●記事提供:モーサイ
2023年3月に開催された大阪モーターサイクルショーでの世界初公開から間を開けることなく、4月25日に発売されたカワサキの新型エリミネーター/SE。老若男女のライダーから注目されるこのバイクのコンセプトなどに関して、開発陣にインタビューを行った。
今回インタビューに答えてくれたのは、プロジェクトリーダー(車体設計担当)の柏原健さん【左から二番目】、走行評価リーダー(車体開発担当ライダー)の森本誠一朗さん【左】、実験リーダー(電装系実験担当)の熊田貴文さん【左から三番目】、FI・エンジン開発ライダーの元山貴也さん【右】の4名。
*以下、敬称略
新型エリミネーターは「幅広い層へ向けて」
編集部:車両のコンセプトとして一番大事にしたところはどこでしょうか?
柏原:広く、色んな方に乗っていただけるようなモデルを目指して「扱いやすさ」ですね。取り回しの軽さであったり、足着きの良さであったり、リラックスして乗れるライディングポジションもそうなんですけど、初めてバイクに乗る方でも、リターンライダーの方でも、幅広い層に乗っていただけるモデルになっているかと思います。
編集部:クルーザーというジャンルの中での立ち位置は、どのように考えましたか?
柏原:エリミネーターは、広義の意味ではクルーザーという枠に入ると思うのですが、我々としてはクルーザーを作ろうというような思いではなくて、ニンジャ400(*1)のエンジンを使って、さらに乗りやすくていろんなお客様に楽しんでいただける、日常で楽しんでいただけるモデルを、ということで開発をしています。「乗りやすさ・快適な乗り心地」というのを目指して行く中で、スタイリング的にはクルーザーになっていきました。
*1:2018年登場のフルカウルスポーツモデル。それまでのニンジャ400とは異なり、250ccモデルとほぼ同じ車体に排気量398ccの並列2気筒エンジンを搭載し、高い運動性能と扱いやすさを両立している。
エリミネーター? バルカン?「モデル名の選択と方向性」
柏原:クルーザーとなると、エリミネーターかバルカンかという話もあったんですけど、カワサキの中ではエリミネーターという名前がふさわしいんじゃないかなということで、今回のモデル名となりました。
編集部:バルカンという名前を選ばなかった理由は?
柏原:バルカンは、ライディングポジションを始めとして、長い距離をゆったり走るような、クラシカルなクルーザーのイメージがあるんですけど「それとはちょっと違うね」ということで、エリミネーターと名付けています。
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(モーサイ)
キャストでもスポークでもない独自構造のホイール 国産の2輪車にキャストホイール車が登場し始めたのは、1970年代後半のこと。当初は一部の高級モデルにのみ採用されたこともあり、ワイヤースポークとは違う新[…]
イラスト入りのカントリーサイン カントリーサインとは、正式には「市町村案内標識」といい、町と町との境界に設置されています。 市町村案内標識自体は日本各地にありますが、そのほとんどが都道府県章や市町村章[…]
切符処理されないケースもある?! いきなりパトカーからスピーカーで呼び止められたり、旗を持った警察官に停止を求められたりして「違反ですよ」と言われると、誰でも「やってしまった…」と焦るはず。 ところが[…]
一回の違反で免許取消になる違反 交通違反が点数制度となっているのは、よく知られている。交通違反や交通事故に対して一定の基礎点数が設定されており、3年間の累積に応じて免許停止や取消などの処分が課せられる[…]
マルチフューエルストーブならば、白ガスと赤ガスどちらも使える 本記事のお題は“赤ガス使用可能なアウトドアギア”だが、具体的には「マルチフューエルストーブ」と呼ばれるモノのことである。“ストーブ”と言っ[…]
最新の関連記事(エリミネーターシリーズ)
基本構成は日本仕様のエリミネーター/SEと変わらないが、排気量は異なる カワサキは北米でエリミネーター/SEの2025年モデルを発表した。すでに日本仕様でもファントムブルーおよびブラックのSEとカーキ[…]
16歳から取得可能な普通二輪免許で乗れる最大排気量が400cc! バイクの免許は原付(~50cc)、小型限定普通二輪(~125cc)、普通二輪(~400cc)、大型二輪(排気量無制限)があり、原付以外[…]
16歳から取得可能な普通二輪免許で乗れる最大排気量が400cc 400ccクラスは、普通二輪免許を取ってから間もないビギナーも選ぶことができる排気量帯で、16歳から乗ることができる。 そんな400cc[…]
16歳から取得可能な普通二輪免許で乗れる最大排気量が400cc 400ccクラスは、普通二輪免許を取ってから間もないビギナーも選ぶことができる排気量帯で、16歳から乗ることができる。 そんな400cc[…]
16歳から取得可能な普通二輪免許で乗れる最大排気量が400cc! バイクの免許は原付(~50cc)、小型限定普通二輪(~125cc)、普通二輪(~400cc)、大型二輪(排気量無制限)があり、原付以外[…]
人気記事ランキング(全体)
タイや欧州、北米で先行発表済みのW230とメグロS1 カワサキモータースジャパンは、新型モデル「W230」と「メグロS1」をタイ、欧州、北米に続き日本でも2024年11月下旬に発売すると発表。これと併[…]
先代譲りの緻密さは最新電脳で究極化?! 旧CB400はハイパーVTECやABSこそあったものの、従来型(NC42)の登場は2007年だけに、近年の最新電脳デバイスは皆無だった。しかし新型CB400は電[…]
1441cc、自然吸気のモンスターは北米で健在! かつてZZ-R1100とCBR1100XXの対決を軸に発展し、ハヤブサやニンジャZX-12Rの登場からのちにメガスポーツと呼ばれたカテゴリーがある。現[…]
エンジンもシャーシも一気に時代が進む 第1回の記事では、新型CB400がトータルバランス路線を取り、77psを発揮するカワサキZX-4Rのような高性能路線には踏み込まない…という情報に対し、プロは「バ[…]
水冷GVシリーズのGV125S/GV300Sに加え、250モデル×3機種を追加 ヒョースンモータージャパンは、新型水冷250cc・V型2気筒エンジンを搭載したクルーザーモデル「GV250」シリーズ3機[…]
最新の投稿記事(全体)
“初心に帰る”ゼッケン27番でRTLエレクトリックをデビューウィンに導く 10月13日に開催された全日本トライアル選手権の第6戦 和歌山・湯浅大会で、フジガスこと藤波貴久さんが電動トライアルバイク「R[…]
株式投資の本当って何? 株式投資とは、簡単に言ってしまえば「株を売り買いしてお金をふやすこと」です。この売り買いには2つのパターンがあって、短期(1日とか1週間とか)で売買する方法と、企業の成長に寄り[…]
江戸回廊とは、千葉県流山本町にある行灯が灯る町並みのこと 利根川と江戸川を結ぶ、全長約8.5kmの利根運河は人工の河川で、オランダの技術者ムルデルの力を借りて、明治23年(1890年)に開通しました。[…]
みなさんこんにちは、靴磨きしながら愛車のヤマハボルトで日本一周中のいとです! まだ暑さが残る日も続いていますが、涼しい日も多くなり、ツーリングシーズン到来となりました。この時期のおすすめは、なんといっ[…]
各国の手本となるマザー工場・磐田ファクトリー 2024年10月現在、ヤマハ発動機は世界各国に2輪の生産拠点を有しており、その多くが需要伸長の著しい東南アジアに集中している。2023年、ヤマハが全世界で[…]
- 1
- 2