記事へ戻る

[画像 No.7/7][バイクメンテナンス最前線] リヤタイヤを軽々と着脱できる便利アイテム“お助けリフターA”

J-TRIP|【JT-9411】お助けリフターA|[バイクメンテナンス最前線] リヤタイヤを軽々と着脱できる便利アイテム“お助けリフターA”
ハンドルを手前に引けばスロープのどこかでタイヤと接するため、お助けリフターA自体の高さ調整は不要なのだ。ヒンジ部分のカム構造により、ハンドルを上げるとスロープ面の高さを微調整できるのもミソ。
タイヤ交換や足まわりのメンテナンスなどでリヤホイールを外すことはよくある作業だ。リヤホイールには、タイヤはもちろんリヤブレーキディクスやスプロケットなどのパーツが装着されているので、思いのほか重いパーツだ。外す際には優しく着地させ、装着時には重さを感じることなく楽に作業ができるアイテムを紹介する。 目次 1 アクスルシャフト位置がピタリと決まる! “お助けリフターA”はリヤタイヤ着脱の必須アイテム […]