![〈アーカイブ〉カワサキ ニンジャZX-25Rシリーズ [’22後期 新型バイクカタログ]:唯一の4気筒が洗練されたマットブルーを纏う](https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2022/02/2022-kawasaki-zx25r.jpg?v=1646020956)
●文:ヤングマシン編集部(伊藤康司 田宮徹 宮田健一) ※情報更新日:2022年9月6日
カワサキ ニンジャZX-25Rシリーズ 概要
現行250クラスで唯一の4気筒エンジンには、狭角バルブ/メッキシリンダー/軽量鋳造ピストン等を投入。レッドゾーンの1万7000rpmまで淀みなく吹け上がり、4気筒ならではの咆哮を堪能できる。スロットルはライドバイワイヤ式で、パワーモードやトラクションコントロール等の電子デバイスでエンジンを制御。ショーワ製SFF-BPのフロントフォークや、リンク装備のホリゾンタルバックリンク式のリヤサスペンション/ラジアルマウントのフロントブレーキキャリパーなど足まわりも充実し、タイヤはダンロップのラジアルGPR300を履く。SEはアップダウン対応のクイックシフター/USB電源ソケット/フレームスライダー/スモークウインドシールド/ホイールリムテープを標準装備する。
’22 カワサキニンジャZX-25R SE
主要諸元
【‘22 KAWASAKI Ninja ZX-25R SE】■水冷4スト並列4気筒DOHC4バルブ 249cc 45ps/15500rpm(ラムエア加圧時46ps) 2.1kgm/13000rpm ■車重184kg シート高785mm 15L ■タイヤサイズF=110/70R17 R=150/60R17 ■クイックシフター(アップ&ダウン)/ブルートゥース ●色:メタリックスパークブラック メタリックマットトワイライトブルー×メタリックマットフュージョンシルバー ●価格:93万5000円
【カラーバリエーション】SEは黒×金/艶消し青の2色展開。
【カラーバリエーション】SEは黒×金/艶消し青の2色展開。
’22 カワサキ ニンジャZX-25R SE KRTエディション
主要諸元
【’22 KAWASAKI Ninja ZX-25R SE KRT EDITION】■水冷4スト並列4気筒DOHC4バルブ 249cc 45ps/15500rpm(ラムエア加圧時46ps) 2.1kgm/13000rpm ■車重184kg シート高785mm 15L ■タイヤサイズF=110/70R17 R=150/60R17 ■クイックシフター(アップ&ダウン)/ブルートゥース ●色: ライムグリーン×エボニー ●価格:93万5000円
スタイリング
スーパースポーツを想起させるスタイリングは250ccとは思われない風格。センターに設けたラムエアインテークから車体左側にダクトを通してエアボックスに導く構造はH2と同様の機構だ。
エンジン
軽量ピストンやインコネルの排気バルブなど、リッターSSに迫る装備の最新最強4気筒エンジンは、ラムエア加圧で+1psの46psを発揮。ライドバイワイヤでコントロールされ、パワーモードやトラクションコントロール等の電子デバイスも装備する。
軽量ピストンやインコネルの排気バルブなど、リッターSSに迫る装備の最新最強4気筒エンジンは、ラムエア加圧で+1psの46psを発揮。ライドバイワイヤでコントロールされ、パワーモードやトラクションコントロール等の電子デバイスも装備する。
マフラーは極端にショートだが、腹下をボックス形状にして必要な容積を稼いでいる。音質にも注力。
マフラーは極端にショートだが、腹下をボックス形状にして必要な容積を稼いでいる。音質にも注力。
シャーシ
軽量なトレリスフレームはSBK(スーパーバイク世界選手権)で大活躍するZX-10RRの設計思想を踏襲し、独自の解析技術で開発。異なる径と厚さの高張力鋼のパイプと、モナカ形状のスイングアームピボットを組み合わせ、剛性と柔軟性を高次元でバランスさせる。
軽量なトレリスフレームはSBK(スーパーバイク世界選手権)で大活躍するZX-10RRの設計思想を踏襲し、独自の解析技術で開発。異なる径と厚さの高張力鋼のパイプと、モナカ形状のスイングアームピボットを組み合わせ、剛性と柔軟性を高次元でバランスさせる。
足まわり
250ccでありながらZX-6Rで採用されているショーワ製SFF-BP倒立フォークを導入。ブレーキキャリパーはモノブロックタイプをラジアルマウントする。いずれもクラスを超えた装備だ。
250ccでありながらZX-6Rで採用されているショーワ製SFF-BP倒立フォークを導入。ブレーキキャリパーはモノブロックタイプをラジアルマウントする。いずれもクラスを超えた装備だ。
ホリゾンタルバックリンク式リヤサスペンションとスチール製スイングアームを採用。ブレーキディスクはフロントがセミフローティング/リヤがリジッドで、ABSを標準搭載。
ホリゾンタルバックリンク式リヤサスペンションとスチール製スイングアームを採用。ブレーキディスクはフロントがセミフローティング/リヤがリジッドで、ABSを標準搭載。
主要装備
コクピットの中央に据えたアナログ式タコメーターは20000rpmまで刻まれ、17000rpmからレッドゾーン。液晶パネルはスピードや距離計の他にギヤポジションやパワー/KTRC等のモード、航続可能距離や燃費など多彩な情報を表示。
コクピットの中央に据えたアナログ式タコメーターは20000rpmまで刻まれ、17000rpmからレッドゾーン。液晶パネルはスピードや距離計の他にギヤポジションやパワー/KTRC等のモード、航続可能距離や燃費など多彩な情報を表示。
燃料タンク容量は15Lで、実際の数値に近いとされるWMTCモード燃費を掛け合わせると、想定航続距離は283.5kmになる。
燃料タンク容量は15Lで、実際の数値に近いとされるWMTCモード燃費を掛け合わせると、想定航続距離は283.5kmになる。
SEはクイックシフターを標準装備する。シフトダウン時はオートブリッパーで回転合わせを行う本格仕様だ。また各オプション設定はすべてSTDに搭載することが可能だが、パーツ代だけで車両価格差を超えるため、SEがお得だ。
SEはクイックシフターを標準装備する。シフトダウン時はオートブリッパーで回転合わせを行う本格仕様だ。また各オプション設定はすべてSTDに搭載することが可能だが、パーツ代だけで車両価格差を超えるため、SEがお得だ。
シートは前後セパレート式でクッション性が高い。シート下にはバッテリー、タンデムシート下には工具やオプションのETC車載器を収納する。前後シートの間のカバーを外したところにUSBソケットも備える。
’22 カワサキニンジャZX-25R
【‘22 KAWASAKI Ninja ZX-25R】■水冷4スト並列4気筒DOHC4バルブ 249cc 45ps/15500rpm(ラムエア加圧時46ps) 2.1kgm/13000rpm ■車重183kg シート高785mm 15L ■タイヤサイズF=110/70R17 R=150/60R17 ■ブルートゥース ●色:メタリックスパークブラック ●価格:84万7000円
新型バイクカタログ
- ADIVA[アディバ]
- APRILIA[アプリリア]
- BENELLI[ベネリ]
- BIMOTA[ビモータ]
- BMW MOTORRAD[BMWモトラッド]
- BOSS HOSS[ボスホス]
- BRIXTON[ブリクストン]
- BROUGH-SUPERIOR[ブラフシューペリア]
- BRP
- BULLIT[ブリット]
- DUCATI[ドゥカティ]
- ENERGICA[エネルジカ]
- FANTIC[ファンティック]
- F.B MONDIAL[F.Bモンディアル]
- FELO[フェロ]
- GASGAS[ガスガス]
- GOWOW[ゴーワオ]
- GPX
- HARLEY-DAVIDSON[ハーレーダビッドソン]
- HUSQVARNA[ハスクバーナ]
- HYOSUNG[ヒョースン]
- INDIAN[インディアン]
- ITALJET[イタルジェット]
- ITALMOTO[イタルモト]
- KTM
- KYMCO[キムコ]
- LAMBRETTA[ランブレッタ]
- LEONART[レオンアート]
- MAGNI[マーニ]
- MOTO GUZZI[モトグッツィ]
- MOTO MORINI[モトモリーニ]
- MUTT[マット]
- MV AGUSTA[MVアグスタ]
- NORTON[ノートン]
- PEUGEOT[プジョー]
- PHOENIX[フェニックス]
- PIAGGIO[ピアッジオ]
- ROYAL ALLOY[ロイヤルアロイ]
- ROYAL ENFIELD[ロイヤルエンフィールド]
- SCOMADI[スコマディ]
- SWM
- SYM
- TRIUMPH[トライアンフ]
- URAL[ウラル]
- VESPA[ベスパ]
- VYRUS[ヴァイルス]
新型バイクカタログ
- ADIVA[アディバ]
- APRILIA[アプリリア]
- BENELLI[ベネリ]
- BIMOTA[ビモータ]
- BMW MOTORRAD[BMWモトラッド]
- BOSS HOSS[ボスホス]
- BRIXTON[ブリクストン]
- BROUGH-SUPERIOR[ブラフシューペリア]
- BRP
- BULLIT[ブリット]
- DUCATI[ドゥカティ]
- ENERGICA[エネルジカ]
- FANTIC[ファンティック]
- F.B MONDIAL[F.Bモンディアル]
- FELO[フェロ]
- GASGAS[ガスガス]
- GOWOW[ゴーワオ]
- GPX
- HARLEY-DAVIDSON[ハーレーダビッドソン]
- HUSQVARNA[ハスクバーナ]
- HYOSUNG[ヒョースン]
- INDIAN[インディアン]
- ITALJET[イタルジェット]
- ITALMOTO[イタルモト]
- KTM
- KYMCO[キムコ]
- LAMBRETTA[ランブレッタ]
- LEONART[レオンアート]
- MAGNI[マーニ]
- MOTO GUZZI[モトグッツィ]
- MOTO MORINI[モトモリーニ]
- MUTT[マット]
- MV AGUSTA[MVアグスタ]
- NORTON[ノートン]
- PEUGEOT[プジョー]
- PHOENIX[フェニックス]
- PIAGGIO[ピアッジオ]
- ROYAL ALLOY[ロイヤルアロイ]
- ROYAL ENFIELD[ロイヤルエンフィールド]
- SCOMADI[スコマディ]
- SWM
- SYM
- TRIUMPH[トライアンフ]
- URAL[ウラル]
- VESPA[ベスパ]
- VYRUS[ヴァイルス]
人気記事ランキング(全体)
フリーズテック史上最高の冷感「氷撃α」シリーズ フリーズテックから登場した「氷撃α」長袖クルーネック冷感シャツは、シリーズ史上最高の冷感性能を誇る最新モデルです。生地表面に特殊な冷感プリント加工を施す[…]
ヘルメット装着で手軽に使えるバイク専用ドラレコ 「MiVue MP30Gps」は、バイクヘルメットに直接取り付けられるドライブレコーダー。これまでの車体取り付け型と違い、視界や操作性を損なわずに取り付[…]
ホンダCB1000F SE コンセプトの姿はこれだ! 7月11日、ホンダは鈴鹿8耐会場内のホンダブースにて、CB1000F SE コンセプトを世界初披露すると突如宣言した。 同リリースでは真横からのシ[…]
空冷四発の最終形態……CB-F最後の1年を飾る1100F[1983年] 多くのライダーが憧れる究極のフラッグシップであるCB1100Rの技術をフィードバックした、CB-Fシリーズの最終形態。 エンジン[…]
4つの冷却プレート&ペルチェ素子で最強の冷却力を実現 「ペルチェベスト」は、業界最先端の半導体冷却技術を採用し、前後4か所に冷却プレートを搭載した新発想の冷却ウェアです。小型冷蔵庫にも使われるペルチェ[…]
最新の記事
- 約1400万円! 伝説のモンスターマシン「ヤマハTZ750」デイトナ優勝車がオークションに登場
- カワサキが誇るWの原点:650-W1試乗インプレ「味わい深さだけじゃない!」
- 伝説のシビ子ちゃんをその手に! アオシマが放つ『バリバリ伝説』巨摩 郡CB750Fプラモデルで青春を呼び起こせ
- 【参加募集】富士・立山・白山を巡るラリーで中部日本三霊山の絶景を制覇! 2000台限定、エントリー急げ
- 鈴鹿8耐でカウル”F”アンベールetc。ホンダ関連注目ニューストピック【2025年7月版】
- 1
- 2