アクセルを開けるのは前輪を上げる時のみ。後輪が丸太に当たった時にアクセルを開けてしまうと、滑って進む力を弱めてしまうためスタック必至。
ハードを含む国内のエンデューロレースでも見る機会が増えた「丸太セクション」。世界的ライダー・渡辺学選手によるオフロードライディング指南企画『渡辺学のスキルアップラボ』から、連続する丸太セクション攻略法として、前編では連続する丸太セクションやタイヤセクションを安全に攻略する基礎編をお送りした。後編ではさらにピラミッド型セクションや1本丸太の3連セクションなどの攻略法やセクションクリア自体をスピードア […]










































