傷ついたピストンとシリンダーをオーバーサイズピストンで修理して、いよいよ街乗りデビューとなった、『モトメカニック』編集部入庫中の初期型ヤマハ チャピィ。だが、スロットル開け始めのフィーリングがイマイチ。そんな時はキースターの燃調キットでと思いきや、ラインナップの中に初期型用キットがないなんて!! そこで恐る恐る相談してみたところ…。
●文/写真:モトメカニック編集部(栗田晃) ●外部リンク:岸田精密工業
初期型チャピィ用燃調キットがないのでキースターにお願いした
井上ボーリングで注文したTKRJピストンで腰上は新品同様となったものの、新車発売時のスペックどおりピッタリ50km /hで頭打ちとなる、初期型ヤマハ チャピィ(コンマ75mmオーバーピストンで51.75ccになるので、ナンバーは黄色です)。
そんなバイクならキャブセッティング云々など関係ない、というのは間違いだ。大した加速力でなくても、スロットル開け始めでライダーの意志とズレてもたつき、交差点の立ち上がりでエンジンが一瞬息をつくだけでリズムが崩れてしまう。
そんなわけで、純正キャブのオーバーホールとセッティングをしようと、絶版車用キャブの救世主であるキースターのホームページに行ってみると、なんと初期型チャピィ用の燃調キットが設定されていない!!
2023年現在、初期型チャピィ用キットのことを訴えているのは世界で私ひとりかもしれない。だが、1977年以降モデル用があるのに、1973〜1976年用が存在しないのは合点がいかない。私ひとりだけかもしれないが…。
ちなみに、チャピィよりも遙かに長期間に渡り販売され続けたスーパーカブ用は8種類(燃料コックパッキンの有無も含む)、モンキー用も5種類(ゴリラ用も含む)の燃調キットをラインナップしている。それに引き替え、チャピィは後期用キットしかないとは…。
はっきり言って面倒くさいオジサンでしかないが、全国何台かの初期〜中期チャピィユーザーを代表してキースターさんに直訴せねばなるまい。そんな妙なテンションに圧倒されたのか、チャピィユーザーのポテンシャルに期待されたのか、なんと初期型用キットを製品化してくださったのだ。
事前検討用に私のキャブを貸し出して各部のデータを採取し、既存部品で対応できる部分と新規製作となる部品を開発されたようだが、ともあれ燃調キットが製品化されたのは喜ばしいかぎり。
燃調キットのラインナップに新たに加わった初期型チャピィ用は、他のキットと同様、3サイズのパイロットジェット/6サイズのメインジェット/4サイズのジェットニードルによるセッティング変更が可能で、オーバーホールで重宝するガスケット/フロートバルブシート/ニードル/スタータープランジャーがセットされた充実の内容。これで税込4400円はバーゲンプライスだ。
肝心のスロットル開け始めの違和感については、どうやらこれまでが若干薄かったようで、エアースクリューを若干絞ったことでツキが良くなり、一瞬失速するような症状が改善された。また、スタンダードサイズのままジェットニードルのクリップ段数を一段下げたところ、スロットルに対するツキは良いが回転上昇のシャープさが若干鈍く、多少濃くなっているような気もする。
セッティング変更に対する変化が分かるので、濃く振ったり薄く振ったりする中で全体的に納得できるよう調整していこうと思う。それもこれも燃調キットを製品化してくれたキースターさまのおかげ。もう同社のある兵庫県尼崎市方面には足を向けて寝られません。
初期型ならではの単胴フロート用キットでセッティングもオーバーホールもOK
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
バイクいじりの専門誌『モトメカニック』のお買い求めはこちら↓
あなたにおすすめの関連記事
ホイール/エンジンカバー/金属部品への施工に特化。熱硬化性一液ペイントの決定版「アレックスコート」 ディープなサンデーメカニックの中には、DIYペイント作業にこだわり、焼き付け乾燥が可能な高温乾燥機を[…]
入手困難な旧車のパーツをクラウドファンディング 「群衆/Crowd×資金調達/Funding」という言葉を組み合わせた造語が「クラウドファンディング」。インターネットやSNSを通じて、不特定の賛同者に[…]
サンメカ御用達高性能ケミカルに注目 クロームメッキは樹脂や塗装より硬い金属だが、想像以上に簡単に傷が付くことがある。またメッキ面は平滑なように見えるが、目に見えない極小サイズの穴やクラックが無数に存在[…]
コンパクトでハイパワーな18Vブラシレスモーターを搭載 デウォルト(DEWALT)の電動インパクトドライバーは、他の同社製ツールと共通の18Vバッテリーとブラシレスモーターの組み合わせで、190Nmの[…]
絶滅危惧種・2サイクルエンジンの心強い味方 エンジンに限らず、様々な部分にメンテナンスが必要な低年式モデル。たとえば、ホイールハブベアリングにガタがなかったとしても、旧グリースを洗い流して新しいグリー[…]
最新の関連記事(メンテナンス&レストア)
現在の高性能ドライブチェーンに交換決定。サビに関係なく旧ドライブチェーンは怖い モトメカニック編集部の友人が個人売買で購入してきたヤマハXT250。走行距離が少なく保管状態も悪くなく、未再生原型車とし[…]
アクセルワイヤーが長すぎた!というトラブル ハンドルを交換して長さが合わなくなってしまったり、はたまたケーブルそのものが痛んでしまったり。こうしたアクセルワイヤー(スロットルケーブル)を交換する際、「[…]
ラチェットハンドル:1/4ビットとソケットの二刀流で狭い場所でも扱いやすいラチェット工具 最初に紹介するのは、9段階のフレックヘッドの一方を差込角1/4インチのラチェットハンドルで、もう一方を1/4イ[…]
バイクに常備しておきたい最低限の車載工具とは? バイクは振動によってボルトが緩みやすく、ボルトが1本外れただけでも部品が保持できず、安全な走行が困難になります。 加えて、ミラーのネジが緩んだだけでも安[…]
絶対的なエンジンコンディションを左右。キャブレター完全分解&オーバーホール実践 新車当時のタイヤを装着したまま、走行2600kmでオークションに出品されていたXT250。1981モデルのノンレストア車[…]
人気記事ランキング(全体)
私は冬用グローブを使うときにインナーグローブを併用しています。防寒目的もありますし、冬用グローブを清潔に保つ目的もあります。最近、長年使い続けたインナーグローブが破れてしまったこともあり、新品にしよう[…]
アクセルワイヤーが長すぎた!というトラブル ハンドルを交換して長さが合わなくなってしまったり、はたまたケーブルそのものが痛んでしまったり。こうしたアクセルワイヤー(スロットルケーブル)を交換する際、「[…]
白バイ隊員はバイクバカ⁉ 白バイに乗りたい、白バイ隊員になりたい、と白バイ隊員を目指す警察官のなかでバイクに関心のない人はいないと言い切っていいかと思います。少なくとも私が知るなかではひとりもいません[…]
2018 カワサキ ニンジャ400:250と共通設計としたことでツアラーから変貌(2018年8月30日公開記事より) 2018年型でフルモデルチェンジを敢行した際、従来の650共通ではなく250共通設[…]
高回転のバルブ往復にスプリングが追従できないとバルブがピストンに衝突してエンジンを壊すので、赤いゾーンまで回すのは絶対に厳禁! 回転計(タコメーター)の高回転域に表示されるレッドゾーン、赤くなっている[…]
最新の投稿記事(全体)
[◯] Vツインの味わい不変。Xはスタイリッシュだ 初出は1999年という非常に長い歴史を持つスズキのSV650。国内の新排ガス規制に対応した結果、最高出力は76.1→72psに、最大トルクは64→6[…]
突然の交通取り締まり! 違反をしていないときでも… 交通ルールを守って安全運転に努めているのに、とつぜん取り締まり中の警察官に止められてしまった経験がある方は多いはずです。 「え? なにか違反した?」[…]
グローバルサイトでは「e-アドレス」「アドレス125」と表記! スズキが新型バッテリーEV(BEV)スクーター「e-ACCESS(e-アクセス)」、新型スクーター「ACCESS(アクセス)」、バイオエ[…]
従来は縦2連だったメーターが横2連配置に ヤマハは、2004年に欧州で誕生し、2017年より日本を含むアジア市場へ(250として)導入されたスポーツスクーター「XMAX」の2025年モデルを欧州および[…]
時期が合えば水仙と桜の共演も 日本の三大水仙群生地と呼ばれているのが、福井県の越前海岸と、兵庫県の淡路島、そして千葉県の南房総:鋸南町である。鋸南町の水仙は12月中旬から1月下旬が見頃で、2025年も[…]
- 1
- 2