
毎月数多くリリースされるバイク部品/用品の中から、注目の新製品アイテムをヤングマシン編集部がセレクト。今回はSHOEIのヘルメット「X-フォーティーン」「GT-エアーツー・ボナファイド」「Z-セブン・ゾーク」、ブリヂストンのバトラックスシリーズ「BT46」「クラシックレーシングCR11」「レーシングストリートRS11」、PFPのエンジンオイル「凌駕」、GIVIの「EA124 バックパック」を紹介しよう。
SHOEI
X-フォーティーン[新色追加]
MotoGPをはじめとしたロードレースからフィードバックを得て開発されたレーシングフルフェイス。2020年2月より、新たなカラーバリエーションとしてマットブルーメタリックとマットディープグレーが追加される。

GT-エアーツー・ボナファイド[新作]
GT-エアーの機能性や快適性を進化させた、インナーバイザー付きツーリングフルフェイス。新グラフィックモデル「ボナファイド」がラインナップされ、2月に発売される。

Z-セブン・ゾーク[限定モデル]
軽量かつコンパクトフォルムに、静粛性を高めた快適な被り心地を追求した内装を装備したピュアスポーツフルフェイス。受注限定販売モデル「ゾーク」を2月に発売予定だ。

BRIDGESTONE
バトラックス BT46[ツーリングバイアスタイヤ]
「バトラックスBT45」の後継商品。ドライ時のハンドリング性能を維持しつつパターンとコンパウンドを見直し、ウェット性能を向上させている。’22年までに計22サイズを追加予定だ。

バトラックス クラシックレーシングCR11[80’sスーパーバイクレース用タイヤ]
80年代の旧車を使用した二輪レース用に開発された、競技専用タイヤ。「バトラックスレーシングR11」のパターンをベースに、高いグリップ性能と操縦安定性を追求している。

バトラックス レーシングストリートRS11[スポーツラジアルタイヤ]
公道走行用スポーツタイヤのフラッグシップモデル。トレッドパターンとコンパウンドを見直し、高いコーナリンググリップ性能とシャープなハンドリングを実現している。

PFP
PFPプレミアムシリーズ・4サイクルエンジンオイル「凌駕」10W-40
空冷エンジンとの相性が良い大型バイク向けオイル。街乗りでの使用をメインとし、クラッチの切り替えを滑らかにしながら、エンジン熱による劣化を抑えた配合となっている。

GIVI
EA124 バックパック
普段使いもできるライダー用バックパック。インナーポケットが充実しているほか、13インチのPCも収納可能だ。背部のリフレクターは被視認性を高める。レインカバー付き。

関連するアーカイブ
バイクいじりの専門誌『モトメカニック』がオススメする"上手近道"な工具あれこれ。今回は数あるハンドツールの中で、ソケットレンチに特化して存在感をアピールし続けているの山下工業研究所(コーケン)の「Z-[…]
発売以来、好調なセールスを記録するYZFR25。そして2019年、ポテンシャルアップしてマイナーチェンジ。MotoGPマシン・YZR-M1を彷彿とさせるシルエットを持ち、倒立フロントフォークやフル液晶[…]
スマホや機械式腕時計から巨大橋梁やタワーまで私たちの周りに無数存在するネジやボルト。バイクや車、建築や産業用機械まで、あらゆるジャンルのボルト締結に関係する「TONE」は80年の歴史を糧に新製品を生み[…]
「良い混合気」「良い圧縮」「良い点火」と言われるように、内燃機関には電気の力が不可欠。そこでバイクいじりの専門誌『モトメカニック』がオススメしたいのが、ASウオタニ製の高性能点火ユニット・SP-IIを[…]
2019年9月15日開催の「KATANA Meeting 2019」では、パーツメーカー各社による新型KATANAの最新カスタムも展示。ここではキジマのデモ車やパーツを公開しよう。 ドレスアップと実用[…]
最新の記事
- 中古バイク購入前に読みたい! 完調がわかるホンダCBR600RR(2020) 公道試乗レビュー[自分だけのバイク選び&最新相場情報]
- スズキ新型「DR-Z4S」「DR-Z4SM」発売早よ! 軽量ハイパワーの400ccトレール/モタード、6月以降に全国3都市で跨り展示
- 蚊を寄せつけず、紫外線もカット! 熱い夏のツーリングが快適になる高機能アームカバーが新登場
- 愛らしさも楽しさもサイズ以上:ホンダ「モンキー125」歴代カラー大図鑑【最新相場もわかる2018~2024年モデル】
- ベスパの2025年モデル・7機種にニューカラー&グラフィックを導入、5/24発売