生産年齢人口(15〜64歳)1万人当たりの原付免許取得者数を「原付免許取得率」として計算。山梨県は、過去5年で3回トップに立っている。運転免許試験場に加え警察署でも受験でき、高校生の原付通学が盛んなことなどが、取得率を押し上げていると言える。
原付(50cc)免許取得者数を都道府県の人口あたりで割り出したところ、特に山梨県の取得率が高いことがわかった。 日本自動車工業会の調べによると、下表の通り’19年までの5年間で山梨は3回トップを獲得。’15年の1万人あたり50.2人は、5年間でもっとも値が高かった。山梨のほか、和歌山/鹿児島/熊本で取得率が高いが、各県に共通しているのは、免許の取りやすさ。運転免許試験場以外 […]





























