
ハーレーダビッドソンの2023年モデルをまるごと紹介。今回レポートするのは、新色となったファットボーイ114/スポーツグライド/ロードグライド/トライグライドの4機種だ。
●文:ウィズハーレー編集部(青木タカオ)●外部リンク:ハーレーダビッドソンジャパン
ファットボーイ114|クロームパーツを効果的に用いたファットカスタム
ファットボーイは、1990年のデビュー以来、長きに渡ってラインナップに欠かせぬ存在として名を馳せるロングセラーモデル。最新式は1868ccのミルウォーキーエイト114を搭載し、走りはますますパワフル。上質なクロームが随所に施されるゴージャスな佇まいは、ファットボーイならではの風格を感じる。
無骨に角張ったLEDヘッドライトや太く逞しいファットハンドルバーが、大胆で勇ましいフロントエンドを演出。49mmデュアルベンディングバルブフォークのフロントサスペンションは、ハードな走りに対応し、アイコンとも言えるレイクスターホイールは洗練され、個性を主張する重要なパートにもなっている。
燃料タンクもまた18.9Lの容量を持ち、股ぐらの間でボリューム感をたずさえているが、コンソールのアナログ式5インチスピードメーターは、燃料レベル/時計/トリップ/航続可能距離/タコメーターを表示できて機能的。リヤタイヤは240mmと超ワイドで、路面をしっかりと捉えて強力な駆動力を伝えてくれる。
【2023 HARLEY-DAVIDSON FAT BOY 114】[NEW COLOR]グレーヘイズ×シルバーフォーチュン ●価格:319万8800円
【2023 HARLEY-DAVIDSON FAT BOY 114】[NEW COLOR]ブライトビリヤードブルー(左)/ブラック(右) ●価格:314万3800円/308万8800円
2023年式ではリーフブルーがブライトビリヤードブルーに変更され、グレーヘイズ×シルバーフォーチュンを追加。ミネラルグリーンデニムとミッドナイトクリムゾン×ビビッドブラックがなくなった。
心臓部は155Nmものビッグトルクを発揮するミルウォーキーエイト114。テイスティなライドフィールにもこだわった、最新のパワーユニットだ。
スポーツグライド|気分次第でストリップスタイルにも
スポーツグライドは、専用のミニフェアリングやハードサドルケースがワンタッチ着脱可能で、街乗りにも高速/ロングツーリングにも対応する万能モデルだ。
その名のとおり、倒立式フロントフォークを備えてワンランク上の運動性能を獲得。軽快感のあるマンティスホイールはフロント18インチで、シャープなハンドリングを実現した。
2023年モデルはガーントレットグレーメタリックとホワイトサンドパールがなくなり、アトラスシルバーメタリックが新色で加わった。ビビッドブラックにデラックスが設定されるのは継続だ。
【2023 HARLEY-DAVIDSON SPORT GRIDE】ビビッドブラック/ビビッドブラックデラックス ●価格:270万3800円/275万8800円
【2023 HARLEY-DAVIDSON SPORT GRIDE】[NEW COLOR]アトラスシルバーメタリック ●価格:275万8800円
ロードグライド3|ホットロッドらしさ際立つニュートライク
普通自動車MT 免許を持っていれば大型二輪免許なしでも乗ることのできるハーレーが、後輪を2つ持つ「トライク」だ。
ロードグライドは、スリーホイーラー専用のライダーセーフティ機能を搭載するほか、電動式バックギアも装備。2023年のラインナップにはシャークノーズフェアリングを備えるニューモデル「ロードグライド3」が加わり、ホットロッドスタイルも選べるのが嬉しい。
【2023 HARLEY-DAVIDSON ROAD GRIDE 3】[ALL NEW]グレーヘイズ ●価格:463万9800円
【2023 HARLEY-DAVIDSON ROAD GRIDE 3】[ALL NEW]ブライトビリヤードブルー(左)/ブラック(右) ●価格:463万9800円/457万3800円
トライグライドウルトラ|憧れのウルトラをクルマの免許でも
堂々たるウルトラ仕様のトライクもある。トライグライドウルトラは、ツーリングモデルからの乗り換えはもちろん、バイクの免許を持っていない新しいユーザーにも選ばれている。
心臓部をミルウォーキーエイト114とし、力強いクルージングが楽しめるだけでなく、キングツアーパックと呼ばれるトップケースとトランクルームは収納力抜群で機能性も申し分なし。タンデムも快適にこなす。
【2023 HARLEY-DAVIDSON TRI GRIDE ULTRA】[ALL NEW COLOR]プロスペクトゴールド×ビビッドブラック ●価格:555万2800円
【2023 HARLEY-DAVIDSON TRI GRIDE ULTRA】[ALL NEW COLOR]ビビッドブラック(左)/アトラスシルバーメタリック(右) ●価格:533万2800円/539万8800円
【2023 HARLEY-DAVIDSON TRI GRIDE ULTRA】[ALL NEW COLOR]グレーヘイズ×シルバーフォーチュン ●価格:555万2800円
※本記事の文責は当該執筆者(もしくはメディア)に属します。※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
ハーレーダビッドソン専門誌『ウィズハーレー』のお買い求めはこちら↓
あなたにおすすめの関連記事
ナイトスター|スポーツ性能を向上し、より俊敏に! 女性にも扱いやすく、小柄なライダーにも安心して乗れると好評のナイトスターを、トライジャがよりスポーティーにカスタマイズ! 人気の般若バーがビキニカウル[…]
24年ぶりの愛車に選んだのはビンテージボバー Iさんは、鹿児島からはるばるやって来た。納車されるのは、まさしく遠藤スタイルと言うべきビンテージボバーである。スプリンガーフォークにリジットフレーム。ショ[…]
HOG埼玉チャプターツーリングに同行 ただ単に車両を販売するだけではなく、それに付随する“ライフスタイル”をも提供する。そんな理念を掲げ、HOG(ハーレーオーナーズグループ)が1983年に米国で発足し[…]
ローライダーST:オリジナリティあふれるスタイルと総合力高いバランスの良さ デビューして以来、入手困難が続くほどの爆発的ヒットとなっているローライダーST。人気の秘訣はなんといっても迫力満点なフロント[…]
他人ごとではない盗難問題。高スペックセキュリティで愛車を守る 自宅での保管時はもちろん、出先で駐車する際にも二重三重にロックを掛けて盗難対策に気を遣うユーザーは多いはず。そうしたアピールは有効だが、突[…]
最新の関連記事(ハーレーダビッドソン)
実績豊富なディーラーによる絶妙なバランス感覚 全国のハーレーダビッドソンジャパン販売網がカスタムの腕とセンスを競うコンテスト『バトルオブザキングス』にて2年連続で日本一になった実績を持つワタナベモータ[…]
「パンヘッドのチョッパーに乗りたい」理想像を具現化 目の肥えたファンが集まるカスタムショーに大きなブースを構え、絶え間なくハイレベルな作品を発表し続ける遠藤自動車サービス。その確かな技術力/信頼性の高[…]
X500購入後、即サーキットへ! X500を購入して、初めて乗る場所に選んだのは筑波サーキット。目一杯、駆け抜けた! ストレートでスロットルを全開にし、はばかることなくパラレルツインが限界を迎えるまで[…]
コラボイベントの事前告知はSNS 「ウィズハーレー誌とのコラボ企画! イベントの模様は誌面にて掲載されます!!」 イベント開催が決定後、すぐにハーレーダビッドソン川口、そして関連店舗のSNSやホームペ[…]
元気溌剌350か、上質感ある500か!! ウィズハーレー編集部では2023年の秋、X350の日本市場導入が発表されたのと同時に購入を決意。ハーレーダビッドソン川口にて予約を入れた。 「Vツインではない[…]
最新の関連記事(新型バイク(外国車/輸入車))
新進気鋭のクルーザー専業ブランドから日本市場に刺客! 成長著しい中国ブランドから、またしても新顔が日本市場にお目見えしそうだ。輸入を手掛けることになるウイングフット(東京都足立区)が「導入ほぼ確定」と[…]
水冷Vツイン・ベルトドライブの385ccクルーザー! 自社製エンジンを製造し、ベネリなどのブランドを傘下に収める中国のバイクメーカー・QJMOTOR。その輸入元であるQJMOTORジャパンが、新種のオ[…]
オートマ・AMT&ベルトドライブ採用の250ccクルーザー! 自社製エンジンを製造し、ベネリなどのブランドを傘下に収めることでも知られる、中国・QJMOTOR。その輸入元であるQJMOTORジャパンが[…]
左右2本出しマフラーやベルトドライブ、6速ミッションも採用 ヒョースンモータージャパンは、水冷124.7cc・V型2気筒エンジンを搭載したクルーザーモデル「GV125Xロードスター」を発売する。 挟み[…]
カフェだけじゃないバイク乗りのための空間 神奈川県座間市にある「ライダーズベース・リバティ」は、レンタルできる洗車場やピットなどを完備し、バイク用品やバイク本体(!)まで購入できるライダーズカフェだ。[…]
人気記事ランキング(全体)
カバーじゃない! 鉄製12Lタンクを搭載 おぉっ! モンキー125をベースにした「ゴリラ125」って多くのユーザーが欲しがってたヤツじゃん! タイの特派員より送られてきた画像には、まごうことなきゴリラ[…]
なぜ「モンキーレンチ」って呼ぶのでしょうか? そういえば、筆者が幼いころに一番最初の覚えた工具の名前でもあります。最初は「なんでモンキーっていうの?」って親に聞いたけども「昔から決まっていることなんだ[…]
新進気鋭のクルーザー専業ブランドから日本市場に刺客! 成長著しい中国ブランドから、またしても新顔が日本市場にお目見えしそうだ。輸入を手掛けることになるウイングフット(東京都足立区)が「導入ほぼ確定」と[…]
この外見でツーリングもOK 本気系が多様な進化を果たし、レプリカ系のフルカウルに身を包みながら街乗りからツーリングまでこなすモデルが誕生した。本気系にレッドゾーンは一歩譲るものの、後にFZR250やG[…]
エイトボール! 王道ネイキッド路線への参入予告か スズキがグローバルサイトでティーザーらしき予告画像を公開した。ビリヤードの8番玉の横には『SAVE THE DATE 4TH JULY』とあり、7月4[…]
最新の投稿記事(全体)
スズキGSX-R400R:ダブルクレードルにフルモデルチェンジ GSX-Rは、1990年に3度目のフルチェンジを敢行。新設計エンジンに加え、φ33mmダウンドラフトキャブや倒立フォークまで備えた。 フ[…]
スズキが鈴鹿8時間耐久ロードレースの参戦体制を発表! スズキは2025年8月1日(金)から3日(日)に鈴鹿サーキットで開催される「2025 FIM 世界耐久選手権 鈴鹿8 時間耐久ロードレース」に「チ[…]
エンジン積み替えで規制対応!? なら水冷縦型しかないっ! 2023年末にタイで、続く年明け以降にはベトナムやフィリピンでも発表された、ヤマハの新型モデル「PG-1」。日本にも一部で並行輸入されたりした[…]
シート後部、リヤ両サイドにある白バイの計3つのボックス 白バイのボックスは3つあります。荷物を入れるためのサイドボックス、無線機を入れる無線機ボックスがあり、サイドボックスは車両後部の左右に1つずつ、[…]
この外見でツーリングもOK 本気系が多様な進化を果たし、レプリカ系のフルカウルに身を包みながら街乗りからツーリングまでこなすモデルが誕生した。本気系にレッドゾーンは一歩譲るものの、後にFZR250やG[…]
- 1
- 2