ライトなスポーツモデルの新境地
新型CBR650R、3/15発売【CBR650Fから走りとスタイリングを一新】
- 2019/1/21
2018年11月、イタリアで開催されたミラノショー(EICMA)にて発表され、イメージ刷新と話題を呼んだ2019新型ホンダCBR650R。その日本国内販売の詳細が正式発表された。税込車両本体価格103万6800円〜106万9200円にて、2019年3月15日に発売される。
コンパクトなフルカウルを装備したロードスポーツモデル・CBR650Rは、伸びやかな回転フィーリングを堪能できる水冷4ストDOHC直列4気筒648ccエンジンを搭載した従来モデルのCBR650Fをベースに開発。「エキサイティングな走りの堪能 直4 Middle CBR R」というコンセプトの下、マシンをより楽しくスポーティーに操ることができるよう、車体・足回り、パワーユニットの各部を熟成させつつ、スタイリングも一新した。また、Fシリーズ終了に伴い、車名も新たに「CBR650R」に変更される。

HONDA CBR650R[2019] グランプリレッド
車体・足回りについては、フレームの構成部品および製法の変更、マスの集中化、5本Y字型スポークのアルミホイール採用等により、軽量化と高剛性化をさらに追求。倒立式フロントフォーク、ラジアルマウントキャリパーを採用したフロントブレーキ、セパハン&ステップの位置調整などと組み合わされ、運動性能の向上を図っている。

HONDA CBR650R[2019] マットバリスティックブラックメタリック
パワーユニットについては、扱いやすいトルク特性を維持しつつ従来モデルよりも高回転域の出力を向上を企図して各所をチューニング。動弁系の諸元変更、ピストン形状変更、新設計のエアクリーナー(ツインラムエアダクト)採用など、コンパクトなロードスポーツモデルとしての方向性を明確に打ち出している。
また、クラッチ操作の負荷を軽減させるアシストスリッパークラッチや、後輪スリップを緩和させるHonda セレクタブル トルク コントロール(HSTC)を新採用。ライダーの疲労軽減や安心感のある走りにも配慮がなされている。

HONDA CBR650R[2019] CBR1000RRを彷彿とさせるスタイリング
スタイリングについては、新デザインの軽量コンパクトなフルカウルを装備し、LEDデュアルヘッドライトの採用など、CBRシリーズのイメージをより強調したデザインに一新。ボディカラーは、スピード感あふれるレーシングイメージの「グランプリレッド」と、ブラックを基調とした落ち着いた印象の「マットバリスティックブラックメタリック」の2色がラインナップされる。
ホンダ新型CBR650Rは、税込車両本体価格103万6800円〜106万9200円にて、2019年3月15日に発売。
車名 | CBR650R |
全長×全幅×全高(mm) | 2,130×750×1,150 |
軸距(mm) | 1,450 |
シート高(mm) | 810 |
車両重量(kg) | 207 |
エンジン型式 | 水冷4スト直列4気筒DOHC4バルブ |
総排気量 (cc) | 648 |
内径×行程(mm) | 67.0×46.0 |
圧縮比 | 11.6 |
最高出力(ps/rpm) | 95/12,000 |
最大トルク(kgf・m/rpm) | 6.5/8,500 |
燃料タンク容量(L) | 15 |
変速機形式 | 常時噛合式6段リターン |
キャスター角(度)/トレール量(mm) | 25°30´/101 |
ブレーキ前 | Wディスク |
ブレーキ後 | ディスク |
タイヤサイズ前 | 120/70ZR17 |
タイヤサイズ後 | 180/55ZR17 |
税込車両本体価格 | 103万6800円(マットバリスティックブラックメタリック)、106万9200円(グランプリレッド) |
※情報提供:本田技研工業