『モトメカニック』編集スタッフのバイク仲間が、6V初期のホンダ ゴリラを購入。乗りやすくするためのカスタム依頼が舞い込んできた。その組み込み作業前の下準備として、まずは燃焼室の洗浄からスタートだ。
●文/写真:たぐちかつみ(モトメカニック編集部) ●外部リンク:シフトアップ
走りやすく、乗りやすいバイクへボアアップ
調子良く走ってはいても、さすがに50ccの排気量だと、国道バイパスを気持ち良く走って、交通の流れに乗ることは難しい。ましてや30km/h制限で路肩側を走っていたら、大型トラックに踏み潰されてしまいかねない恐怖がある。
近い将来、世界でも稀な原付一種免許制度と車両法が同時に改正になり、原付一種でも最高出力制限付きで排気量は125ccになるらしい!?(そんな話は昔からあったんだが…)。気になる最高速度については、30km/h制限ではなく、その道路の制限速度になるのが妥当だろうが、さてどうなるのか!?
原付二種登録している原付バイクは数多くあると思うが、50ccから排気量が大きくなると、そりゃもう何よりも走りやすく乗りやすいバイクに激変する。
パワーアップして最高速が速くなる云々ではなく、何よりもの違いは、気持ち良くしかも“交通の流れに乗って、なによりも安全に走れる”ようになること。
原付免許でスピード違反して、50km/h制限の道路を55km/hで走行。周囲のクルマは止められないのに、原付だから赤旗振られて御用御用!! なんてこともありうるわけで。
周囲と一緒に走らないと一番危険なのに、走行弱者の原付だけが30km/hのスピード制限というのは、どう考えても危険極まりない!!
そんな基本的な考え方から、オーナーさんに88ccへのボアアップをお願いされた初代ゴリラ。ここでチョイスしたのは、シフトアップ製のノーマルヘッド用88ccボアアップキット。
ビッグバルブのハイパワーヘッドを組み込み、ビッグキャブへ交換すると、マフラー交換も不可欠になり、同時に暴力的でもあるパワーアップが可能になる。
しかしそうなると、その他のさまざまな個所をモディファイしたくなってしまう。言い換えれば“しなけらばならなくなってしまう”が、まずは順当な部分でシリンダーとピストンだけを交換し、ノーマル吸排気のままでトルクフルな走りを可能にしようと考えた。
作業のため、エンジンを下ろし中身を見たところ、まず必要なのは燃焼室の洗浄と判断。ワイズギアが発売するヤマルーブ製品を使用し、カーボンの除去を行った。
組み込む予定のシフトアップ製ボアアップキット
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
バイクいじりの専門誌『モトメカニック』のお買い求めはこちら↓
モトメカニックの最新記事
バイクショップとは思えない機器を活用して、手間のかかる下地作りや磨き作業を効率アップ 新車から何十年もの時を経たオリジナルコンディション車と、フルオーバーホール/再塗装/再メッキが施されたレストア車両[…]
クリップリフター:クリップ対応の溝幅設定が細かく、傷をつけにくいクロームメッキ仕様 自動車のドアの内張やモール類のクリップをピンポイントで狙って取り外すための5本組リフター。クロームメッキ仕上げの本体[…]
通常ペイントは“耐ブレーキフルード性”が低い。高温焼き付け塗料のガンコートなら安心 バイクいじり経験が豊富なベテランサンデーメカニックなら、焼付ペイントが容易に施工できるようになった現代は、当時(たと[…]
エンジンやマフラーなどの高温部品には“耐熱塗料”が基本。手軽な施工で美しく!! 完全にバラバラに分解した部品をひとつひとつ仕上げ、必要に応じてペイント補修してからバイクを組み立て直すと、それはもう「別[…]
ラチェットドライバー:ラチェット機構と可変グリップで多様に使えるビット差し替え式 手首のスナップで連続的にビットを回せる46歯ギヤのラチェットドライバーは、中空グリップ内部にエクステンションバー、エン[…]
最新の関連記事(メンテナンス&レストア)
バイクショップとは思えない機器を活用して、手間のかかる下地作りや磨き作業を効率アップ 新車から何十年もの時を経たオリジナルコンディション車と、フルオーバーホール/再塗装/再メッキが施されたレストア車両[…]
クリップリフター:クリップ対応の溝幅設定が細かく、傷をつけにくいクロームメッキ仕様 自動車のドアの内張やモール類のクリップをピンポイントで狙って取り外すための5本組リフター。クロームメッキ仕上げの本体[…]
メンテナンス捗るスタンド類 ちょいメンテがラクラクに:イージーリフトアップスタンド 2890円~ サイドスタンドと併用することで、リアホイールを持ち上げることができる簡易スタンド。ホイールの清掃やチェ[…]
通常ペイントは“耐ブレーキフルード性”が低い。高温焼き付け塗料のガンコートなら安心 バイクいじり経験が豊富なベテランサンデーメカニックなら、焼付ペイントが容易に施工できるようになった現代は、当時(たと[…]
チューブレスタイヤのビード落としは難しいよね!? タイヤレバーを使ったタイヤ交換、いわゆる手組でタイヤの脱着ができるという方でも、チューブレスタイヤとなると腰が引いてしまう、そんな方も多いのではないで[…]
人気記事ランキング(全体)
電熱インナートップス ジャージタイプで使いやすいインナージャケット EK-106:1万5000円台~ ポリエステルのジャージ生地を採用した、ふだん使いをしても違和感のないインナージャケット。38度/4[…]
欧州で登場していたメタリックディアブロブラック×キャンディライムグリーンが国内にも! カワサキモータースジャパンが2025年モデルの「Z900RS」を追加発表した。すでに2024年9月1日に2025年[…]
モデルチェンジしたKLX230Sに加え、シェルパの名を復活させたブランニューモデルが登場 カワサキは、KLX230シリーズをモデルチェンジするとともに、KLX230Sとしては3年ぶり(その他の無印やS[…]
誕生から10年、さまざまなカテゴリーで活躍するCP2 MT-09から遅れること4か月。2014年8月20日に発売されたMT-07の衝撃は、10年が経過した今も忘れられない。新開発の688cc水冷パラツ[…]
クリップリフター:クリップ対応の溝幅設定が細かく、傷をつけにくいクロームメッキ仕様 自動車のドアの内張やモール類のクリップをピンポイントで狙って取り外すための5本組リフター。クロームメッキ仕上げの本体[…]
最新の投稿記事(全体)
日本でも公開されたNT1100ポリスの北米バージョン! アメリカンホンダは、欧州を中心としたスポーツツーリングマーケットで人気車となっているNT1100を警察仕様として北米初導入することを発表した。 […]
“ヨシムラ”がまだ世間で知られていない1970年代初頭のお話 世界初となる二輪用の集合マフラーが登場したのは、1971年のアメリカAMAオンタリオでのレース。当時のバイク用マフラーは1気筒につき1本出[…]
アクアライン上り線の混雑時間帯の料金が1600円に! 2025年4月から新料金制を導入 12月3日に開催された「第4回東京湾アクアライン交通円滑化対策検討会」において、令和7(2025)年4月からアク[…]
グラフィック変更のブルー、完全新色のダークグレーの2本立て ヤマハがYZF-R7の国内2025年モデルを発表した。すでに北米などで発表されていたニューカラーで、前年の3色ラインナップから2色に統合され[…]
※タイトル写真は欧州仕様 デイタイムランニングライトにウインカーを統合 ホンダが新型「X-ADV」を国内でも正式発表。EICMA 2024で初公開されたもので、ヘッドライトまわりを含むフェイスリフトに[…]
- 1
- 2