記事へ戻る

[画像 No.7/11]【Q&A】スポークホイールは軽いのか? 重いのか?【バイクトリビア003】

|【Q&A】スポークホイールは軽いのか? 重いのか?【バイクトリビア003】
近年のスーパースポーツ系はハイグリップのワイドタイヤを履くため、ホイールもかなり幅広だが、単体で手に持つと驚くほど軽量。鋳造製法の進化や、強度や剛性を高度に分析した優れた設計によるものだ。また限定モデル等では、さらに軽量な鍛造製法のFORGED(フォージド)ホイールを装備する車両もある。市販バイクは鋳造(キャスト)、鍛造(フォージド)共に素材はアルミニウムが主流だが、MotoGPを頂点とする本格レースでは、さらに軽さを追求したマグネシウム合金製の鍛造ホイールを履いている。
競技用のモトクロッサーやエンデューロマシンはもちろん、公道用の市販オフロードバイクも、いかにも軽そうなスポークホイールを履いている。ところがオンロード車でスポークホイールを履くのは、旧車を除けばごく一部のネオレトロ系だけで、ほとんどがキャストホイール。ということは、スポークよりキャストの方が軽いのか? それならオフロード車はなぜスポーク? 一体どっちの方が軽いんだろう?? 目次 1 市販バイクの登 […]