ハーレーダビッドソンの2023年モデルをまるごと紹介。今回レポートするのは、新色となったファットボーイ114/スポーツグライド/ロードグライド/トライグライドの4機種だ。
●文:ウィズハーレー編集部(青木タカオ)●外部リンク:ハーレーダビッドソンジャパン
ファットボーイ114|クロームパーツを効果的に用いたファットカスタム
ファットボーイは、1990年のデビュー以来、長きに渡ってラインナップに欠かせぬ存在として名を馳せるロングセラーモデル。最新式は1868ccのミルウォーキーエイト114を搭載し、走りはますますパワフル。上質なクロームが随所に施されるゴージャスな佇まいは、ファットボーイならではの風格を感じる。
無骨に角張ったLEDヘッドライトや太く逞しいファットハンドルバーが、大胆で勇ましいフロントエンドを演出。49mmデュアルベンディングバルブフォークのフロントサスペンションは、ハードな走りに対応し、アイコンとも言えるレイクスターホイールは洗練され、個性を主張する重要なパートにもなっている。
燃料タンクもまた18.9Lの容量を持ち、股ぐらの間でボリューム感をたずさえているが、コンソールのアナログ式5インチスピードメーターは、燃料レベル/時計/トリップ/航続可能距離/タコメーターを表示できて機能的。リヤタイヤは240mmと超ワイドで、路面をしっかりと捉えて強力な駆動力を伝えてくれる。
スポーツグライド|気分次第でストリップスタイルにも
スポーツグライドは、専用のミニフェアリングやハードサドルケースがワンタッチ着脱可能で、街乗りにも高速/ロングツーリングにも対応する万能モデルだ。
その名のとおり、倒立式フロントフォークを備えてワンランク上の運動性能を獲得。軽快感のあるマンティスホイールはフロント18インチで、シャープなハンドリングを実現した。
2023年モデルはガーントレットグレーメタリックとホワイトサンドパールがなくなり、アトラスシルバーメタリックが新色で加わった。ビビッドブラックにデラックスが設定されるのは継続だ。
ロードグライド3|ホットロッドらしさ際立つニュートライク
普通自動車MT 免許を持っていれば大型二輪免許なしでも乗ることのできるハーレーが、後輪を2つ持つ「トライク」だ。
ロードグライドは、スリーホイーラー専用のライダーセーフティ機能を搭載するほか、電動式バックギアも装備。2023年のラインナップにはシャークノーズフェアリングを備えるニューモデル「ロードグライド3」が加わり、ホットロッドスタイルも選べるのが嬉しい。
トライグライドウルトラ|憧れのウルトラをクルマの免許でも
堂々たるウルトラ仕様のトライクもある。トライグライドウルトラは、ツーリングモデルからの乗り換えはもちろん、バイクの免許を持っていない新しいユーザーにも選ばれている。
心臓部をミルウォーキーエイト114とし、力強いクルージングが楽しめるだけでなく、キングツアーパックと呼ばれるトップケースとトランクルームは収納力抜群で機能性も申し分なし。タンデムも快適にこなす。
※本記事の文責は当該執筆者(もしくはメディア)に属します。※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
ハーレーダビッドソン専門誌『ウィズハーレー』のお買い求めはこちら↓
あなたにおすすめの関連記事
ナイトスター|スポーツ性能を向上し、より俊敏に! 女性にも扱いやすく、小柄なライダーにも安心して乗れると好評のナイトスターを、トライジャがよりスポーティーにカスタマイズ! 人気の般若バーがビキニカウル[…]
24年ぶりの愛車に選んだのはビンテージボバー Iさんは、鹿児島からはるばるやって来た。納車されるのは、まさしく遠藤スタイルと言うべきビンテージボバーである。スプリンガーフォークにリジットフレーム。ショ[…]
HOG埼玉チャプターツーリングに同行 ただ単に車両を販売するだけではなく、それに付随する“ライフスタイル”をも提供する。そんな理念を掲げ、HOG(ハーレーオーナーズグループ)が1983年に米国で発足し[…]
ローライダーST:オリジナリティあふれるスタイルと総合力高いバランスの良さ デビューして以来、入手困難が続くほどの爆発的ヒットとなっているローライダーST。人気の秘訣はなんといっても迫力満点なフロント[…]
他人ごとではない盗難問題。高スペックセキュリティで愛車を守る 自宅での保管時はもちろん、出先で駐車する際にも二重三重にロックを掛けて盗難対策に気を遣うユーザーは多いはず。そうしたアピールは有効だが、突[…]
最新の関連記事(ハーレーダビッドソン)
16歳から取得可能な普通二輪免許で乗れる最大排気量が400cc 400ccクラスは、普通二輪免許を取ってから間もないビギナーも選ぶことができる排気量帯で、16歳から乗ることができる。 そんな400cc[…]
ハーレーダビッドソン ジャパン株式会社(本社:東京都新宿区)は2025年1月1日付で、新たなマネージングダイレクターに玉木一史氏が就任することを発表した。玉木氏は、2024年12月31日をもって退任・[…]
16歳から取得可能な普通二輪免許で乗れる最大排気量が400cc! バイクの免許は原付(~50cc)、小型限定普通二輪(~125cc)、普通二輪(~400cc)、大型二輪(排気量無制限)があり、原付以外[…]
XLCRとはあらゆる点で違う ブラックに統一された精悍な車体の中で、フューエルタンクに貼られたバー&シールドのエンブレムがゴールドで彩られ、誇らしげに煌めいている。 クォーターサイズのコンパクトなフェ[…]
品質がよければ年式は関係ナシ!! レッドバロンで取り扱う中古車のじつに90%以上が『5つ星品質』の条件をクリアしている。それを証明するべく、メディア向けに5つ星品質中古車の試乗会が行われた。 『レッド[…]
最新の関連記事(新型バイク(外国車/輸入車))
16歳から取得可能な普通二輪免許で乗れる最大排気量が400cc 400ccクラスは、普通二輪免許を取ってから間もないビギナーも選ぶことができる排気量帯で、16歳から乗ることができる。 そんな400cc[…]
クルーザーベースなのに意外にスポーツ性高し! ロイヤルエンフィールドの日本国内ラインナップには、このショットガン650のほかに648ccの空冷パラレルツインエンジンを搭載するモデルが3機種ある。カフェ[…]
16歳から取得可能な普通二輪免許で乗れる最大排気量が400cc! バイクの免許は原付(~50cc)、小型限定普通二輪(~125cc)、普通二輪(~400cc)、大型二輪(排気量無制限)があり、原付以外[…]
トラベル・エンデューロの最高峰に自動クラッチ制御が装備! BMWモトラッドのロングセラーモデルであるGSシリーズ。その最上位モデルにあたるのがGSアドベンチャーだ。初代モデルの登場は’02年のR115[…]
OHV45度Vツインの伝統を受け継ぐ史上最強エンジンは、キャラに違いあり!! 長きにわたり、ウィリーGが熱き情熱でスタイリングを手がけ、開発技術者たちとともに魂が込められ、製品化されてきたハーレーダビ[…]
人気記事ランキング(全体)
4気筒CBRシリーズの末弟として登場か EICMA 2024が盛況のうちに終了し、各メーカーの2025年モデルが出そろったのち、ホンダが「CBR500R FOUR」なる商標を出願していたことが判明した[…]
2025年こそ直4のヘリテイジネイキッドに期待! カワサキの躍進が著しい。2023年にはEVやハイブリッド、そして2024年には待望のW230&メグロS1が市販化。ひと通り大きな峠を超えた。となれば、[…]
一定以上のスピードの車両を自動的に撮影する「オービス」 結論から言うと、基本的にバイクはオービスに撮影されても捕まらない。そもそもオービスはバイクを取り締まるつもりがない。ただし警察にもメンツがあるか[…]
CB750/900Fと並んで進んでいた、ホンダが大攻勢に賭けた初の新エンジン! どのクルマメーカーもお手上げだったマスキー法という排気ガス規制をクリアして、ホンダが世界に認められたCVCCエンジン開発[…]
一度掴んだ税金は離さない! というお役所論理は、もういいでしょう 12月20日に与党(自民党と公明党)が取りまとめた「令和7年度税制改正大綱」の「令和7年度税制改正大綱の基本的な考え」の3ページ目に「[…]
最新の投稿記事(全体)
どんなUber Eats配達員でも必ず持っている装備といえば、スマートフォン。これがなければ、仕事を始めることすらできません。 そんなスマートフォンですが、太陽が強く照っている日に使うと画面が真っ黒に[…]
今シーズンに続き富樫虎太郎選手を起用、新加入は木村隆之介 元MotoGPライダーの中野真矢さんが率いるレーシングチーム「56RACING(56レーシング)」が、2025年のレース活動概要を発表した。 […]
全日本ST1000とASB1000の両カテゴリーを制す! 開幕2連勝を飾り、常にポイントリードし最終戦を待たずにチャンピオンを決めた全日本ST1000クラスに比べ、ARRC ASB1000クラスは、ポ[…]
一度掴んだ税金は離さない! というお役所論理は、もういいでしょう 12月20日に与党(自民党と公明党)が取りまとめた「令和7年度税制改正大綱」の「令和7年度税制改正大綱の基本的な考え」の3ページ目に「[…]
ヤマハの最先端技術の結晶、それがYZF-R1だ 今からちょうど10年前の2014年11月。イタリアはミラノで開催されたEICMAにおいて、7代目となるヤマハのフラッグシップ“YZF-R1”が華々しくデ[…]
- 1
- 2