こだわりバイクライフSNSショッキングVol.6
「バイクとともに転がり続けて、辿り着いた天職」sammasworks益田隼矢さんのバイクライフ
ライダーの数だけバイクに対する向き合い方も、バイクライフの楽しみ方も違うハズ。そんな一人ひとりのこだわりをリレー形式で語ってもらう連載企画。タイトルは某アワーのパク…リスペクト。第6回目は島根県で金属加工/溶接業を営んでいるsammasworks(サンマスワークス)代表の益田隼矢さんだ。
●文:[クリエイターチャンネル] 益田隼矢 ●編集:ヤングマシン編集部(石川)
1分でわかる記事ダイジェスト
機械好きながらバイクに無関心だった幼少期
幼少期から何かと物の仕組みや原理が気になる性の私。石を拾って分類したり昆虫を観察したり、本を読み漁って過ごした幼少期。バイクに触れる機会が無く、興味は一切無かった。
人生を変えたNS-1との出会い
原付免許が1万円以内・1日で取れると知った時の衝撃は計り知れない。札幌駅の広告の富良野の丘が、Macの壁紙の青い池が僕を呼んでいる気がした。
就職するまでクルマは乗らないと決めていたこともあり、予定より5年以上早く乗り物に触れられる事が非常に嬉しく、夢中になった。
NS-1に乗って移住しながらの日本一周
高校の卒業証書を受け取り、その足で市役所へ。転出届を受け取り、予め話を通しておいた派遣会社へ。八戸港に降り立ち、辿り着いたのは岩手県。用意されていた社宅は国道4号線沿い。目の前には「東京まで480km」と書かれたキロポスト。衝動的に東京に向かい、北海道には無い県境を超える快感の虜に。
NS-1でロングツーリングを重ね、年4万km程走っていた。京都に移住後に鹿を轢く事故を起こしてしまい、外装が大破。溶接機を購入しRS125カウルを移植。バイクが思い通りの形になる楽しさを知った。
カスタムに傾倒し、開業の契機となったコレダ
縁があり、コレダK50を手に入れた。実は昔から往年のレーサーを彷彿とさせるスタイリングが魅力のホンダ・ドリーム50に憧れていたので、渡りに船。 コレダは軽くて部屋に入れやすく、細くて街中でも乗りやすいのが都会向きに感じられたのも大きなポイントだった。レトロ50レースへの出場を目指し、がむしゃらにコレダをカスタムした。
バイクが人生を導いてくれた
開業を夢見ながらも、コレダと人生のセッティングに試行錯誤する日々を送っていた。ある日、バイクカスタムショップのオーナーから「うちでメカニックとして働いてみないか?」と言われた。これが現在の開業に繋がる第一歩となった。
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。
最新の関連記事(ライフスタイル)
還暦を前に一大決心 高岡さんのバイク歴を説明する前に、お仕事について説明しておくことにしましょう。高岡さんは長年飲食店で働いていました。従業員として店舗を任され、店長としてお店を切り盛りしていたのだと[…]
はじめまして! 北海道札幌市でバイク乗り&スチールカメラマンをしております、かわさきしゃけと申します! Garagefilmというクリエイティブチームで活動をしております。この記事では、私のバイクや物[…]
バイク保険の主役は賠償責任保険だ バイク保険って種類がいろいろあって、なんだか難しいですよね。でも、超キホンをおさえておけば初心者でも安心。意外とわかりやすいんです。ちょっと解説してみますね。 まずラ[…]
目標やゴールは決める? 決めない? 何かをしようと思ったとき、あなたは”目標”や”ゴール”を決めていますか? ファイナンシャルプランナーの私はというと、じつは”決めない”タイプです。時間が限られていて[…]
読者のみなさま、はじめまして! バイクや車とそのオーナーさんを被写体にした、映像制作や写真撮影をしているチーム「GarageFilm」のマチルダと申します。私の記事では、現在の活動をするきっかけになっ[…]
人気記事ランキング(全体)
様々な使い方や乗り方に応える懐の深さが魅力 2024年上半期、400ccクラスの販売台数でGB350をしのぎトップに躍り出たのがエリミネーターだ。それどころか、大型バイクを含めた車検付クラスでもZ90[…]
Honda & MAAN Motocicli Audaci presentano il “SuperCub 125X” 生産モデルから大幅に逸脱しない設計……だけど雰囲気は一変! 日本でも好評[…]
深みのあるブルーにゴールドのラインとロゴ ヤマハはタイで、日本でいう軽二輪クラス(126~250cc)にあたるネオクラシックネイキッド「XSR155」に新色のダークネイビーブルーを追加発表。従来のマッ[…]
【ドライバー:谷田貝洋暁】本誌ハンターカブ実験担当として渡河性能実験に続き、今回のサイドカーでの高速道路走行実験にも抜擢されたフリーライター。無理/無茶/無謀の3ない運動の旗手。 【パッセンジャー:難[…]
ひと昔のバイクは一年中暖機運転が必須でした 昔のバイク…と行かないまでも、1990年代末ぐらいまでのバイクは、一年中エンジンの暖気が必要不可欠でした。とくに2サイクルエンジン車は、冬はなかなかエンジン[…]
最新の投稿記事(全体)
PG‐1の国内導入がオフロードのヤマハを復活させる!? 国内の原付二種市場は、スーパーカブやモンキーなどのギヤ付きクラスはもちろん、PCXなどのスクーターを含めて長らくホンダの独壇場となっている。そん[…]
クラッチレバー不要でギヤチェンジできる自動遠心クラッチ 今から65年前にの1958年に誕生したスーパーカブC100は、ホンダ創業者の本田宗一郎氏と専務の藤澤武夫氏が先頭に立って、欧州への視察などを通じ[…]
寒い時期のツーリング 冬はライダーにとって、本当に過酷な季節です。急激に気温が下がったりしてきましたが、オートバイに乗られているみなさんは、どういった寒さ対策をしていますか。 とにかく着込む、重ね着す[…]
インカムが使えない状況は突然やって来る!ハンドサインは現代でも有効 走行中は基本的に1人きりになるバイク。たとえ複数人でのマスツーリングだとしても、運転中は他のライダーと会話ができないため、何か伝えた[…]
最上位グレードは最新Honda RoadSync対応の液晶メーターを採用 ホンダがインドネシアで新型「PCX160」を発表。排気量以外はEICMA 2024で発表された新型PCX125と同様のモデルチ[…]