記事へ戻る

[画像 No.7/7]セロー250の潜在能力引き出し術【ハイシート化/ハンドル交換でココまで変わる!前編】

ヤマハセロー250の潜在能力引き出し術|セロー250の潜在能力引き出し術【ハイシート化/ハンドル交換でココまで変わる!前編】
山下セローは60mmアップで計算上では890mm。カカトが少し浮く。それでも車重が軽く、重心位置も低いので、足着き性は両車ともに良好と言える。山下セローは着座位置が高くなり、上半身の余裕も増えているので、全身で窮屈さが感じられなくなった。
『オフロードマシン ゴー・ライド』編集長オガPが大人気トレッキングモデル・ヤマハセロー250に対し唯一引っかかっていたこと、それはセローの持ち味であるトレッキング感覚でのオフロード走破性能を作り上げている”車体作り”に関するある一点にあった。そこで、自身の体格や走りのスタイルに合わせてセロー250をカスタムしつつアクティブに”ツーリング”を楽しむ、モ […]