製造から長い年月を経た絶版車はさまざまな綻びが生じるものだが、特に“バイクの顔”でもある燃料タンクのダメージは深刻。車体デザインの一部としても重要な燃料タンクは、錆びて穴が空いたからといって他機種用パーツを流用するというのも現実的ではない。販売終了となった純正パーツを復刻させる「廃番プロジェクト」に力を注ぐアドバンテージでは、絶版車の燃料タンク製造の検討を開始。具体的なことは未定ということだが、火のない所に煙は立たない!? 単なるリプロを超えた付加価値のある燃料タンクが待ち遠しい!
●文/写真:モトメカニック編集部(栗田晃) ●外部リンク:アドバンテージ
販売終了が続く絶版車純正パーツ事情に一撃。純正を上回るクオリティを目指す
バイクの燃料タンクは、プレスで成型されたパーツをつないで製造される。車体の中で重要度が増すほどデザインは複雑になり、素材や製法も進化してきた。しかしながらTIG溶接やシーム溶接で高熱が加わる部分をきっかけにしたサビを防ぐのは難しい。
絶版車オーナーにとってもどかしいのは、塗装済みのカウルや燃料タンクなどの外装パーツは、純正パーツの中でも比較的早期に販売終了となってしまうこと。タンクはサビが出やすい場所、穴が空きやすい位置が機種ごとに似通っているので、スペア部品のつもりで中古部品を入手したらまた穴が……ということも。
メーカーが販売終了とした純正パーツを復刻する「廃番プロジェクト」を推進するアドバンテージにとって、燃料タンクの製造はユーザーや絶版車業界にとって有益なのはもちろん、ブランド力を強化し存在感をアピールできる格好のテーマである。
一品モノならともかく、量産を行うならプレス用金型が必須で、メーカーの意匠権も考慮しなくてはならず、簡単に実現できる話ではない。だが同社の中西代表は、将来的には片面メッキ鋼板やアルミ素材を用いるなど、純正を上回る高い付加価値のあるタンク製造を実現したいと考えているそうだ。実が成るためには種を蒔かなければ始まらない。絶版車オーナーにとって進展が待ち遠しいプロジェクトとなるはずだ。
駆動系のカギとなるクラッチハウジング。カタナオーナー待望の復活パーツ
絶版車のクラッチハウジングは駆動系最大のアキレス腱といっても過言ではない。クラッチハウジングの溝をフリクションディスク外周の爪が叩くことで摩耗し、フィーリングが悪化。またクラッチハウジングと一体化されたプライマリードリブンギア間のダンパーゴム摩耗により、駆動力伝達時のガタが過大になる。
見ての通り、GSX1100Sカタナ系のハウジングは溝の外周が閉じた構造で段付き摩耗が修正しにくく、諦めて使用してるオーナーも少なくない。廃番プロジェクトで復刻できたハウジングは数量限定なので、1100カタナオーナーはすぐにオーダーしよう。
純正を超える材料と機能はもちろん、価格面でもインパクトのある製品化を目指す
絶版車にとって、燃料タンクデザインは純正に忠実であることが重要だが、完全コピーは難しい問題もある。対応方法としてキャップのエアプレーン化/外部ブリーザーの追加/素材の変更などが考えられるそうだ。
ニーズの高い絶版車から現行車までラインナップを検討中
燃料タンクはニーズの高い機種を優先し、アドバンテージが得意とするGSX750/1100S カタナを筆頭に、カワサキZ1/Z2やGPZ900Rニンジャ、ユーザーのカスタム意欲が高い現行Z900RSも候補としているそうだ。今後の動きに注目したい。
※本記事は“モトメカニック”が提供したものであり、文責は提供元に属します。※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
バイクいじりの専門誌『モトメカニック』のお買い求めはこちら↓
あなたにおすすめの関連記事
もはや必需品!? ドラレコとホットグリップを取り付ける ネットニュースでも映像が頻繁に公開されているが、自分の身を守るためにバイクでも装着した方が良いのがドライブレコーダー。車載モニターの有無や取り付[…]
絶版車なら珍しくないサビ具合 ピカピカと光り手触りもツルツルなクロームメッキ表面には、目に見えないサイズ(大きなもので8μmほど)のピンホールが無数に存在する。これに対して一般的な装飾クロームメッキの[…]
クニペックス:ストレートタイプのプライヤーは初の試みにして大ヒット グリップを開いて長穴をずらして開口幅を調整するプライヤーと異なり、クニペックスはウォーターポンププライヤーのコブラのようなプッシュボ[…]
正立式フロントフォークのオーバーホール 本企画の前編では、カワサキ バリオスのフロントフォークのオーバーホールで必要となる部品の紹介と、作業前に必要なインナーチューブの曲がりの有無の確認をした。なお、[…]
消耗/補修部品分野で純正部品と同等の性能を持つ、NTBの「規格部品」 「エンジンオイルは潤滑油であるとともに機能パーツのひとつでもある」といわれるのと同様に、フロントフォークのフォークオイルにもにもサ[…]
人気記事ランキング(全体)
タイや欧州、北米で先行発表済みのW230とメグロS1 カワサキモータースジャパンは、新型モデル「W230」と「メグロS1」をタイ、欧州、北米に続き日本でも2024年11月下旬に発売すると発表。これと併[…]
エンジンもシャーシも一気に時代が進む 第1回の記事では、新型CB400がトータルバランス路線を取り、77psを発揮するカワサキZX-4Rのような高性能路線には踏み込まない…という情報に対し、プロは「バ[…]
メグロS1と共通イメージのタンクデザインへ 目黒製作所の創立100周年となる今年、最新モデルのメグロK3が初のデザインアップデートを受けた。昨秋のジャパンモビリティショー2023で参考出品されたメグロ[…]
先代譲りの緻密さは最新電脳で究極化?! 旧CB400はハイパーVTECやABSこそあったものの、従来型(NC42)の登場は2007年だけに、近年の最新電脳デバイスは皆無だった。しかし新型CB400は電[…]
ナチュラルカラーの「パールシュガーケーンベージュ」と「パールスモーキーグレー」を追加 ホンダは原付二種に人気モデル「CT125ハンターカブ」にニューカラーを追加、一部仕様を変更して2024年12月12[…]
最新の記事
- 【2024年10月版】125ccバイクおすすめ15選! 人気の原付二種、国産MTモーターサイクルとAT限定免許OKのカブ系を網羅!
- 「好コンディションの時にマルケスが勝てない理由とは?」【ノブ青木の上毛グランプリ新聞 Vol.18】
- 藤波貴久×RTLエレクトリック、宣言通りの優勝! 世界選手権引退後、21年ぶりの全日本で
- ホンダが電動トライアルバイク「RTLエレクトリック」で全日本トライアル参戦! ライダーは元世界チャンピオンの藤波貴久
- 独尊の水冷V型2気筒クルーザーに待望の250が登場! ヒョースン「GV250」シリーズ3機種を一挙発売
- 1
- 2