ツーリング初心者必見! 出発前にチェックしておきたいメンテナンスのポイント7選
ツーリングシーズン到来!思い切り走りたい気持ちはわかるけどチョット待った。旅先でトラブルに遭わないためにも、本格的に走り出す前にいくつかの重要なチェックポイントを確認しておくことが大切です。今回は、バイクの事前チェックリストをまとめましたので、ぜひ参考にしてください。
●文:[クリエイターチャンネル] DIY道楽テツ
1分でわかる記事ダイジェスト
今年の夏は記録的な暑さな上に強烈な台風襲来があったが、9月になり多少の涼しさがやってきた。ツーリングのベストシーズンはこれからだ。本格的に走り出す前に、いくつかの重要な車体のチェックをしておくことが大切だ。
タイヤ:劣化と空気圧のチェックを忘れずに
タイヤは、ライダーと路面をつなぐ唯一のパーツである。空気が抜けるだけでなく、温度変化によっても空気圧が下がる。劣化によるひび割れやタイヤの中心部が減っているか、チェックが必要。
バッテリー:出発当日のバッテリー上がりは「あるある」だが!
バイクに接続している限り、バッテリーは放電を続けている。そのため、定期的に充電しないと、性能が維持できず「バッテリー上がり」の状態になってしまう。エンジンが始動しないような、トラブルを避けるためにも、出発前にはフル充電しておくことが理想的。
冷却水:涼しくなってもオーバーヒートに要注意
エンジントラブルの代表格である「オーバーヒート」は今も昔も変わらない問題。その、原因の中で多いのが、冷却水の不足。理想的な交換サイクルは、メーカーの推奨する年数や走行距離に基づいて行うべき。愛車の取扱説明書を参照しつつ、定期的な交換も心がけよう。
ブレーキパッド:長距離ツーリング前に摩耗チェックを徹底
長距離ツーリング前に、ブレーキパッドの摩耗チェックを徹底。実際、筆者も山道を走り回った際、十分残っているはずだったブレーキパッドが摩耗してしまい、ベースが見えてしまう「鉄パッド」状態になってしまったこともあった。
クラッチワイヤー:トラブル予防のための事前チェックを忘れずに
ツーリング中に、クラッチワイヤーが切れた経験がある筆者。クラッチ操作が重くなる、クラッチを切るときにザラザラとした感覚がある、急にクラッチの遊びが大きくなるなど。必ずチェックしておきたい項目の一つです。
チェーン:伸びとオイルの状態を確認しておくこと
バイクを普段使いしていると、気づかないのがチェーンの伸び。チェーンは伸びるものだが、その変化に気づきにくく、放置されがち。安全のために、ツーリング前にはチェーンの調整を行い、チェーンオイルを塗布。
ランプ切れ:自分では気づきにくいので、必ずチェック
テールランプなどは走行中に自分で確認することができない。そのため、バルブが切れていても、気づかないことが多。ツーリング先でバルブが切れてしまうと、交換するのが難しい場合もあり、特に夜間走行では非常に危険。出発前に必ず自分の目でチェックしよう。
まとめ:事前のチェックで安心ツーリング
旅先での適度なトラブルは後々良い思い出になることもある。その時は大きなストレスになり、他のメンバーにも迷惑をかけることになる。先んじてチェックして、安心なツーリングを楽しもう。
※本記事の文責は当該執筆者(もしくはメディア)に属します。※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。
最新の関連記事(メンテナンス&レストア)
場所によっては恒例行事なバイクの冬眠(長期保管) 「バイクの冬眠」…雪が多い地域の皆様にとっては、冬から春にかけて毎年恒例の行事かもしれませんね。また、雪国じゃなかったとしても、諸事情により長期間バイ[…]
愛車を長期保管する前にやっておきたい「4項目」 本格的に寒くなるこれからの季節は、バイクに乗りたい気持ちはあっても、温かい時期に比べると走りに行く機会が少なくなってくる方も多いことでしょう。ましてや、[…]
プッシュスルースプリットビームトルクレンチ:作業後のゼロ点戻しが不要。反時計回りの測定も可能 角断面のトルクレンチ本体内部に内蔵された板バネは、調整ノブでトルクを設定した段階では負荷がかからず、ボルト[…]
高いポテンシャルを持ちながら肩の力を抜いて乗れる二面性で大ヒット セローが登場した1985年は、オンロードでは本格的なレーサーレプリカブームが到来する頃でした。オフロードも同様で、パンチのある2ストロ[…]
オーバーホール済みだからこそ末永く大切にケアしよう 筆者がバイク仲間のガレージへ遊びに行くと、フルレストアが仕上がったばかりのホンダCB350EXPOが、メンテリフターの上で鎮座していた。長年の友人に[…]
最新の関連記事(ツーリング)
どんなUber Eats配達員でも必ず持っている装備といえば、スマートフォン。これがなければ、仕事を始めることすらできません。 そんなスマートフォンですが、太陽が強く照っている日に使うと画面が真っ黒に[…]
20 回目の節目となる「BMW MOTORRAD DAYS JAPAN 2025」 BMW Motorrad は、BMW ファンのみならずモーターサイクルを愛するすべての人が楽しめる 年に一度の祭典「[…]
川か海か湖か… 浜名湖一周の通称をハマイチと呼ぶそうだが、あまり馴染みはないのかもしれない。なぜならハマイチを積極的に推し進めているは自転車(ロードバイク)愛好家の世界だからだ。事実、浜名湖の湖畔道路[…]
冬のUber Eats配達は過酷です。寒さと路面の凍結の両方と戦わなくてはいけません。しかし、それゆえに配達員が少なくなるため、やり方次第で1年を通してもっとも高額な収入を得られるチャンスの季節だと思[…]
ハイシーズンをハズした御宿なら混雑知らず! 11月に入ったにもかかわらず“夏日”なんて言葉が天気予報から聞こえてくる、おかしな気象が続く今年の日本列島。涼しくなってようやく走り始めた…なんてライダーも[…]
人気記事ランキング(全体)
4気筒CBRシリーズの末弟として登場か EICMA 2024が盛況のうちに終了し、各メーカーの2025年モデルが出そろったのち、ホンダが「CBR500R FOUR」なる商標を出願していたことが判明した[…]
2025年こそ直4のヘリテイジネイキッドに期待! カワサキの躍進が著しい。2023年にはEVやハイブリッド、そして2024年には待望のW230&メグロS1が市販化。ひと通り大きな峠を超えた。となれば、[…]
一定以上のスピードの車両を自動的に撮影する「オービス」 結論から言うと、基本的にバイクはオービスに撮影されても捕まらない。そもそもオービスはバイクを取り締まるつもりがない。ただし警察にもメンツがあるか[…]
CB750/900Fと並んで進んでいた、ホンダが大攻勢に賭けた初の新エンジン! どのクルマメーカーもお手上げだったマスキー法という排気ガス規制をクリアして、ホンダが世界に認められたCVCCエンジン開発[…]
一度掴んだ税金は離さない! というお役所論理は、もういいでしょう 12月20日に与党(自民党と公明党)が取りまとめた「令和7年度税制改正大綱」の「令和7年度税制改正大綱の基本的な考え」の3ページ目に「[…]
最新の投稿記事(全体)
どんなUber Eats配達員でも必ず持っている装備といえば、スマートフォン。これがなければ、仕事を始めることすらできません。 そんなスマートフォンですが、太陽が強く照っている日に使うと画面が真っ黒に[…]
今シーズンに続き富樫虎太郎選手を起用、新加入は木村隆之介 元MotoGPライダーの中野真矢さんが率いるレーシングチーム「56RACING(56レーシング)」が、2025年のレース活動概要を発表した。 […]
全日本ST1000とASB1000の両カテゴリーを制す! 開幕2連勝を飾り、常にポイントリードし最終戦を待たずにチャンピオンを決めた全日本ST1000クラスに比べ、ARRC ASB1000クラスは、ポ[…]
一度掴んだ税金は離さない! というお役所論理は、もういいでしょう 12月20日に与党(自民党と公明党)が取りまとめた「令和7年度税制改正大綱」の「令和7年度税制改正大綱の基本的な考え」の3ページ目に「[…]
ヤマハの最先端技術の結晶、それがYZF-R1だ 今からちょうど10年前の2014年11月。イタリアはミラノで開催されたEICMAにおいて、7代目となるヤマハのフラッグシップ“YZF-R1”が華々しくデ[…]