ついに地上に舞い降りたシン・ハヤブサ。すべてを刷新したスタイリングと、継承されたエンジン&シャーシ。変わるべきものと守るべきものを見極めた正常進化が、ライダーの心に訴える。だからこそ気になる新旧ハヤブサの違いを、心ゆくまでご覧あれ!
●文:伊藤康司 ●写真:山内潤也
ひと目でハヤブサと解る、鋭さを増した最新フォルム
スズキのグローバルチャンネルで1月28日に公開され「オールニューモデル、まもなく登場」と銘打ったティーザー映像。一瞬で走り過ぎるシルエットは、バイク好きなら誰もが「コレはハヤブサだ!」と感じ、2月5日の正式発表で、その予感が的中したことを知る。それほど新型ハヤブサは“ハヤブサらしいデザイン”が成される。
……が、もちろんデザインは全面刷新。前モデルの有機的なフォルムに比べ、“線と面”を巧みに組み合わせた構成は、イメージを共有しながらも極めて現代的だ。たとえばスズキならではの縦型のヘッドライトも多灯LEDとなり、左右分割のテールライトと合わせて、スーパーカーを彷彿させる“新しさ”を醸す。さらに吊り下げ式のミラーや、テールライト下に備わるディフューザー状のパーツもスーパースポーツカー的な意匠だ。
また、カウル側面のメッキのモールも、ハヤブサの新たなアイデンティティとして確立しているが、そもそもメッキパーツはクルーザーやレトロ系の十八番であり、スポーツ系にはそぐわなかったハズ。しかし、フラッグシップとしての存在感や所有感を、そんな最新トレンドを投入することで結実させたのは見事としか言いようがない。
ちなみにフレーム形状やステップ位置が前モデルと同一なのにもかかわらず、ライディングステップはステー部からラバー、ペダルやヒールガードなど、すべて新規パーツに変わっている。こういった細部への注力も、旗艦たるバイクを欲するユーザーの心に、強く訴えかけるのではないだろうか。
新旧ハヤブサ徹底比較〈スタイリング&ライディングポジション〉
新旧ハヤブサ徹底比較〈エンジン&シャーシ〉
乗り味や雰囲気を大切にするトラッドスポーツはともかく、メーカー自らも”アルティメット・スポーツ”と呼ぶ究極バイクが、エンジンやフレームの基本構成を22年も変えず、さらに継承することなど、普通はあり得ない。
しかしスズキは決断した。10年もの開発期間において、エンジンは排気量拡大やターボ装着、果ては6気筒まで試し、当然ながら搭載エンジンに合わせた別形状のフレームも製作したという。それでも初代ハヤブサからからのレイアウトを選択したのは、単純に”素性の良さ/基本性能の高さ”が存在したからだけではないだろう。
開発に携わったエンジン設計者は「長いこと乗ってください。10万キロ、20万キロ、なんなら50万キロ」と語る。そのため、ボルト1本、Oリング1本まで徹底的に見直して、絶対的な耐久性を磨き上げたのだ。
「2代目よりスペックが劣る」と揶揄する声もあるが、厳しい排出ガス規制のユーロ5をクリアしつつ、基本設計が同一で排気量も上げずに、わずかな減少に留めたのは、むしろ驚異と捉えるべきだ。しかも中速域のトルクやパワーの伸びは格段に向上し、発進加速や総合性能がアップしている。
その強心臓を抱くフレームとスイングアームも2代目を継続し、前後サスも先代を踏襲するが、エンジン特性や最新タイヤに合わせて内部改良し、ブレーキもアップデートされる。新型ハヤブサは”変わること”を目的としない、正常進化の最適解だと言える。
新旧ハヤブサ徹底比較〈主要装備〉
新旧ハヤブサ徹底比較〈主要諸元〉
※本内容は記事公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
あなたにおすすめの関連記事
長らく加速キングに君臨。あの初代より0.5秒速かった2代目 '01年の300km/h速度リミッター自主規制に伴い、雌雄を決するバトルは最高速に代わって0→400mの加速タイムを競うゼロヨン対決へと移行[…]
再録・2代目ハヤブサ vs ライバルZZR1400(YM'07年12月号より) ※以降の記事内容は、『ヤングマシン』本誌’07年12月号掲載記事を元に再構成されたものです。表現は基本的に掲載当時のまま[…]
['08] +41ccで197psに到達。使い勝手と外観も熟成 '99年にデビューしたスズキ ハヤブサは、'08年に全面変更を受けて第2世代へ進化。エンジンは初代をベースに1299cc→1340ccへ[…]
再録・初代ハヤブサ vs ライバルZX-12R:アウトバーンで速度無制限バトル(YM'00年5月号より) ※以降の記事内容は『ヤングマシン』本誌'00年5月号掲載記事を元に再構成されています。表現は基[…]
初代ハヤブサは、下馬評を一蹴する、まさに常識を覆したマシンだった 排気量が1300ccもあるとかなりゴリゴリして、そこまで高回転域を回せないんじゃないか、車重も重すぎるのではないか? といったところが[…]
最新の記事
- [2024秋] いま売れ筋のバイクヘルメットTOP5【大型販売店で聞いてみた】1位はSHOEIのフラッグシップ
- 【限定3台】鈴鹿8耐 表彰台マシンのレプリカ「YZF-R1」をYARTが発表!!
- ヤマハが仏電動二輪メーカー「エレクトリックモーション」へ出資
- 125-51cc(原付二種)バイク 読者人気ランキングTOP16【読者350人が投票|“ここがイイ”コメント付き】
- ヤマハ新型「TRACER9 GT+」来夏以降に国内発売決定! 世界初のヘッドライト採用、オートマのY-AMT標準搭載
- 1
- 2