記事へ戻る

[画像 No.9/36]〈ヤマハミニミーティング〉3年ぶりの開催でも楽しさ全開! ’70s&’80sヤマハミニが聖地に大集合

|〈ヤマハミニミーティング〉3年ぶりの開催でも楽しさ全開! ’70s&’80sヤマハミニが聖地に大集合
GRDはフロントディスク化が最大のテーマで、TZM50用フロントフォークとキャリパーを調達したものの、TZM はキャストホイールのため、スズキマメタンカスタム用ハブとローターを流用。フレームはミニトレだが、RD50用スイングアームを組み合わせることでホイールベースを延長、RD50用タンク&シートとのマッチングを図っている。チャンバーは河内屋製GT80用。
オンロード/オフロード/ソフトバイク/レジャー/ビジネス…。とにかく数多くのバイクに溢れていた1970〜80年代の原付クラス。足を揃えて乗るスクーター登場以前のバラエティに溢れた原付たちを「またがり系」と称して、とにかく集まろうと始まったのが「70s80sヤマハミニミーティング」。2011年の第1回以来、開催ごとに参加台数は増加し、機種のバラエティさもレベルアップ。一大イベントへと成長した。新型コ […]