上から見てもフレームが見当たらない。ステアリングヘッドはエンジンにマウントされた左右プレートから金属製のパイプフレームで支持。シートフレームもカーボン製で、各種電装部品が収まる。エンジンはエアボックスを含めてニンジャH2から流用か。
ついに生産が開始された、スーパーチャージドエンジンとハブセンターステアの車体を掛け合わせたスーパーマシン・ビモータ テージH2に、ヤングマシン初登場となる英国人バイクジャーナリスト、アラン・カスカートが試乗した。 目次 1 231ps過給エンジン&乾燥重量207kg2 超高速からでも安定したブレーキングが可能 231ps過給エンジン&乾燥重量207kg 「テージH2」の高さ840mmのシートにまた […]







































