Q.バイク選びで最後に迷うのがスペック比較。気に入ってる車種のライバルが1ps多かったり1kg軽かったりすると、同じお金を出すのに負けてるほうにしなくても…と迷ってしまい、決断できずに困ってしまうのですが?
●記事提供: ライドハイ編集部
フルスロットルの”最高出力”で走る機会は少ない!!
A.少しでも良いバイクを買いたい、そう思うのは当然ですよネ。ただこのスペック表に出ている数字というのは、目安にしかなりません。エンジンもスロットルを戻してから再び加速する中間加速の性能は表示されてませんし、車重に至ってはオイルや冷却水を抜いた走れない数値が表示されている場合もあります。大事なのは乗って満足できるか、扱いやすく楽しいか、だと思います。試乗されたり実車に触ってみてから決めましょう!
エンジンが最高出力を計測している場面を見たことがありますか? 計測機械の上で、中速の回転域からスロットルを全開にして、ピークの高回転域まで回転上昇するのを待ちます。そして一瞬の、まさに0.1秒もない瞬間に到達するピーク回転域で記録するのを確認直後、スロットルを戻すという操作で計測します。
もちろんこの絶対性能のパワーは、最高速度や0-400mの加速などを左右します。ただ1psの違いが最高速度で差をつけるかというと、そのピーク域の手前にある出力の上昇傾向によって風圧を押し切れるかどうかで、条件によっては1ps低いエンジンに負けるかも知れません。
また一般的にレースであろうと大事なのはスロットルを戻した後の、その回転域から駆動力が最大に発揮されるまでの力強さになります。しかもコーナリング中であれば、リヤタイヤがグリップしやすい爆発間隔など、諸々が功を奏して脱出加速の優劣が決まります。
自分はレースをするわけではないので、そこまでの領域で走ることはないけれど、自分のバイクが他より優れた性能であれば、所有する満足度もあるのでこだわりたい……という気持ちはわかるのですが、プロが乗ればスペックの1psの違いより数値にはなりにくい過渡特性という、パワーやトルクの質のほうで優劣をつけます。
もっと言うと、最大出力が稼ぎやすい4気筒より、グリップできる加速で上回る2気筒のほうが速かったりするのはよくあること。スペックで絶対パワーが大きく表記されるのも評価のひとつかも知れませんが、目安のひとつに過ぎないというのが実態だと思います。
乾燥重量や装備重量、さらには燃料を半分搭載などスペック表記は様々
車重についても、取り回しのしやすさからリーンなど運動性の優劣をはかるスペックとして、見逃せないと思われているでしょう。もちろんその見方は間違っていないのですが、ただ肝心の重量表記の規準が様々なため、一概に比較できないという実態があります。
たとえば乾燥重量と表記されている場合、燃料タンクは空にした状態なのは想像つくと思います。しかし実は何をもって乾燥状態というかが曖昧で、エンジンオイルや冷却水も乾燥というからには含まれないとも解釈できます。つまりエンジンオイルや冷却水が多いのは、高性能だからという理由があるけれど、それが「重さ」として判断されるのは回避したいという思いがメーカー側にあります。
’80年代のレーサーレプリカブームの真っ只中には、エンジンオイルや冷却水どころか乾燥というからにはバッテリー液も抜いて良い筈、などという解釈も出てきていました。それほど1kgでも軽いほうがエライというか良いバイクと判断され、購入の動機を決定づけてしまうと日本メーカーが信じていたのは事実でした。
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(ライドハイ)
料金所の停車、30cm行き過ぎたらバックが必要に たとえば地下駐車場入り口のチケット発行機や、出口の料金支払い機、こうしたゲートのある料金所で停車するとき、何かの拍子で30cmほど行きすぎると、機械に[…]
ボクサーエンジンの誕生、最強バイクとして世界中でコピー BMWといえば、2輪メーカーとしてスーパーバイクS1000系からボクサーのRシリーズなど、スポーツバイクで世界トップに位置づけられるメーカーだ。[…]
特別な存在をアピールする“衝撃”=IMPULSEと名付けたバイク スズキには、1982年から400ccネイキッドのシリーズに「IMPULSE(インパルス)」と銘打ったバイクが存在した。 IMPULSE[…]
250ccの4気筒はパフォーマンスで不利。それでも届けたかった4気筒の贅沢な快適さ 250ccで4気筒…。1982年当時、それは国産ライバルメーカーが手をつけていないカテゴリーだった。 1976年にD[…]
一般公道は乗りやすさ最優先、そのコンセプトを後方排気でピュアレーシーへ ヤマハは、1980年にレーサーレプリカ時代の幕開けともいうべきRZ250を発売。一躍250ccをビッグバイクを凌ぐパフォーマンス[…]
最新の関連記事(ビギナー/初心者)
一般人でも許される現行犯逮捕とは? 「逮捕」とは、犯罪の容疑がある人の身柄を強制的に拘束する手続きです。 原則として、事前に裁判官の審査を受けて許可を取り、令状の発付を得てからでなければ、たとえ警察で[…]
シリーズ第8回は「8の字走行」。基本操作の総仕上げ! 白バイと言えばヤングマシン! 長きにわたって白バイを取材し、現役白バイ隊員による安全ライテク連載や白バイ全国大会密着取材など、公道安全運転のお手本[…]
「いつかは旧車に乗り、自分専用のカスタムをしたい」と、憧れを抱いている筆者。その夢を叶えるためには、ひとつの大きなハードルがあったりする。そもそも、各部の名称や役割についてよくわかっていないのだ。そこ[…]
料金所の停車、30cm行き過ぎたらバックが必要に たとえば地下駐車場入り口のチケット発行機や、出口の料金支払い機、こうしたゲートのある料金所で停車するとき、何かの拍子で30cmほど行きすぎると、機械に[…]
細身のジャケットにワイシャツとネクタイ…ブリティッシュトラッドなコーデって、パリッとした王道スタイルだよね! そういえばバイクでも英国風なトラディショナルバイク、ホンダGB350シリーズが、人気になっ[…]
人気記事ランキング(全体)
小椋藍選手のファンならずとも注目の1台! MotoGPでは小椋藍選手が来季より移籍(トラックハウスレーシング)することでも注目のアプリリアから、新しいミドルクラスのスポーツモデルが登場した。欧州ではす[…]
電熱インナートップス ジャージタイプで使いやすいインナージャケット EK-106 ポリエステルのジャージ生地を採用した、ふだん使いをしても違和感のないインナージャケット。38度/44度/54度と、3段[…]
グローバル展開では『500cc』のほうが有利になる地域も ホンダ「GB350」シリーズといえば、直近ではクラシカル要素を強化したGB350Cも新登場し、走りのフィーリングまで変えてくるこだわりっぷりが[…]
125ccスクーターは16歳から取得可能な“AT小型限定普通二輪免許”で運転できる バイクの免許は原付(~50cc)、小型限定普通二輪(~125cc)、普通二輪(~400cc)、大型二輪(排気量無制限[…]
4気筒CBRシリーズの末弟として登場か EICMA 2024が盛況のうちに終了し、各メーカーの2025年モデルが出そろったのち、ホンダが「CBR500R FOUR」なる商標を出願していたことがわかった[…]
最新の投稿記事(全体)
トラコン装備で330ccの『eSP+』エンジンを搭載、スマホ連携5インチTFTメーターを新採用 シティスクーターらしい洗練されたスタイリングと、アドベンチャーモデルのエッセンスを高次元で融合させ人気と[…]
「BMW F900XR」3台を先行導入 BMWは、首都高速道路のバイク隊に向け「F900XR」を納入したことを発表。これは「「BMW F900XR POLICE仕様」をベースとしたものだ。 黄色いバイ[…]
マルチスマートモニターYUMIでバイクライフが激変! 待ちに待った開梱! 同梱物のチェック! まずは、中身の確認! シエルのマルチスマートモニターには2モデルあり、ドライブレコーダー、空気圧センサーが[…]
『ゲルザブウォーム シートカバー』とは? 『ゲルザブウォーム シートカバー』は、冬を快適に過ごすためのゲルザブR用の電熱シートカバーです。この商品は、寒さが厳しい季節でもライダーが心地よくツーリングで[…]
Vストローム250SX[59万1800円] vs Vストローム250[66万8800円] 2023年8月に発売された、スズキ自慢の油冷単気筒エンジンを搭載したアドベンチャーモデル「Vストローム250S[…]
- 1
- 2